プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:894529
QRコード
タグ
タグは未登録です。
2月27日 第25回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
潮回りからすると、今日はいまいちだが、そんな中でも、シーバスの捕食パターンを演出したい。
様々な条件を経験して、感覚として叩き込みたく、懲りもせず、またまた出撃しました。
長潮
干潮 19:51( 50cm)
満潮 翌3:41(147cm)
現場に21:50に到着。
予報では北北西の風 2mだが、北東の…
様々な条件を経験して、感覚として叩き込みたく、懲りもせず、またまた出撃しました。
長潮
干潮 19:51( 50cm)
満潮 翌3:41(147cm)
現場に21:50に到着。
予報では北北西の風 2mだが、北東の…
- 2011年2月28日
- コメント(7)
2月26日 第24回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
先週はバチパターンに魅了され、1週間 ぶっ続けのナイトゲームで身体がボロボロになり、2日ほど釣行控えて、充電していました。
何とか回復しましたので、昼間のニューポイント偵察と、サイズアップを求めて、ナイトに出撃をしました。
まずは昼の探索から。
荒川下流から、中流10km地点を往復。
家から約20km…
何とか回復しましたので、昼間のニューポイント偵察と、サイズアップを求めて、ナイトに出撃をしました。
まずは昼の探索から。
荒川下流から、中流10km地点を往復。
家から約20km…
- 2011年2月27日
- コメント(8)
2月22&23日 第22&23回 荒川釣行記(バチ うにょうにょ)
- ジャンル:釣行記
先日 21日にあったバチパターン【2月21日 第21回 荒川釣行記 バチパターン炸裂】をもう一度とばかりに、風邪と花粉症でヘロヘロ状態にもかかわらず、2月22日と23日も精神力のみで行ってきました。
この釣行回数と日付の数字が合致したのは、2月19日から。
2月23日に第23回の釣行ということは、1…
この釣行回数と日付の数字が合致したのは、2月19日から。
2月23日に第23回の釣行ということは、1…
- 2011年2月24日
- コメント(6)
2月21日 第21回 荒川釣行記(バチパターン炸裂)
- ジャンル:釣行記
昨日は流れが強く、ヨレもなし。
まったくベイトの気配もなかったが、今日は適度の風もあり、温度もそこそこ暖かい。
2月最後のバチ抜けがあるんじゃないかなー。
気になるけど、最近ハードに釣行重ねているので、風邪気味で、さらに花粉症で最悪の調子。
今日はおとなしく体力回復に努めよう。
会社から帰宅し、食事を終…
まったくベイトの気配もなかったが、今日は適度の風もあり、温度もそこそこ暖かい。
2月最後のバチ抜けがあるんじゃないかなー。
気になるけど、最近ハードに釣行重ねているので、風邪気味で、さらに花粉症で最悪の調子。
今日はおとなしく体力回復に努めよう。
会社から帰宅し、食事を終…
- 2011年2月22日
- コメント(7)
2月20日 第20回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
2月もまだ1週間を残し、既に釣行20回となりました。
昨年は4月後半からシーバスを始めて、年約100回の釣行だったので、今年は200回を越えるハイペースです。
今年の厳しい寒さの中で獲れているのは上出来ですが、昨年行かなかった新たなポイントを開拓したことが大きい。
その時に魚が居るポイントを選定し、上…
昨年は4月後半からシーバスを始めて、年約100回の釣行だったので、今年は200回を越えるハイペースです。
今年の厳しい寒さの中で獲れているのは上出来ですが、昨年行かなかった新たなポイントを開拓したことが大きい。
その時に魚が居るポイントを選定し、上…
- 2011年2月21日
- コメント(9)
2月19日 第19回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
2月最後の大潮。
やっぱり行きたい、絶対釣りに行きたい。
おーじろう氏から携帯にメールが届き、夕方から出撃するとの由。
いいなー、行きたくてもカミサンが20:30まで外出。それからすぐにいけば、まだ潮位的には間に合うが、釣行許可がおりないかも知れない。
毎度の事ながら、子供達を風呂に入れ、夕ご飯を食べ…
やっぱり行きたい、絶対釣りに行きたい。
おーじろう氏から携帯にメールが届き、夕方から出撃するとの由。
いいなー、行きたくてもカミサンが20:30まで外出。それからすぐにいけば、まだ潮位的には間に合うが、釣行許可がおりないかも知れない。
毎度の事ながら、子供達を風呂に入れ、夕ご飯を食べ…
- 2011年2月20日
- コメント(10)
2月最後の大潮
- ジャンル:日記/一般
今日は2月最後の大潮の夜。
行きたいなー、でもカミサンが夜まで外出。
それまで、子供の世話、夕食の支度、お風呂、勉強チェック、布団敷き、皿洗い、すべて済まして釣行申請してみよう。
今日の昼は、折れたディアルーナを釣具店へ持って行き、病院送り。
全治3週間の予定。
皆さんからご指導いただき、保証書持参した…
行きたいなー、でもカミサンが夜まで外出。
それまで、子供の世話、夕食の支度、お風呂、勉強チェック、布団敷き、皿洗い、すべて済まして釣行申請してみよう。
今日の昼は、折れたディアルーナを釣具店へ持って行き、病院送り。
全治3週間の予定。
皆さんからご指導いただき、保証書持参した…
- 2011年2月19日
- コメント(8)
2月17日 第18回 辰巳釣行記
- ジャンル:釣行記
今週は大潮にもかかわらず、仕事が終わったら、ド干潮。
そんな条件でも、魚がステイしているところはないか。
やはり、干潮でも船が通過できる水深がある、運河がチョイス。
でも 魚がいるかどうかは、これは現場に足を運んで、ひたすらルアーを投げて、魚からのコンタクトを確認するしかない。
今日の夜は、12℃まで気…
そんな条件でも、魚がステイしているところはないか。
やはり、干潮でも船が通過できる水深がある、運河がチョイス。
でも 魚がいるかどうかは、これは現場に足を運んで、ひたすらルアーを投げて、魚からのコンタクトを確認するしかない。
今日の夜は、12℃まで気…
- 2011年2月18日
- コメント(8)
2月16日 第17回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
色々な潮周り、条件を経験し、メモを取って、データとして今後に活かしたい。
中潮から大潮に変わる上げはどうなんだろう、先週の中潮の下げではウニョウニョ、人生初のバチ抜けを見たが、今日の条件ではピチピチとアミが飛び跳ねるのか。
一体どんな状況になるのか、興味津々に行って来ました。
中潮~大潮
干潮 前日2…
中潮から大潮に変わる上げはどうなんだろう、先週の中潮の下げではウニョウニョ、人生初のバチ抜けを見たが、今日の条件ではピチピチとアミが飛び跳ねるのか。
一体どんな状況になるのか、興味津々に行って来ました。
中潮~大潮
干潮 前日2…
- 2011年2月16日
- コメント(6)
2月13日 第16回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
潮回りや天候のせいにする前に、釣行回数を重ねて、現場から何かをつかみたい。
なぜ食いついたのか、なぜ反応がなかったのか。
何を食べているのか。 そのベイトを演出できるのか。
自分がシーバスだったら、この時間、この潮回りで、このルアーに食いつくか、見切るか。
そんなことを考えていつもキャストしています…
なぜ食いついたのか、なぜ反応がなかったのか。
何を食べているのか。 そのベイトを演出できるのか。
自分がシーバスだったら、この時間、この潮回りで、このルアーに食いつくか、見切るか。
そんなことを考えていつもキャストしています…
- 2011年2月14日
- コメント(7)
最新のコメント