プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:128
  • 総アクセス数:894637

QRコード

タグ

タグは未登録です。

2月21日 第21回 荒川釣行記(バチパターン炸裂)

  • ジャンル:釣行記


昨日は流れが強く、ヨレもなし。

まったくベイトの気配もなかったが、今日は適度の風もあり、温度もそこそこ暖かい。

2月最後のバチ抜けがあるんじゃないかなー。
気になるけど、最近ハードに釣行重ねているので、風邪気味で、さらに花粉症で最悪の調子。

今日はおとなしく体力回復に努めよう。

会社から帰宅し、食事を終え、湯船につかり、下の子の歯磨きの仕上げをしているときに、おーじろう氏から出撃のメール。

もう寝ようと布団まで敷いていましたが、居てもたってもいられなくなり、出撃してしまいました。(笑)

子供もカミサンも、えーっ! これから? 具合悪いんじゃないのー。と、改めて釣り仙人ぶりに驚くばかりでしたが、今日は何かあると、ウズウズして出かけました。

中潮
満潮 19:06 (187cm)
干潮 翌1:16 ( 41cm)


22:00に現場に到着。

右端と左端に先行者あるが、用意をしていると寄ってきて挨拶される。

ユータ氏とOKD氏でした。

18:30頃から来ているが、ダメとのこと。

正面からやや右側のポイントに目を移すと、うぉぉぉぉー!!

大きな流芯同士がぶつかって、潮目とヨレが出来ているではないか。

それも、ボイルがあっちこちで始まっている。

足元をライトで照らすと、

おーっ、抜けているぞ!



まだちょっとしか抜けてないけど、このぐらいのほうがルアーに食いついてくるのは前回のバチ抜けのときに、経験済み。


まずは、エリア10をチョイス。

1投目 着水から2秒ほどで、ジャークを入れてから巻こうとした瞬間










ゴンッ!! バシャ!! 

いきなり食いつくが、アワセが早すぎ乗らず。

おーいっ、こっち凄いことになっているよー!

ユータ氏とOKD氏を呼んで、3人並んでキャスト。

あちこちで、バッシュ、ボコン!!とボイル。

エリ10をボイルポイントより10m程先へ投入。

すーっと引き波を立てる程度に引いてきて、一瞬 止めて食わせのタイミングを取ったとき、










グオンッ!!

ヒット!

バッシッとアワセが入り、ドラグが鳴り、沖に走る。

バシャバシャと3回ジャンプ。

場を荒らしちゃうので、ロッドを寝かせたところ、ガリガリ、とフロロのショックリーダーが牡蠣ガラの根で擦れる手ごたえ。ヤバイ!!

仕方なし、ロッドを立てたところ、また豪快にジャンプ!

グイーンとバットがしなり、魚を寄せてくる。

ヤマガのバリちゃん、本当にいい仕事する。

3mのネットを目一杯伸ばして、ユータ氏に手伝ってもらって、ランディング!




結構重たい!!




ナイスサイズです!!




エリ10で63cmをゲット!


さて、時間をかけている場合じゃない。

サイズを測っている間にユータ氏がナイスサイズをゲット。


OKD氏も60、もしくは70UPを手前まで寄せるが、痛恨のフックアウト。

さー、2匹目を狙ってキャスト開始。













ゴンッ!!

えっ? 再開の一投目で、なんと ヒット。


こちらも元気なファイトも、難なくランディング。





同じくエリ10で57cm。

小生が写真撮っている間にOKDさんにまた ヒット!!

もの凄い群れが入っている。

買ったばかりのヤマガのアーリーで50UPを3mも下からブチ抜こうとしているのを止めさせ、小生のネットで無事ゲット!!

あー時合が逃げちゃう、ヨレも遠ざかって行くー。

右側の沖へ移動するヨレめがけて、エリ10をロングキャスト!













グンッ!!

えっ? またまた、再開の一投でヒット!

バシャバシャ 沖で跳ねるが、まるで水上スキーのように、水面上をグイーンと寄せてくる。




エリ10で45cmゲット!

だんだんサイズダウン。

この辺で水面が気になり、ライトで照らして見ると、


うわっ ! 気持ち悪ぅぅぅうー!





最大は20cmぐらいのバチの中に、ハエのようにクルクル回って泳ぐ小さいバチがいる。

これは抜けすぎ!!

その後 ルアーにまったく反応なくなりました。

わずか、30分の時合いでしたが、狙い通り バチをイメージした、エリア10で3本獲れた楽しいひとときでした。


いつも こーならいいのになー。

よし、体力の続く限り、今週 出撃するぞー!!

コメントを見る