プロフィール
JONNY
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 収穫
- サーフ
- ヒラメ
- 鹿島灘
- オフショア
- 那珂湊漁港 清掃活動
- クロソイ
- シーバス
- 涸沼・涸沼水系
- お買い物
- ガサゴソ
- ライトロック
- 真鱈
- グルメ
- DAIWA
- 13 セルテート 3012H
- RCS エアⅡスプール
- リアス
- 茨城県北河川
- 那珂川
- RBB ソフトケース
- 福島県南河川
- バチ抜け
- 3.11 東日本大震災
- Maria ブログモニター
- フラペン
- フラペン シャロー
- 自作ギャフ
- DUEL
- JAMPRIZE
- 山菜
- たらの芽
- 旅行
- ブローウィン140S
- ガンガンジグSJ
- 自作 車載ロッドホルダー
- ガンガンジグⅡ
- クレイジグ レンジキープ
- メバリング
- モアザン ソルトバイブ72S
- クレイジグ 波動HDカスタム
- アジング
- クレイジグ 波動 AJI
- クレイジグ 波動 JT
- モアザン ソルトバイブ80S
- ひとつテンヤ
- 家族サービス
- 尺メバル
- クレイジグ波動SWIM
- 追波川
- マゴチ
- 仙南サーフ
- 淡水
- ブラックバス
- 福島県南河川
- ShoreLine Shiner Z VERTICE 120F
- ひとつぶらぶら
- ニューハーフ
- 磯
- クレイジグ波動DEEP
- アイナメ
- 房総半島
- 遠征
- ロックフィッシュ
- ヒラスズキ
- 三浦半島
- 2016 Ocean Ruler Special Stuff
- DAIWA SEABASS LURE 2017 CHALLENGE
- レイジースリム110S
- レイジースリム88S-HV
- ガンガンジグminiⅡ
- ライトゲーム
- アジング
- クレイジグ レンジキープVR
- 海サクラ
- ヒラマサ
- リアルスティール25SLIM
- リアルスティールslim25
- ボートシーバス
- 真鯛
- 河川
- 河川
- Shore Line Shiner Z VERTICE 97F SSR
- Shore Line Shiner Z VERTICE 120F SSR
- 河川上流域
- META-FRA
- 常磐
- ハンドメイドルアー
- 2017 Ocean Ruler Special Stuff
- アイナメ
- マゴチ
- ライトゲーム
- デイゲーム
- ボトムアッパー
- クロソイ
- クレイジグ レンジキープVRmini
- 尺アジ
- DAIWA 17 THEORY 2004H
- 2018 OceanRuler Special Stuff
- ライズアッパー
- エギスタ
- エギング
- OceanRuler
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:500591
QRコード
▼ これでお魚釣れるかな?
昨日見つけた【ヨーヅリ ジグ兵衛 120g】

このルアーを模したものを作る為に、ガサゴソ必要な物を探す。
無いものはしょうがないので釣具屋で最小限だけ購入。

クロダイ釣り用?のタル付きオモリ。
こいつとこの前見つけたタコベイト……

この2つを………
フュージョンっ!!!
はっ!!!

あっ………
下から刺しただけです(笑)
できれば鉛の形を加工して簡単にアクションするようにしたかったのですが、時間が無いので刺しただけにしました(--;)
このタコベイト下のヨリモドシにスプリットリングを咬ましてフックを付けようとしたんですが、超貧弱で頼り無い………
曲げるとグニャグニャ……
となればアシストフックを購入して装着したいところですが、長さ・フックサイズなどのバリエーションを揃えるとなるとコスパが悪い。
となれば………
レッツ内職(笑)
どうせ釣るなら自作した物で釣って満足感を倍増させよう!
その他は親父の釣り部屋でタイラバ発見。
しかもひとつテンヤタックルで背負える30gと40g、それから何とか使えるかな?と思われる60g。
が、しかし……

東日本大震災で津波を喰らったBOXに入っていた為、新品未使用のフックがボロボロに(TT)
これにもアシストフックを付けなきゃですね(ToT)
内職がさらに忙しくなりました!(笑)
次回ログは、アシストフックを自作するの巻をお送り致します(^^)
アシストフックって買うと高いですよね?(^^;からの投稿

このルアーを模したものを作る為に、ガサゴソ必要な物を探す。
無いものはしょうがないので釣具屋で最小限だけ購入。

クロダイ釣り用?のタル付きオモリ。
こいつとこの前見つけたタコベイト……

この2つを………
フュージョンっ!!!
はっ!!!

あっ………
下から刺しただけです(笑)
できれば鉛の形を加工して簡単にアクションするようにしたかったのですが、時間が無いので刺しただけにしました(--;)
このタコベイト下のヨリモドシにスプリットリングを咬ましてフックを付けようとしたんですが、超貧弱で頼り無い………
曲げるとグニャグニャ……
となればアシストフックを購入して装着したいところですが、長さ・フックサイズなどのバリエーションを揃えるとなるとコスパが悪い。
となれば………
レッツ内職(笑)
どうせ釣るなら自作した物で釣って満足感を倍増させよう!
その他は親父の釣り部屋でタイラバ発見。
しかもひとつテンヤタックルで背負える30gと40g、それから何とか使えるかな?と思われる60g。
が、しかし……

東日本大震災で津波を喰らったBOXに入っていた為、新品未使用のフックがボロボロに(TT)
これにもアシストフックを付けなきゃですね(ToT)
内職がさらに忙しくなりました!(笑)
次回ログは、アシストフックを自作するの巻をお送り致します(^^)
アシストフックって買うと高いですよね?(^^;からの投稿
- 2015年2月7日
- コメント(6)
コメントを見る
JONNYさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント