プロフィール
akimoto
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:68870
QRコード
▼ 激寒!荒川下流域
- ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは!寒い日が続きますが 風邪などひいてないでしょうか。 皆さんのことが心配で眠れない僕です(笑)
さて今日は先日買った竿とリールに入魂させるべく荒川下流にいってまいりました!
ロッド: 風神号 red line premium 98f
リール:ダイワ セルテート3000
今日のポイントは新年初釣りの場所。この間の70upがまぐれか、それとも魚の居着く場所なのかの検証です(*^^*)
17時30分入水。
今日のメソッドは、橋脚の向こう15m程先の、明暗から2mほど明るい側にキャストして、明暗の際を泳がせ、橋脚が近づいてきたら、ルアーを橋脚に流し込み、際で抜きをいれる。食わなかったらそのままソフトジャークで喰わせる。非常に解りづらい(笑)
そんな作業を繰り返し、少しずつ橋脚に近づけていく。
釣り開始から1時間30分が経った頃、橋脚際でドンッとフッキング。
このやり取りで風神のすごさがわかった。バッドのパワーで主導権を魚に与えずにやり取りが出来るし、フッキングが力強い。これが最大のメリットか。
そんな風神に酔いしれながら、なかなか粘るシーバスを、走ってはテンションを緩め、の繰り返しでなんとかゲット!ランカー欲しさにちょっと納得のいかない65センチ。やっぱりこの場所は70センチがリミットか。残念。
まあ楽しめたし、魚も出たしで遊んでくれたシーバスに感謝感激! 入魂も出来たし、理論が確信できたのでなかなか有意義な一日になりました(^_^)


さて今日は先日買った竿とリールに入魂させるべく荒川下流にいってまいりました!
ロッド: 風神号 red line premium 98f
リール:ダイワ セルテート3000
今日のポイントは新年初釣りの場所。この間の70upがまぐれか、それとも魚の居着く場所なのかの検証です(*^^*)
17時30分入水。
今日のメソッドは、橋脚の向こう15m程先の、明暗から2mほど明るい側にキャストして、明暗の際を泳がせ、橋脚が近づいてきたら、ルアーを橋脚に流し込み、際で抜きをいれる。食わなかったらそのままソフトジャークで喰わせる。非常に解りづらい(笑)
そんな作業を繰り返し、少しずつ橋脚に近づけていく。
釣り開始から1時間30分が経った頃、橋脚際でドンッとフッキング。
このやり取りで風神のすごさがわかった。バッドのパワーで主導権を魚に与えずにやり取りが出来るし、フッキングが力強い。これが最大のメリットか。
そんな風神に酔いしれながら、なかなか粘るシーバスを、走ってはテンションを緩め、の繰り返しでなんとかゲット!ランカー欲しさにちょっと納得のいかない65センチ。やっぱりこの場所は70センチがリミットか。残念。
まあ楽しめたし、魚も出たしで遊んでくれたシーバスに感謝感激! 入魂も出来たし、理論が確信できたのでなかなか有意義な一日になりました(^_^)


- 2013年1月22日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント