プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:883
- 総アクセス数:912975
QRコード
タグ
タグは未登録です。
第1回 オランダシーバス放浪記 下(欧州基地外ブラザーズ)
- ジャンル:釣行記
2日目の朝は、いきなり
1投目から
バッコーン!!
なんてことは、まったくなかった。
すみません、昨年のランカーシーバス写真です。
あまりにも何もなかったので、ぼやいて見たくなりました。(苦笑)
素晴らしい日の出とともに
チームOKB69(欧州基地外ブラザーズ)のメンバーと期待を胸に
北海の大海原に突き出た、…
1投目から
バッコーン!!
なんてことは、まったくなかった。
すみません、昨年のランカーシーバス写真です。
あまりにも何もなかったので、ぼやいて見たくなりました。(苦笑)
素晴らしい日の出とともに
チームOKB69(欧州基地外ブラザーズ)のメンバーと期待を胸に
北海の大海原に突き出た、…
- 2012年5月15日
- コメント(19)
第1回 オランダシーバス放浪記 (上)
- ジャンル:釣行記
以下のスケジュールを立てて、オランダへ向かったが。。。
初日 夜オランダへ到着 そのまま朝までマージャン
2日目 朝 ソフトボール試合
昼 釣具屋
夕 ゴルフ (日没は2130なので楽勝)
夜 北海シーバス
3日目 朝 北海シーバス
昼 ドイツへ戻る
恐ろしいこと…
初日 夜オランダへ到着 そのまま朝までマージャン
2日目 朝 ソフトボール試合
昼 釣具屋
夕 ゴルフ (日没は2130なので楽勝)
夜 北海シーバス
3日目 朝 北海シーバス
昼 ドイツへ戻る
恐ろしいこと…
- 2012年5月14日
- コメント(28)
第11回 オランダ釣行記(もぬけのから)
- ジャンル:釣行記
夕まずめのワンチャンスを狙って。
オランダの汽水湖 OV(Oostvoornse Meer)に出撃してみたが。
風速2m、気温13℃と、絶好のコンディションにもかかわらず。
日没前後のゴールデンタイムになっても、まったく50UPのレインボーの反応がない。
おかしいな???
と思ったら、小生が到着する前に、既に地元のオランダ…
オランダの汽水湖 OV(Oostvoornse Meer)に出撃してみたが。
風速2m、気温13℃と、絶好のコンディションにもかかわらず。
日没前後のゴールデンタイムになっても、まったく50UPのレインボーの反応がない。
おかしいな???
と思ったら、小生が到着する前に、既に地元のオランダ…
- 2012年4月29日
- コメント(15)
第9回 オランダ釣行記 前編
- ジャンル:釣行記
約1ヶ月振りのオランダの汽水湖 OV(Oostvoornse Meer)は、50cm近く減水していた。
魚が回遊するポイントが変わっているのではと心配だったが、そんな杞憂は吹き飛ばしてくれるぐらい反応が良かった。
まだ暗いうちに入水し、時を待つ。
今だっ!
闇を切り裂いて月歩が、ウイードの脇に着水した。
ゴン!!
1匹目
…
魚が回遊するポイントが変わっているのではと心配だったが、そんな杞憂は吹き飛ばしてくれるぐらい反応が良かった。
まだ暗いうちに入水し、時を待つ。
今だっ!
闇を切り裂いて月歩が、ウイードの脇に着水した。
ゴン!!
1匹目
…
- 2012年4月10日
- コメント(30)
第7回 オランダ釣行記(モンスターレインボーとの戦い)
- ジャンル:釣行記
腕が痺れて、ロッドを持つ手が震えてきている。
息が上がってきて、喉もカラカラになってきた。
かれこれ、ヒットしてから10分は経過しているのではないか。
その魚体を見た瞬間、背筋が凍るような感覚が走った!
グラリと傾いた巨体はゆうに80cmを超えていた。
それは、恐ろしいまでに大きな砲弾。
まるでアラスカ…
息が上がってきて、喉もカラカラになってきた。
かれこれ、ヒットしてから10分は経過しているのではないか。
その魚体を見た瞬間、背筋が凍るような感覚が走った!
グラリと傾いた巨体はゆうに80cmを超えていた。
それは、恐ろしいまでに大きな砲弾。
まるでアラスカ…
- 2012年2月28日
- コメント(38)
第6回 オランダ釣行記(レインボーとの決戦)
- ジャンル:釣行記
はーはーはー。
横たわる虹色の砲弾の呼吸と同調して、一緒に荒い呼吸をする自分がそこにいた。
強烈な戦いに、まだ腕が痺れ、水の中で走った足がケイレンしている。
喜びが爆発して、
うおぉぉぉぉぉー!!!
と、雄叫びを天高く発した。
今回の釣行では、3回も女神が微笑んでくれたのだ!!
本当に信じられない。
第6…
横たわる虹色の砲弾の呼吸と同調して、一緒に荒い呼吸をする自分がそこにいた。
強烈な戦いに、まだ腕が痺れ、水の中で走った足がケイレンしている。
喜びが爆発して、
うおぉぉぉぉぉー!!!
と、雄叫びを天高く発した。
今回の釣行では、3回も女神が微笑んでくれたのだ!!
本当に信じられない。
第6…
- 2012年2月22日
- コメント(45)
第6回 オランダ釣行記(その1)
- ジャンル:釣行記
胸の高まりが、なかなか治まらない。
予想外に、
うおぉぉぉぉー!! っと、3度も吼えてしまったのだ!!
それも、あわよくば4回吼えるとこだった。
俺は夢を見ているのではないか。
夢なら覚めて欲しくないけど。
当地へ来てから7kgも太って膨らんだ頬っぺたを、ギュッと何度もつねっても、痛くてますますアンパ…
予想外に、
うおぉぉぉぉー!! っと、3度も吼えてしまったのだ!!
それも、あわよくば4回吼えるとこだった。
俺は夢を見ているのではないか。
夢なら覚めて欲しくないけど。
当地へ来てから7kgも太って膨らんだ頬っぺたを、ギュッと何度もつねっても、痛くてますますアンパ…
- 2012年2月21日
- コメント(23)
メーターオーバーのノーザンパイク
- ジャンル:釣行記
オランダの汽水湖 OVでのレインボーは、3月に入れば、もっと活性が上がって来るようなので、ここで無理はせず2月はお休みし、その間 メーターオーバーの怪物、ノーザンパイクに専念します。
欧州のノーザンパイクは3月から産卵期に入るため、2月に荒食いするのではと、勝手に妄想中。
そのため、3-6月まで禁漁と…
欧州のノーザンパイクは3月から産卵期に入るため、2月に荒食いするのではと、勝手に妄想中。
そのため、3-6月まで禁漁と…
- 2012年2月3日
- コメント(26)
第5回 オランダ釣行記(野生化レインボーとの決戦)
- ジャンル:釣行記
昨年の年末にオランダの汽水湖、OVに初挑戦してから、今回が3度目の挑戦である。
3度目の正直って言うけど、2回痛い目に会うと、その教訓を3回目で活かす事が多いのだが、さて、どうなることやら。
初回にレインボーを足元でバラシ、2回目では2匹のレインボーにルアーをチェイスさせたが、結局 これまでカレイ5匹…
3度目の正直って言うけど、2回痛い目に会うと、その教訓を3回目で活かす事が多いのだが、さて、どうなることやら。
初回にレインボーを足元でバラシ、2回目では2匹のレインボーにルアーをチェイスさせたが、結局 これまでカレイ5匹…
- 2012年1月30日
- コメント(39)
第4回 オランダ釣行記(下)
- ジャンル:釣行記
コケコッコーッ!
おや?
ニワトリ?
まさか、日本の田舎の朝じゃあるまいし。
時計を見ると、朝の5時半。
もうちょっと寝よう。。。zzzz
コケコッコーッ!
やっぱり、ニワトリだ。
ニワトリの声で目覚めるなんて。
幼稚園の頃に母の実家に夏休みに泊まった時の記憶以来かな。
40数年ぶりかな、懐かしいなー。
昨晩…
おや?
ニワトリ?
まさか、日本の田舎の朝じゃあるまいし。
時計を見ると、朝の5時半。
もうちょっと寝よう。。。zzzz
コケコッコーッ!
やっぱり、ニワトリだ。
ニワトリの声で目覚めるなんて。
幼稚園の頃に母の実家に夏休みに泊まった時の記憶以来かな。
40数年ぶりかな、懐かしいなー。
昨晩…
- 2012年1月17日
- コメント(26)
最新のコメント