プロフィール

タタ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:2132

QRコード

対象魚

私の思い出の魚

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは!

だいぶ前回の投稿から時間が経ってしまいました!
緊急事態宣言が発出される少し前から電車釣行勢であることもあって釣りに行かないようにしています。早く思い切り気兼ねなく釣りができるようになってほしいですね。

きっと釣りに行けるようになりポイントに行ったらスレてないので爆釣ですね。笑
めちゃくちゃ楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はfimoキャンペーンに乗っかります。笑
tmdmhteifhrzskabz2vx_480_480-2ba32fe1.jpg
ジャジャン(顎貫通はごめんなさい、、、)

思い出の魚は、、、シーバスを本格的に狙い始めて初めて獲ったシーバスです!
40cmくらいで小さいですがこの1匹目を釣るのにかなり苦労しこのシーバスを釣ったときは興奮で手が震えて、最高にうれしかったのを覚えています。

話はちょうど1年前2019年GW頃に遡ります。僕は元々地元の野池でラージをずっと釣っていました。上京して1年経ち落ち着いてきたので釣り再開しようと思ってシーバスを釣ろうと釣行するようになりました。

が!しかし、

ここから地獄の1か月間を味わうことに、、、


この頃のこと思い出すと言うのも恥ずかしいんですがかなりシーバス釣りナメておりました。笑笑
ハイプレッシャーな野池でラージを狙って釣っていた自分に自信があったようでして(汗)
「オープンの魚なんてスレてねぇんだから簡単に釣れるっしょww」的なノリです。

しかし、、、

1ホゲ2ホゲ3ホゲ4ホゲ5ホゲ6ホゲ7ホゲ8ホゲ9ホゲ10ホゲ、、、、、、、

もう「釣り界のお菊さんはこのタタだ!」って言えるぐらいホゲ続けます。
大学始業の前にほぼ毎朝ポイントへ通いただホゲをかせぐ毎日。毎朝いくとほぼ毎回ボイルはしてるんですよ!でも全く反応をくれない。目の前でボイル見せられ続け釣れない日々が約1か月続きます。目の前にいるのは分かっているのに釣れない、、、なんという焦らし、、、いや嘲笑われていたのかもしれませんね(汗)
「お前になんて釣られてたまるか!」と。

そんなこんなで月日が経ち、、、

6月3日。よく覚えています。運命の日です。笑
その日もこれまで通り食わないボイルに反応すらもらえず時合い終了。太陽も昇り今日もダメかーとなんとなくバス用のどチャート鉄板バイブを投げていました。「もうそろそろ帰らないと。あと何回か投げて帰ろ。」なんて思いあきらめムード。

と、その矢先!

目の前のブレイクから銀色の魚体が翻りガツンと強い感触が体に響くと同時にヒット!
絶対にバラしたくないと慎重にファイト。
そして、、、


キャッチ!!!

「1か月通い続けてよかったーーー!!報われた―!!!」ちょっと安心もしました。笑
そして、ものすごい達成感がありあした。
しかし不思議ですね。考えてみると、日はカンカン照りで水質チョーどクリア、鉄板バイブどチャートカラーという組み合わせでよく釣れたなと思います。でも、今思えばナメてたのを反省し許されたから釣れたのかななんて思います。

シーバス狙って1か月間反応もらえないというのは正直キツかったですがその間どうして釣れないのか色々考え試し、また新たな方法を試しと繰り返し繰り返し試行錯誤するのは楽しかったなと当時のことを思い出すと感じます。
最後は運だったかもしれませんがね。笑

釣りに絶対はありませんね!だからこそ面白いのですが。

サイズとして小さいですがこれが僕の今まで釣った中で思い出に残る魚です!

この後タタはどんなにホゲても動じない鋼メンタルをゲットしてホゲ続けるのであった、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか文章の雰囲気よく分かんないですね、、
下手の横好きですがこれからも釣りに行ったらログ書いていきます。次のログはいつになるのやら、、、
みなさん新型コロナウイルスに負けないよう体調お気を付けください!

手洗いうがいガラガラひー

#3 禁漁期間?

コメントを見る