プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:756
- 総アクセス数:923071
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 3月26日 第35回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
おかしいなー、震災の支援目的で購入したfimoショップの釣り用プライヤー。先日届いてたんだけど、どこ行っちゃったのかなー。
一生懸命探すも見当たらず。
次男に聞いてみると、

ありがとう、お父さん! これかっこいいけど。
何のおもちゃ? えっ、僕のおもちゃじゃなの?
フー、よかった。
これでデカイのかかっても難なくフック外せる。
さて、そのデカイの狙って、金曜日の仕事後でヘトヘトになった身体に鞭打って出撃しました。
中潮~小潮
満潮 前21:58(137cm)
干潮 2:35(111cm)
釣行時間 23:10~04:10
仕事等のストレス発散も兼ねて、5時間も釣行。
2週間ぶりに、1・2月に通ったポイントへ。
現場に到着すると、南から大き目の波が押し寄せてはいるが、水面の状態はまずまずか。
マックスラップ130から投げる。
Sasuke裂波120、Komomo SF-125、DUEL Hardcoreミノー130Fと繰り出すが反応なし。
ワンダー80、ヤルキとなげ、ヤルキは根掛かりでロスト。
んー、マサッチTunedだったのに。
ごっつあん89、エリ10、エリ10EVO、全くだめ。
若干ヨレが出来、ベイトの気配が出てきた。
スーサン、チョーサンをこれでもかっ!と言うぐらいに広範囲に魂込めて投げまくる。
何もおきない。
さみー、なんか急につま先と手先が痛くなってきた。
気温は冬に逆戻り、雨もぱらついてきた。
おっ、胸のカラータイマーの点滅に気づかずにやっていたが、もうとっくに消えてしまっている。撤収しよう。
フラフラとチャリにまたがり、体力ヘロヘロになって打ちひしがれた感はありますが、冷たい潮風を吸い込んで、釣りに行けるこの環境に深く感謝いたします。
また懲りずに釣行させていただきます。
ちょっとホゲリ連発だなー。
- 2011年3月26日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント