プロフィール
tanizo
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:264278
QRコード
▼ 3年越の攻略!
- ジャンル:釣行記
- (ima, kosuke110F, APIA, シーバス, kosuke110Fモニターキャンペーン)
このルアーで釣ってみたい!
って思ったら、色んなポイントでとにかく最初に投げれば、とりあえずいつかは釣れるだろうwww
でも、それってどんなルアーででも釣れる魚が殆どで、ランガンしてこの魚を探すのが釣果を上げる一番の近道で、僕がよくやるパターンです。
kosukeモニターって、肩書がついた今、このパターンで釣って報告上げる意味があるの?って変に真面目に思ってしまい、自分の描くベストなパターンっで釣れるまで頑張ってみることにした。
とにかく、kosuke110Fの飛距離を生かした釣り、もしくは流れの中のでの釣りこの二本立で、ローテーションのなかにkosukeを組込、運よくkosukeでGET!する筋書き(笑
前日バラした大河川の大橋の街灯がらみの明暗をフルキャストで撃つ!
数投するも反応なし、ここからはひたすら回遊待ち・・・
2時間程すぎたころ、ピカピカと夜空がフラッシュし始めたんで退却^^;
帰り道に小場所の堰堤の流れ込みを撃ち1投目にGET!

kosuke110Fのファーストフィッシュとなるけど、これは何ででも釣れた魚(笑
休日の朝、子供を保育園に送り届けた後、近くの気になるポイントをチェックwww
流れの絡むストラクチャーをつい熱くなってタイトに攻めると、恐れていた根掛かり・・・^^;;;;;;;
貴重なkosuke110Fをロスト(号泣
タックル持ち替え再度攻めてると、また同じ所で根掛かりwwwww
諦めて思い切りロッドをあおったら・・・
奇跡的にも、ロストしたkosukeも同時に回収成功(爆
少し下流に移動して、車が通れない小さい橋の橋脚www
ここは、3年前にシーバスがついているのを発見して何度も攻略を試みるも、そうとうスレてるみたいで過去2年間何やってもどうにもできなかったところwww
ロングディスタンスで気配を悟られないように撃つには手持ちルアーだとシンペンしか今までなかったけど
このサイズ感、そしてフローティング!
今まで一度も試してないパターンにテンションMAX
まずは遠くから観察www
橋の上にいつも溜まってるお年寄りも今日は居ない(笑
安全を確認してフルキャスト、ウェートを戻してベストラインを引けるようにトレースラインをイメージしながら流すwww
この流す微調整がシンペンじゃ出来ないよなぁ~~
タイミングを計って、見切られないように早巻きwww
そしてトゥイッチで誘う
遠くから見えてる黒い影は見向きもしな・・・
やっぱあかんかぁ~~~っと思った瞬間、下から突然ルアーに襲い掛かって反転バイトで尻尾が水面を割ったwwwwww
おぉ~~ってびっくりしたけど、遅れながらの合わせも決まってヒット~
さっき見えた尻尾の大きさ、ロッドに伝わるこの重みwww
エラ洗いせずにぐいぐい走る、水中で頭降ってる降り幅www
おぉ~~たまらん!気持いいぃ~~
意外とすんなりネットに入ったものの、そのあとが大暴れでタモ折れるかと・・・^^;;

久しぶりのグッドサイズ!80ジャストwww
散歩のお年寄りが集まってきて、あーだ、こーだ^^;;
ついでに撮影お願いしてみました(笑

今まで取れなった魚が3年越しでヒットに持ち込めたwww
何がスイッチを入れたのか? 再現性は?
kosuke110Fの可能性は確信できた
もうしばらく使いこんでみます!

って思ったら、色んなポイントでとにかく最初に投げれば、とりあえずいつかは釣れるだろうwww
でも、それってどんなルアーででも釣れる魚が殆どで、ランガンしてこの魚を探すのが釣果を上げる一番の近道で、僕がよくやるパターンです。
kosukeモニターって、肩書がついた今、このパターンで釣って報告上げる意味があるの?って変に真面目に思ってしまい、自分の描くベストなパターンっで釣れるまで頑張ってみることにした。
とにかく、kosuke110Fの飛距離を生かした釣り、もしくは流れの中のでの釣りこの二本立で、ローテーションのなかにkosukeを組込、運よくkosukeでGET!する筋書き(笑
前日バラした大河川の大橋の街灯がらみの明暗をフルキャストで撃つ!
数投するも反応なし、ここからはひたすら回遊待ち・・・
2時間程すぎたころ、ピカピカと夜空がフラッシュし始めたんで退却^^;
帰り道に小場所の堰堤の流れ込みを撃ち1投目にGET!

kosuke110Fのファーストフィッシュとなるけど、これは何ででも釣れた魚(笑
休日の朝、子供を保育園に送り届けた後、近くの気になるポイントをチェックwww
流れの絡むストラクチャーをつい熱くなってタイトに攻めると、恐れていた根掛かり・・・^^;;;;;;;
貴重なkosuke110Fをロスト(号泣
タックル持ち替え再度攻めてると、また同じ所で根掛かりwwwww
諦めて思い切りロッドをあおったら・・・
奇跡的にも、ロストしたkosukeも同時に回収成功(爆
少し下流に移動して、車が通れない小さい橋の橋脚www
ここは、3年前にシーバスがついているのを発見して何度も攻略を試みるも、そうとうスレてるみたいで過去2年間何やってもどうにもできなかったところwww
ロングディスタンスで気配を悟られないように撃つには手持ちルアーだとシンペンしか今までなかったけど
このサイズ感、そしてフローティング!
今まで一度も試してないパターンにテンションMAX
まずは遠くから観察www
橋の上にいつも溜まってるお年寄りも今日は居ない(笑
安全を確認してフルキャスト、ウェートを戻してベストラインを引けるようにトレースラインをイメージしながら流すwww
この流す微調整がシンペンじゃ出来ないよなぁ~~
タイミングを計って、見切られないように早巻きwww
そしてトゥイッチで誘う
遠くから見えてる黒い影は見向きもしな・・・
やっぱあかんかぁ~~~っと思った瞬間、下から突然ルアーに襲い掛かって反転バイトで尻尾が水面を割ったwwwwww
おぉ~~ってびっくりしたけど、遅れながらの合わせも決まってヒット~
さっき見えた尻尾の大きさ、ロッドに伝わるこの重みwww
エラ洗いせずにぐいぐい走る、水中で頭降ってる降り幅www
おぉ~~たまらん!気持いいぃ~~
意外とすんなりネットに入ったものの、そのあとが大暴れでタモ折れるかと・・・^^;;

久しぶりのグッドサイズ!80ジャストwww
散歩のお年寄りが集まってきて、あーだ、こーだ^^;;
ついでに撮影お願いしてみました(笑

今まで取れなった魚が3年越しでヒットに持ち込めたwww
何がスイッチを入れたのか? 再現性は?
kosuke110Fの可能性は確信できた
もうしばらく使いこんでみます!

- 2016年9月8日
- コメント(3)
コメントを見る
tanizoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント