プロフィール
JONNY
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 収穫
- サーフ
- ヒラメ
- 鹿島灘
- オフショア
- 那珂湊漁港 清掃活動
- クロソイ
- シーバス
- 涸沼・涸沼水系
- お買い物
- ガサゴソ
- ライトロック
- 真鱈
- グルメ
- DAIWA
- 13 セルテート 3012H
- RCS エアⅡスプール
- リアス
- 茨城県北河川
- 那珂川
- RBB ソフトケース
- 福島県南河川
- バチ抜け
- 3.11 東日本大震災
- Maria ブログモニター
- フラペン
- フラペン シャロー
- 自作ギャフ
- DUEL
- JAMPRIZE
- 山菜
- たらの芽
- 旅行
- ブローウィン140S
- ガンガンジグSJ
- 自作 車載ロッドホルダー
- ガンガンジグⅡ
- クレイジグ レンジキープ
- メバリング
- モアザン ソルトバイブ72S
- クレイジグ 波動HDカスタム
- アジング
- クレイジグ 波動 AJI
- クレイジグ 波動 JT
- モアザン ソルトバイブ80S
- ひとつテンヤ
- 家族サービス
- 尺メバル
- クレイジグ波動SWIM
- 追波川
- マゴチ
- 仙南サーフ
- 淡水
- ブラックバス
- 福島県南河川
- ShoreLine Shiner Z VERTICE 120F
- ひとつぶらぶら
- ニューハーフ
- 磯
- クレイジグ波動DEEP
- アイナメ
- 房総半島
- 遠征
- ロックフィッシュ
- ヒラスズキ
- 三浦半島
- 2016 Ocean Ruler Special Stuff
- DAIWA SEABASS LURE 2017 CHALLENGE
- レイジースリム110S
- レイジースリム88S-HV
- ガンガンジグminiⅡ
- ライトゲーム
- アジング
- クレイジグ レンジキープVR
- 海サクラ
- ヒラマサ
- リアルスティール25SLIM
- リアルスティールslim25
- ボートシーバス
- 真鯛
- 河川
- 河川
- Shore Line Shiner Z VERTICE 97F SSR
- Shore Line Shiner Z VERTICE 120F SSR
- 河川上流域
- META-FRA
- 常磐
- ハンドメイドルアー
- 2017 Ocean Ruler Special Stuff
- アイナメ
- マゴチ
- ライトゲーム
- デイゲーム
- ボトムアッパー
- クロソイ
- クレイジグ レンジキープVRmini
- 尺アジ
- DAIWA 17 THEORY 2004H
- 2018 OceanRuler Special Stuff
- ライズアッパー
- エギスタ
- エギング
- OceanRuler
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:500794
QRコード
▼ 今年初、JONNYガイドサービスは大成功?
- ジャンル:釣行記
- (クレイジグ波動SWIM, 2016 Ocean Ruler Special Stuff, ガンガンジグSJ, DAIWA SEABASS LURE 2017 CHALLENGE, DAIWA, レイジースリム110S, ヒラメ, 鹿島灘, レイジースリム88S-HV, サーフ, ガンガンジグⅡ, クレイジグ レンジキープVR, シーバス)
どうもです~♪
茨城沖の水温の推移をにらめっこしまくっているJONNYです(笑)
ちらほらとヒラメの釣果も入ってきたので、今年の初サーフ釣行のポイントを絞ってると~
嫁『明日の朝、釣りに行ってきても良いよ~』
神様仏様嫁様~
ありがたいけど、前日の23時半に言うのはやめてくれ~(笑)
中々人を誘いづらい時間帯でしたが、お仲間の1人に用事があったので連絡ついでにお誘い。
一緒に行く事になったけど、準備を全くしていない(泣)
フック交換やら何やらで時間が過ぎ、深夜2時………
そのまま寝ないでポイントへ。
水温の推移からポイントはいつも行くサーフより南方面へ。
昨年から数回、下見・偵察を繰り返しているポイント数ヵ所の中から風向きと波の具合でポイントを絞り込みをして入砂しましたが………

【靄が晴れてから写真を撮りました】
靄で全く見えません(泣)
荒れてる時も凪の時も下見をしているので、自分の感覚を信じながら払い出しを見つける為にラン&ガン。
一緒に行ったかつさんは奥に入り数分後……
いつも自分が振り向くと……
ロッドが曲がるかつさん……
この日も振り向くと……
ロッドが……
曲がっている……爆
慌ててルアーを回収して、サーフを大爆走!
ポデローサが気持ち良く曲がり、ドラグも良い感じに出てる!
間違いなく良型の魚!
徐々に魚との距離を詰め、魚体が見えたらランディング体制へ。
見えてきた魚は70前半の餌を鱈腹食ったマッスルボディのシーバス!
絶対に捕って欲しい!!!
ズリ上げに合わせシーバスの背後に回り込もうとした瞬間………
あ~~~っ!
痛恨のフックアウト。
でも3歩先にはシーバス、慌てて追い掛けて蹴り上げるも時既に遅し。
海へお帰りになられました(泣)
あと1秒あれば捕れた魚。
残念だったけど、久々に興奮させて貰いました!
この後は大規模な払い出しを見つけ、払い出しの中でも強い流れ、水色の良いところ探し。

ガンガンジグSJ 40g&ガンガンジグⅡ 40gで100m先から探り始めて、沖合い50~60m位の所にブレイク&激流発見。
サーフェスウィング120Fをフルキャストしてロッドを煽り、レンジを入れてから数回巻くと~
ゴンっ!
下から突き上げてきた食い気のあるバイトにしっかりと合わせを入れると~
全く引かない(笑)
この日はゴミを掛けていなかったので、気を抜かずにロッドを寝かせてズリ上げると~

テールフックをガッツリ♪

おソゲさんですが、バイトの激しさは50UP並み、身の厚い将来有望な尺ヒラメでした(笑)
リリースしてから再び払い出し&ブレイク狙い。
レイジースリム110Sをチェンジして横潮流にドリフトさせ、流しっぱなしにすると払い出しに乗り始め沖へ(笑)
リフト&フォールを交えるも反応は無かったですが、水色と水温次第ではこの方法は魚を呼べるはず。
レイジースリム110Sで満遍なくサーチして、居るならここっぽいんだよな~という流れを見つけて、バーティス120Fバーニングイワシをぶっ飛ばしてスローリトリーブ。
数投してブレイクに差し掛かると~
ゴンっ!
強烈なバイトに強烈なフッキングをお見舞い!
がっ!!!
フックUPせず(泣)
再度撃ち込むも反応も無く、潮位も下がりタイムUP。
最後のバイトはシーバス・ヒラメどっちかな~。
お顔を拝見したかった(泣)
今回の釣行、魚を捕れた事は捕れましたが、少々悔しさの残る結果になりました。
外洋も良い感じなので暇を見つけたら再度サーフ&磯にアタックしたいと思います♪
それではまた~m(__)m
【使用タックル】
ロッド:APIA Foojin'R GRAND SWELL 108MX
リール:13 CERTATE 3012H
ライン:Berkley Super FireLine 1.5号
リーダー: DUEL HARDCORE® POWERLEADER CN 30lb
ヒットルアー:サーフェスウィング120F

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/f/oceanruler
morethan レイジースリム88S/110S


http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html
morethan レイジースリム88S-HV

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/
lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html

今回のガイドは成功ですか?からの投稿
茨城沖の水温の推移をにらめっこしまくっているJONNYです(笑)
ちらほらとヒラメの釣果も入ってきたので、今年の初サーフ釣行のポイントを絞ってると~
嫁『明日の朝、釣りに行ってきても良いよ~』
神様仏様嫁様~
ありがたいけど、前日の23時半に言うのはやめてくれ~(笑)
中々人を誘いづらい時間帯でしたが、お仲間の1人に用事があったので連絡ついでにお誘い。
一緒に行く事になったけど、準備を全くしていない(泣)
フック交換やら何やらで時間が過ぎ、深夜2時………
そのまま寝ないでポイントへ。
水温の推移からポイントはいつも行くサーフより南方面へ。
昨年から数回、下見・偵察を繰り返しているポイント数ヵ所の中から風向きと波の具合でポイントを絞り込みをして入砂しましたが………

【靄が晴れてから写真を撮りました】
靄で全く見えません(泣)
荒れてる時も凪の時も下見をしているので、自分の感覚を信じながら払い出しを見つける為にラン&ガン。
一緒に行ったかつさんは奥に入り数分後……
いつも自分が振り向くと……
ロッドが曲がるかつさん……
この日も振り向くと……
ロッドが……
曲がっている……爆
慌ててルアーを回収して、サーフを大爆走!
ポデローサが気持ち良く曲がり、ドラグも良い感じに出てる!
間違いなく良型の魚!
徐々に魚との距離を詰め、魚体が見えたらランディング体制へ。
見えてきた魚は70前半の餌を鱈腹食ったマッスルボディのシーバス!
絶対に捕って欲しい!!!
ズリ上げに合わせシーバスの背後に回り込もうとした瞬間………
あ~~~っ!
痛恨のフックアウト。
でも3歩先にはシーバス、慌てて追い掛けて蹴り上げるも時既に遅し。
海へお帰りになられました(泣)
あと1秒あれば捕れた魚。
残念だったけど、久々に興奮させて貰いました!
この後は大規模な払い出しを見つけ、払い出しの中でも強い流れ、水色の良いところ探し。

ガンガンジグSJ 40g&ガンガンジグⅡ 40gで100m先から探り始めて、沖合い50~60m位の所にブレイク&激流発見。
サーフェスウィング120Fをフルキャストしてロッドを煽り、レンジを入れてから数回巻くと~
ゴンっ!
下から突き上げてきた食い気のあるバイトにしっかりと合わせを入れると~
全く引かない(笑)
この日はゴミを掛けていなかったので、気を抜かずにロッドを寝かせてズリ上げると~

テールフックをガッツリ♪

おソゲさんですが、バイトの激しさは50UP並み、身の厚い将来有望な尺ヒラメでした(笑)
リリースしてから再び払い出し&ブレイク狙い。
レイジースリム110Sをチェンジして横潮流にドリフトさせ、流しっぱなしにすると払い出しに乗り始め沖へ(笑)
リフト&フォールを交えるも反応は無かったですが、水色と水温次第ではこの方法は魚を呼べるはず。
レイジースリム110Sで満遍なくサーチして、居るならここっぽいんだよな~という流れを見つけて、バーティス120Fバーニングイワシをぶっ飛ばしてスローリトリーブ。
数投してブレイクに差し掛かると~
ゴンっ!
強烈なバイトに強烈なフッキングをお見舞い!
がっ!!!
フックUPせず(泣)
再度撃ち込むも反応も無く、潮位も下がりタイムUP。
最後のバイトはシーバス・ヒラメどっちかな~。
お顔を拝見したかった(泣)
今回の釣行、魚を捕れた事は捕れましたが、少々悔しさの残る結果になりました。
外洋も良い感じなので暇を見つけたら再度サーフ&磯にアタックしたいと思います♪
それではまた~m(__)m
【使用タックル】
ロッド:APIA Foojin'R GRAND SWELL 108MX
リール:13 CERTATE 3012H
ライン:Berkley Super FireLine 1.5号
リーダー: DUEL HARDCORE® POWERLEADER CN 30lb
ヒットルアー:サーフェスウィング120F

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/f/oceanruler
morethan レイジースリム88S/110S


http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html
morethan レイジースリム88S-HV

http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/
lure/sea_le/mt_lazyslim_s_hv/index.html

今回のガイドは成功ですか?からの投稿
- 2016年5月23日
- コメント(13)
コメントを見る
JONNYさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント