SFPC

  • ジャンル:日記/一般
土日で浜松町で行われた「S.F.P.C」

Sports Fishing Promotion Committee(スポーツフィッシング推進委員会)

主催の「2012スポーツフィッシングフェスティバル」


昨日行ってきました。

オフショアのジギングやキャスティングメインのイベントなので、フィッシングショーのような餌釣りなど含む、多種多様の釣り具メーカーさんが出るイベントではない分、フィッシングショーには出ない、ある意味コアなメーカーさんが来てるところが楽しみ♪

自分が好きな分野の道具を開発している人たちの集まり。
しかもFショー程の来客は無いので、じっくりと話も聞けるのが嬉しいところ♪

ただ、今年の趣向はスロージギング?みたいで、どこもスロー用のジグばかりでしたね・・・・・・

ウロウロ見てると自分の好きなメーカーさんヤンバルアートクラフトさん発見♪
久々に新製品が♪チャクラジグシリーズにロング系の「Arron」が飾ってあり、マジマジと( ..)φ ロングジグ好きのオイラにはたまらない形状で、開発者の方とアーでもない、コーでもないと熱いトーク(笑

このメーカーさん、物によって6本からオリジナルカラーを作ってくれるので、早速注文(笑  早く使いたいっす(^O^)♪

その他に気になったのは、やはり針と糸。
カルティバのトレブルフックのたしか58だったかな?

形状が変わってるのと、やはり軸の細さが気になったな。

まぁ何処の針メーカーもバーブ付きばかりで「バーブレス」出無いの?と聞くと「今のところは・・・・・」
でも、メーカーさんいわく、こっちへ来て「バーブレス」の問い合わせが凄く多いのにビックリしました。
「この事は会社にも当然持ち帰ります」との事でしたから、もしかしてバーブレスも、いつかは出してくれるかもですね♪

後はヨツアミのフロロカーボンが気になった!
マンユウよりも結びやすいそうで、チョット柔らかい♪
値段が高いのが・・・・・
ちなみに50m巻き(30号~60号)で¥7500-  
ロングリーダーを好む自分には近海の時は使えないな(>_<)

気合入れた遠征の時に使ってみようと思います。


一通り見て、話していたら何時の間にやら終了時間。
楽しい時間はすぎるのが早いっす。

当日のMC菅原さんに帰る報告をしてると、たまたま児島玲子ちゃんが何やら菅原さんに手渡しに来たので、どさくさまぎれて(笑



ちゃりさん用にステッカーもいただきましたが、やっぱりちゃりさんにあげるのもったいないな(笑

コメントを見る