プロフィール

34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:365
- 総アクセス数:4654254
▼ タイミング
- ジャンル:日記/一般
お疲れ様です!
本日の担当は熊本のたつです。
よろしくお願いします。
三月に入り朝晩の冷え込みも大分和らいで
過ごしやすくなって来ました。(*´∇`*)
春と言えば!
花粉症の方には、辛い季節の様ですね!(≧∀≦)
ちなみに
私は花粉症では、ありません!(*´∀`)♪
今回もメバルの話しを
チョコっと私なりの考えを書かせて頂きます。
尺メバルを釣りたいとよく聞きますが、
中々釣れるもんじゃない!(苦笑)
デカいメバルとの出逢いはタイミングだと思ってます。
デカいメバルを狙うには、プレッシャーの低いポイントに回遊するメバルを狙うのが可能性は高いと思います。
いつ回遊して来るか分からないメバルの接岸のチャンスをものにするには兎に角通って、その場所の様子をチェックしてメバルとのタイミングを合わせるしかないと思います!
水温がなかなか下がらず藻の生育が悪いなど
例年通りと言う言葉が当てはまらないので、釣行回数を増やして、補食物やベイトの接岸など海の変化を観察してアプローチして行く事が大事です。


春から梅雨にかけてもデカいメバルに
出逢えるチャンスがあると思ってます!
ありがとうございました。
近藤辰巳
本日の担当は熊本のたつです。
よろしくお願いします。
三月に入り朝晩の冷え込みも大分和らいで
過ごしやすくなって来ました。(*´∇`*)
春と言えば!
花粉症の方には、辛い季節の様ですね!(≧∀≦)
ちなみに
私は花粉症では、ありません!(*´∀`)♪
今回もメバルの話しを
チョコっと私なりの考えを書かせて頂きます。
尺メバルを釣りたいとよく聞きますが、
中々釣れるもんじゃない!(苦笑)
デカいメバルとの出逢いはタイミングだと思ってます。
デカいメバルを狙うには、プレッシャーの低いポイントに回遊するメバルを狙うのが可能性は高いと思います。
いつ回遊して来るか分からないメバルの接岸のチャンスをものにするには兎に角通って、その場所の様子をチェックしてメバルとのタイミングを合わせるしかないと思います!
水温がなかなか下がらず藻の生育が悪いなど
例年通りと言う言葉が当てはまらないので、釣行回数を増やして、補食物やベイトの接岸など海の変化を観察してアプローチして行く事が大事です。


春から梅雨にかけてもデカいメバルに
出逢えるチャンスがあると思ってます!
ありがとうございました。
近藤辰巳
- 2017年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント