プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:104221
QRコード
▼ 偽者釣れました(>_<)
- ジャンル:釣行記
おつかれさまです。
昨夜は久しぶりに、ホームの河川に行ってきましたよ~。
いつもよりちょっと早く家を出れたので、イシグロさんにちょい寄り道して、22時丁度からエントリー開始です。
さすがド平日だけに、ルアーマンは目視出来ないんで、プレッシャーは低いことを期待します!
ただ、この川は、上げだとあまり釣れない実績なんで、難しいんですよね。
とりあえず、下流から釣り上がって行く作戦にしようと、河口側に歩きます。
とりあえず、鉄板の明暗を、ラブラ90、アサシン80で数投するも、反応ナス…。
粘らずポイントを休ませる為、反対側の明暗へ。
すると、なかなかイイヨレが見えるので、ルアーをアーダに替えて、手前から探ってみようと、丁寧にキャスト。
くるくる巻いてくると…。
あれ?
なんでラインが上向くの?
ヤバい、橋にラインが引っ掛かった?
いや、そんなはず無い!
っと思って巻いてきたら、アーダが空中に浮いています…。
他のラインに引っ掛かって…。
はっ!っと橋の上を見ると、不機嫌そうなオッサン(自分もオッサンですけど)が、仁王立ち…。
どうやら、橋の上から何本も竿を垂らして、エサ釣りをしているよう。
すみませーん!っと、ラインからルアーを外して謝りましたが、フンッ!っと、戻って行きました。
橋の上から釣りするなんて、ありえんわ~!っとボヤいてみても、もう橋下のヨレは狙えません(>_<)
仕方ないので、更に河口側に移動。
すると、ブレイクだと思われる流れのヨレが見えたり消えたり。
よし、ここだな。(^_−)−☆
そして、ルアーをマスオカさんで購入したミニヨレにチェンジ!
下流側の割りと近くにヨレがあるので、そこをソル友様達から教わった秘伝のやり方で、ルアーを通していくこと、数投目…。
ぐぐんっ!
うそっ!きちゃったーっ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
引きからしてフッコかな~?
いやいや、まてよ、またボーラ?
でも、違うな~。
なかなかイイ引きを楽しみながら寄せてくると、バシャバシャ!
おっ!間違いない!フッコさんと確認!
潮位も高かったので、よっと!ズリ上げ!
サイズは45くらいかなー♪っと、魚を掴もうとライトを点けたら…。
げげっ!なんだお前!
偽者じゃんかよぉぉぉ~…(T_T)
まさかのウグイ(マルタ)…。
それにしても、デカいですけどσ(^_^;)
軽く40UPの腹パンパン。
川では20センチ、港内で30センチくらいのは釣ったことありますが、フッコサイズの偽者は初めてでした(T ^ T)
それから、ミニヨレでも反応がなく、休めていたポイントへ戻ろうとしたら…。
げっ!高校生みたいな兄ちゃん3人でワイワイ投げ始めちゃってるし!Σ(゚д゚lll)
ダメだ、こりゃ。
いかりや長介になって、兄ちゃん3人の後ろを通ると…。
ちわ~っすぅ!なんか釣れたっすか~?
う~ん、ウグイ一匹ね。
おぉっ!ウグイだってよ!すげー!
…。
言わなきゃ良かった(笑)
そんなこんなで、トボトボ中流域に移動。
ですが、やはり上げだと流れも無く池みたいで、ベイトも見当たりません。
なんなんだよ、今夜は~…。
また1人ボヤきながら川でフリーズ…。
時刻は23時半。
諦めきれず、ウェーダーを急いで脱いで、車を港内に走らせ、稚鮎鉄板ポイントへ移動し、小一時間くらい投げたところで反応もなく、ライントラブル発生で、心もポッキン…(>_<)
25時、撤収~(T ^ T)
港内は稚鮎はいたものの、やはりルアーがマッチしてなかったのか、単に下手だったからなのか、反応無しでした~。
そんなこんなの、今日の負けルアー。
しかし、ミニヨレはかなり飛ぶし、色々な使い方が出来そうで気に入りました!
あと、実は行く時にイシグロさんで、マリブ78を買ってたんですね~。
西の釣り上手、ツインドームさんがかなり釣ってるんで、どーしても試してみたくて、買っちゃいました(#^.^#)
まっ、腕が違うんで、自分には釣れませんでしたけどσ(^_^;)
そんなこんなの、イマイチな釣行でした~。
(+_+)
どーも、すみません!
つ、つ、次こそは、頑張ります!(~_~;)
では、また~!(^O^)/
iPhoneからの投稿
昨夜は久しぶりに、ホームの河川に行ってきましたよ~。
いつもよりちょっと早く家を出れたので、イシグロさんにちょい寄り道して、22時丁度からエントリー開始です。
さすがド平日だけに、ルアーマンは目視出来ないんで、プレッシャーは低いことを期待します!
ただ、この川は、上げだとあまり釣れない実績なんで、難しいんですよね。
とりあえず、下流から釣り上がって行く作戦にしようと、河口側に歩きます。
とりあえず、鉄板の明暗を、ラブラ90、アサシン80で数投するも、反応ナス…。
粘らずポイントを休ませる為、反対側の明暗へ。
すると、なかなかイイヨレが見えるので、ルアーをアーダに替えて、手前から探ってみようと、丁寧にキャスト。
くるくる巻いてくると…。
あれ?
なんでラインが上向くの?
ヤバい、橋にラインが引っ掛かった?
いや、そんなはず無い!
っと思って巻いてきたら、アーダが空中に浮いています…。
他のラインに引っ掛かって…。
はっ!っと橋の上を見ると、不機嫌そうなオッサン(自分もオッサンですけど)が、仁王立ち…。
どうやら、橋の上から何本も竿を垂らして、エサ釣りをしているよう。
すみませーん!っと、ラインからルアーを外して謝りましたが、フンッ!っと、戻って行きました。
橋の上から釣りするなんて、ありえんわ~!っとボヤいてみても、もう橋下のヨレは狙えません(>_<)
仕方ないので、更に河口側に移動。
すると、ブレイクだと思われる流れのヨレが見えたり消えたり。
よし、ここだな。(^_−)−☆
そして、ルアーをマスオカさんで購入したミニヨレにチェンジ!
下流側の割りと近くにヨレがあるので、そこをソル友様達から教わった秘伝のやり方で、ルアーを通していくこと、数投目…。
ぐぐんっ!
うそっ!きちゃったーっ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
引きからしてフッコかな~?
いやいや、まてよ、またボーラ?
でも、違うな~。
なかなかイイ引きを楽しみながら寄せてくると、バシャバシャ!
おっ!間違いない!フッコさんと確認!
潮位も高かったので、よっと!ズリ上げ!
サイズは45くらいかなー♪っと、魚を掴もうとライトを点けたら…。
げげっ!なんだお前!

偽者じゃんかよぉぉぉ~…(T_T)
まさかのウグイ(マルタ)…。
それにしても、デカいですけどσ(^_^;)
軽く40UPの腹パンパン。
川では20センチ、港内で30センチくらいのは釣ったことありますが、フッコサイズの偽者は初めてでした(T ^ T)
それから、ミニヨレでも反応がなく、休めていたポイントへ戻ろうとしたら…。
げっ!高校生みたいな兄ちゃん3人でワイワイ投げ始めちゃってるし!Σ(゚д゚lll)
ダメだ、こりゃ。
いかりや長介になって、兄ちゃん3人の後ろを通ると…。
ちわ~っすぅ!なんか釣れたっすか~?
う~ん、ウグイ一匹ね。
おぉっ!ウグイだってよ!すげー!
…。
言わなきゃ良かった(笑)
そんなこんなで、トボトボ中流域に移動。
ですが、やはり上げだと流れも無く池みたいで、ベイトも見当たりません。
なんなんだよ、今夜は~…。
また1人ボヤきながら川でフリーズ…。
時刻は23時半。
諦めきれず、ウェーダーを急いで脱いで、車を港内に走らせ、稚鮎鉄板ポイントへ移動し、小一時間くらい投げたところで反応もなく、ライントラブル発生で、心もポッキン…(>_<)
25時、撤収~(T ^ T)
港内は稚鮎はいたものの、やはりルアーがマッチしてなかったのか、単に下手だったからなのか、反応無しでした~。
そんなこんなの、今日の負けルアー。

しかし、ミニヨレはかなり飛ぶし、色々な使い方が出来そうで気に入りました!
あと、実は行く時にイシグロさんで、マリブ78を買ってたんですね~。
西の釣り上手、ツインドームさんがかなり釣ってるんで、どーしても試してみたくて、買っちゃいました(#^.^#)
まっ、腕が違うんで、自分には釣れませんでしたけどσ(^_^;)
そんなこんなの、イマイチな釣行でした~。
(+_+)
どーも、すみません!
つ、つ、次こそは、頑張ります!(~_~;)
では、また~!(^O^)/
iPhoneからの投稿
- 2013年3月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント