▼ ハゼパターン⁇1/22〜1/23
- ジャンル:釣行記
例年は秋のシーズンが終わると殆ど釣りに行かず
年明けシーバスは4月のバチ抜けなんて事もあった自分のパターンも、昨年にコミュニティに入れて頂いて今年からは違う感じに。
冬は沖に出ちゃって釣れないと思っていたのに、周りは結構釣れてる!
じゃー行くしかないでしょって事で最近よく耳にするハゼパターンとやらを狙ってみようかと。
前回の釣行ではハゼの着きそうなポイントを4箇所ほどランガンしたもののベイトの気配が全くない。。
その日は諦めて帰宅。
今夜は反省を生かして別の場所へ
1箇所目は干潮間際の時間帯にポイントイン
まだ下げの流れが残っているシャローエリアへ
先ずはワームで地形の状況を把握してから
※昔2回ほど来た事がある
タックルベリーで買った16gのバイブを投入
一通り探ってから少しタイトに探っていくとベイトが逃げるのが確認出来た。
また際どい所を通すと根掛かり。。。
ラインとルアーが3個ぐらい引っかかって来たのにラインブレイク。。
そのあとも引き続きナレージ65で探ると別の所で引っ掛かりロスト。お気に入りカラーが。。。
クッソ〜今日はついてねーなーっと独り言を言いつつ諦めてポイント移動
次は初めてのポイントに
到着すると既に明暗で撃っている方が
挨拶をして上流側に入らせて頂く
ここでもワームで地形を確認してから
ロリベを投入
ピックアップ手前で何かが有り根掛かりロスト。。
(´;ω;`)
きゃー!今日はバイブ3個しかなかったので弾切れ。
諦めて帰ろうとしたが対岸が気になり、ちょっと行ってみることに
流れがあり中々良い雰囲気!
とりあえず対岸からシャローって事は見えていたので、シャローで流れを掴みやすいハウンド100fソニックを駈け上がり添いを撃っていく。
ここは砂地なのでボトムノックしても根掛かりしないポイント。
コツコツ当てながら、たまに止めたりすること数投目。
ボトムとは別の振動が伝わりガツンとアワせを入れるとエラ洗いをかましシーバスだと確信した!
半ばボウズ覚悟してたので慎重にやり取りして無事ネットイン!!ガッツリ咥えてました。
サイズは50cmくらいだったので測らずリリース!
嬉しすぎる1本でした(^^)
これはハゼパターンでしょ??と自分で納得して竿を納めました。
初めてのハゼパターン!イメージとしては違ったものの満足いく結果となり、またチャレンジしてみようと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
以上

年明けシーバスは4月のバチ抜けなんて事もあった自分のパターンも、昨年にコミュニティに入れて頂いて今年からは違う感じに。
冬は沖に出ちゃって釣れないと思っていたのに、周りは結構釣れてる!
じゃー行くしかないでしょって事で最近よく耳にするハゼパターンとやらを狙ってみようかと。
前回の釣行ではハゼの着きそうなポイントを4箇所ほどランガンしたもののベイトの気配が全くない。。
その日は諦めて帰宅。
今夜は反省を生かして別の場所へ
1箇所目は干潮間際の時間帯にポイントイン
まだ下げの流れが残っているシャローエリアへ
先ずはワームで地形の状況を把握してから
※昔2回ほど来た事がある
タックルベリーで買った16gのバイブを投入
一通り探ってから少しタイトに探っていくとベイトが逃げるのが確認出来た。
また際どい所を通すと根掛かり。。。
ラインとルアーが3個ぐらい引っかかって来たのにラインブレイク。。
そのあとも引き続きナレージ65で探ると別の所で引っ掛かりロスト。お気に入りカラーが。。。
クッソ〜今日はついてねーなーっと独り言を言いつつ諦めてポイント移動
次は初めてのポイントに
到着すると既に明暗で撃っている方が
挨拶をして上流側に入らせて頂く
ここでもワームで地形を確認してから
ロリベを投入
ピックアップ手前で何かが有り根掛かりロスト。。
(´;ω;`)
きゃー!今日はバイブ3個しかなかったので弾切れ。
諦めて帰ろうとしたが対岸が気になり、ちょっと行ってみることに
流れがあり中々良い雰囲気!
とりあえず対岸からシャローって事は見えていたので、シャローで流れを掴みやすいハウンド100fソニックを駈け上がり添いを撃っていく。
ここは砂地なのでボトムノックしても根掛かりしないポイント。
コツコツ当てながら、たまに止めたりすること数投目。
ボトムとは別の振動が伝わりガツンとアワせを入れるとエラ洗いをかましシーバスだと確信した!
半ばボウズ覚悟してたので慎重にやり取りして無事ネットイン!!ガッツリ咥えてました。
サイズは50cmくらいだったので測らずリリース!
嬉しすぎる1本でした(^^)
これはハゼパターンでしょ??と自分で納得して竿を納めました。
初めてのハゼパターン!イメージとしては違ったものの満足いく結果となり、またチャレンジしてみようと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
以上

- 2019年1月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント