プロフィール

TOSHI
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:173
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:508544
QRコード
▼ 大雨の中の橋脚ランカー狙い‼‼
- ジャンル:釣行記
- (サーフ,川鱸)
今月はとにかく忙しくなかなか釣りにいけるチャンスがないかもしれない(泣)
田んぼの稲刈りがあるし、旅行の計画もある
なので時間がある時にはとにかく釣りしていたい(笑)
土曜日の夜
外は大雨
嫁に釣りに行くと伝えると
何時に帰るか聞かれたので明日の夜と伝えると
大爆笑して鯛が食べたいと言っていた…
鯛は狙わないが
鯛を狙うと言って家を出た31歳の夜(≧∇≦)
各地の釣り情報と潮見表を見ながら満潮の時間に行きたいポイントへ行けるようにプランを考えた。
寄り道しながら3時間かけて他県のとある橋に到着‼
前からこの橋で、ランカーを目撃しているのと、この河川でサヨリのまとまった釣果情報が出ていた為(^^)
雨による増水濁りと満潮から下げのタイミング
状況は整った。
苦手なドリフトでランカー釣りたい‼‼
橋の上から橋の下を見ると濁って見えない(ーー;)

橋から身をのり出して下を見ていると後ろにパトカーがΣ(゚д゚lll)
深夜の橋の上から身をのり出して下を見ていた為に職務質問されました(~_~;)
え〜自殺じゃないです…
気をとりなおして
準備をして
上流側の明暗に立つ
満潮潮止りで釣り開始
しばらく観察していると
下げ潮が動き始めた
ルアーは最近購入した流し用
ラムタラバデル
ルアーをアップにキャストしてドリフト。ラインを操作してヘッドが流れの上を向くように姿勢を整えて後は明暗に流し込み鱸が待ってるであろうポイントでラインテンション緩めながらタ〜ンの動作を繰り返す。
これがなかなか簡単そうで難しい(泣)
はっきり言って下手なんです(ー ー;)
嫌いだけど克服したい‼
なので挑戦します( ̄^ ̄)ゞ
橋脚のすぐ下で物凄い捕食音‼
1番有利なポジションにおるんかぁ〜
わかっていても風が邪魔して流し込む糸の操作が難しく上手く流し込めない(>_<)
そして橋脚から少しそれたが上手く明暗に流し込み成功‼
明暗に入った所でタ〜ンヨタヨタさせて1番食いやすいベイトを演出してやると…
ひったくるアタリでヒット‼
自分がやってた事は間違えてないとわかった一匹

サイズは

60ちょっと
嬉しいがお前じゃない‼
ここで大雨が降ってきて風が止んだ
チャンス到来(^o^)/
なぜチャンスかというと
風が止んで糸が、激しくなった雨の波紋で見えるからラインの操作がし易くなったという事‼
これでピンで勝負出来る
今まで見えなかったラインが見える‼
見えるぞ‼‼
テンションMAXに‼‼
軌道修正しながら
ハニースポットの橋脚の際へ流し込み
タ〜ンヨタヨタさせると
ガツン‼‼
ドラグが鳴く
久しぶりに味わう感覚‼
それと同時に嫌な感触が伝わってくる
牡蠣殻に擦れてる(>_<)
主導権を握らないと切られる‼
ドラグ閉めて強引に引き寄せる‼
なんとか脱出
強引にやり取りした為
今度は針が心配になってきたΣ(゚д゚lll)
何度か突っ込みを交わし寄せてきた所で針の位置確認‼
良いとこに掛かってる。
最後まで弱らせてからランディング‼

久しぶりのランカーサイズ‼

後で釣具屋で計ってもらって81cm
ラインを結びなおして
気分を良くして再度挑戦
先程のコースに流し込むと
ひったくりのアタリ‼
ドラグが鳴く(ーー;)
なんで…
さっきの事あるから強めのドラグにしたのに‼
嫌なズルズル感
牡蠣殻に擦れてるわ
想定外のサイズだわ(T_T)
これ以上ドラグ閉めたらライン切られるし
糸切られる前に一か八かラインテンションフリーにしてやりました。
すると魚の感触がなくなり
痛恨のバラし‼
今のはデカいわ…
バデルは牡蠣殻でロストしてしまい、気がつけばびしょびしょで強風が吹いてきて寒くてやる気がなくなり終了。
いつかリベンジします( ̄^ ̄)ゞ
流し込みに自信がついた釣行でした‼
河川は終了して
風が北東に変わって波が出てきたので
とある磯に車を走らせたのであります‼
僕は土曜日は寝ませんから…笑
つづく
田んぼの稲刈りがあるし、旅行の計画もある
なので時間がある時にはとにかく釣りしていたい(笑)
土曜日の夜
外は大雨
嫁に釣りに行くと伝えると
何時に帰るか聞かれたので明日の夜と伝えると
大爆笑して鯛が食べたいと言っていた…
鯛は狙わないが
鯛を狙うと言って家を出た31歳の夜(≧∇≦)
各地の釣り情報と潮見表を見ながら満潮の時間に行きたいポイントへ行けるようにプランを考えた。
寄り道しながら3時間かけて他県のとある橋に到着‼
前からこの橋で、ランカーを目撃しているのと、この河川でサヨリのまとまった釣果情報が出ていた為(^^)
雨による増水濁りと満潮から下げのタイミング
状況は整った。
苦手なドリフトでランカー釣りたい‼‼
橋の上から橋の下を見ると濁って見えない(ーー;)

橋から身をのり出して下を見ていると後ろにパトカーがΣ(゚д゚lll)
深夜の橋の上から身をのり出して下を見ていた為に職務質問されました(~_~;)
え〜自殺じゃないです…
気をとりなおして
準備をして
上流側の明暗に立つ
満潮潮止りで釣り開始
しばらく観察していると
下げ潮が動き始めた
ルアーは最近購入した流し用
ラムタラバデル
ルアーをアップにキャストしてドリフト。ラインを操作してヘッドが流れの上を向くように姿勢を整えて後は明暗に流し込み鱸が待ってるであろうポイントでラインテンション緩めながらタ〜ンの動作を繰り返す。
これがなかなか簡単そうで難しい(泣)
はっきり言って下手なんです(ー ー;)
嫌いだけど克服したい‼
なので挑戦します( ̄^ ̄)ゞ
橋脚のすぐ下で物凄い捕食音‼
1番有利なポジションにおるんかぁ〜
わかっていても風が邪魔して流し込む糸の操作が難しく上手く流し込めない(>_<)
そして橋脚から少しそれたが上手く明暗に流し込み成功‼
明暗に入った所でタ〜ンヨタヨタさせて1番食いやすいベイトを演出してやると…
ひったくるアタリでヒット‼
自分がやってた事は間違えてないとわかった一匹

サイズは

60ちょっと
嬉しいがお前じゃない‼
ここで大雨が降ってきて風が止んだ
チャンス到来(^o^)/
なぜチャンスかというと
風が止んで糸が、激しくなった雨の波紋で見えるからラインの操作がし易くなったという事‼
これでピンで勝負出来る
今まで見えなかったラインが見える‼
見えるぞ‼‼
テンションMAXに‼‼
軌道修正しながら
ハニースポットの橋脚の際へ流し込み
タ〜ンヨタヨタさせると
ガツン‼‼
ドラグが鳴く
久しぶりに味わう感覚‼
それと同時に嫌な感触が伝わってくる
牡蠣殻に擦れてる(>_<)
主導権を握らないと切られる‼
ドラグ閉めて強引に引き寄せる‼
なんとか脱出
強引にやり取りした為
今度は針が心配になってきたΣ(゚д゚lll)
何度か突っ込みを交わし寄せてきた所で針の位置確認‼
良いとこに掛かってる。
最後まで弱らせてからランディング‼

久しぶりのランカーサイズ‼

後で釣具屋で計ってもらって81cm
ラインを結びなおして
気分を良くして再度挑戦
先程のコースに流し込むと
ひったくりのアタリ‼
ドラグが鳴く(ーー;)
なんで…
さっきの事あるから強めのドラグにしたのに‼
嫌なズルズル感
牡蠣殻に擦れてるわ
想定外のサイズだわ(T_T)
これ以上ドラグ閉めたらライン切られるし
糸切られる前に一か八かラインテンションフリーにしてやりました。
すると魚の感触がなくなり
痛恨のバラし‼
今のはデカいわ…
バデルは牡蠣殻でロストしてしまい、気がつけばびしょびしょで強風が吹いてきて寒くてやる気がなくなり終了。
いつかリベンジします( ̄^ ̄)ゞ
流し込みに自信がついた釣行でした‼
河川は終了して
風が北東に変わって波が出てきたので
とある磯に車を走らせたのであります‼
僕は土曜日は寝ませんから…笑
つづく
- 2013年9月10日
- コメント(5)
コメントを見る
TOSHIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
















最新のコメント