プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:363
- 総アクセス数:907274
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 第11回 オランダ釣行記(もぬけのから)
- ジャンル:釣行記
夕まずめのワンチャンスを狙って。
オランダの汽水湖 OV(Oostvoornse Meer)に出撃してみたが。

風速2m、気温13℃と、絶好のコンディションにもかかわらず。
日没前後のゴールデンタイムになっても、まったく50UPのレインボーの反応がない。
おかしいな???
と思ったら、小生が到着する前に、既に地元のオランダ人 フライフィッシャーマン10人が10匹ずつ、朝から夕方まで、このポイントで爆釣して帰ったとのこと。
つまり合計100匹も釣られてしまったのか。
これぞまさしく、もぬけのから!!
ちくしょう、1匹ぐらい残しとけよ!
こんな日もあるさ。(苦笑)
何でも、今日は気温も上がり、ビビオという羽蟻の一種が飛び交い、湖面に落ちたため、それも模したフライが爆釣だった模様。

これが、周りに落ちてもがいていた、ビビオ。

羽蟻といっても、お腹は丸々として、結構 栄養価が高そう。
結局 駐車場からすぐ湖水に降りて、歩きながら投じた最初の一投目の
ロールスイマーに
コツッ!!

40弱と小さいけど、レインボーはやっぱりよく引くなー。
そして、いつものポイントで、ブラウンの入れ食い




4匹しか写真は撮らなかったけど、ブラウンは7匹。
しかし、最初は黄色っぽい体色も、汽水の塩のせいか?
わずか1ヶ月でだんだん白銀化してきている。
そして、期待していた翌朝の朝まずめは。。。

風速13mの暴風雨。
予報では朝の10時ごろまで風速4mぐらいだったのに。
とほほ。。。
ロッドも出さずに、530kmの出撃は前日の2時間の釣行で終わりました。
完全に不完全燃焼です!!
あー、でかいレインボーの手ごたえが忘れられない!!
今日は、ソフトボールの練習、そして5月1日のメーデーには、日本人会ソフトボール大会です。
(今日は結婚記念日だったな。)
ソフトボールの練習は怪我しない程度で、そこそこに。
日夜 フライロッドを振り込み、欧州の山岳渓流デビューに備えます。(笑)
- 2012年4月29日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント