プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:4580136
▼ 低水温。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
コトーです。よろしくお願いします。
福岡は寒かったり、暖かかったりを繰りかえしていますが、暖かい日もだいぶ増えてきましたので、春の訪れはすぐ近くまで来ているようです。
地上は少しずつ暖かくなってきてはいますけど、海の春はもう少し先になってしまい、海水温はまた低い状態が続いていますね。
海の季節は地上と比べると約一ヶ月ほど遅れて、一年をサイクルしています。
地上は1、2月が一番気温が下がり、一ヶ月遅れの海は3月が最低水温になりますね!
そんな、低水温時のポイント選択に参考になればと思い書いてみます。
海水温や黒潮の接岸状況などは、ネットで調べればすぐにわかりますけど、調べた結果が高水温、低水温と言っても、自然ですので私たちが海水温を調整するのは不可能ですね(笑)
いつもは刻々と変化する自然を追いかけ釣りをしていますが、低水温時は、いかに海水温が安定しているかを基準に選ぶこともあります。
温泉、工業地帯、海水を汲みあげ冷却、循環に使ている所などの温排水がでているエリアを探します。
地形や温排水の温度でも差はありますけど、温排水が全くないエリアより、温排水があるエリアの方が、1℃から2℃は違いが出ています。
また温排水の流れも手伝い、海中酸素も多く、プランクトン類など他の生物も豊富になり、魚たちが長く足を止める要因にもなっていて、魚が潜んでいる確率も他より多くなりますね。
悪条件の時ほど自然+〇〇と、なにか足してみるのも良いかと思います。

(23cmですが、湾の最奥部の温排水についていたメバル)
コトー。
コトーです。よろしくお願いします。
福岡は寒かったり、暖かかったりを繰りかえしていますが、暖かい日もだいぶ増えてきましたので、春の訪れはすぐ近くまで来ているようです。
地上は少しずつ暖かくなってきてはいますけど、海の春はもう少し先になってしまい、海水温はまた低い状態が続いていますね。
海の季節は地上と比べると約一ヶ月ほど遅れて、一年をサイクルしています。
地上は1、2月が一番気温が下がり、一ヶ月遅れの海は3月が最低水温になりますね!
そんな、低水温時のポイント選択に参考になればと思い書いてみます。
海水温や黒潮の接岸状況などは、ネットで調べればすぐにわかりますけど、調べた結果が高水温、低水温と言っても、自然ですので私たちが海水温を調整するのは不可能ですね(笑)
いつもは刻々と変化する自然を追いかけ釣りをしていますが、低水温時は、いかに海水温が安定しているかを基準に選ぶこともあります。
温泉、工業地帯、海水を汲みあげ冷却、循環に使ている所などの温排水がでているエリアを探します。
地形や温排水の温度でも差はありますけど、温排水が全くないエリアより、温排水があるエリアの方が、1℃から2℃は違いが出ています。
また温排水の流れも手伝い、海中酸素も多く、プランクトン類など他の生物も豊富になり、魚たちが長く足を止める要因にもなっていて、魚が潜んでいる確率も他より多くなりますね。
悪条件の時ほど自然+〇〇と、なにか足してみるのも良いかと思います。

(23cmですが、湾の最奥部の温排水についていたメバル)
コトー。
- 2015年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント