プロフィール

タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:947276
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 3月24日 第34回 荒川釣行記
- ジャンル:釣行記
20日と22日の釣行では、たまたま結果が出たけれど、どうも連発に繋がらず、最近の日毎の気温の急激な変化が影響あるのか、自分の攻め方がイマ一つなのか、再確認を兼ねて行って来ました。
仕事後、早々に切り上げようとすると、上司に拉致されてしまい、まっすぐ帰宅出来ず。
何とか引っ張らずにお開きにさせ、帰宅後 いつもチャリで5分の近場のポイントに歩いて20分で到着。
チャリも立派な飲酒運転。もしかして、一緒に釣行したソル友がおもむろに手錠を出し、いきなりお縄にされ、無線で ‘‘ 釣り仙人捕獲成功 ’’ なんて通報されることになったら笑えません。
釣行時間 23:15~01:30
中潮
満潮 20:48(152cm)
干潮 翌1:59( 98cm)
現場に入り水面を見ると、無風。それもまるで鏡のように変化なし。
これは厳しい。
まずはDUELのハードコアーミノー70S、そして130F。
次は購入したばかりのマックスラップ130、それからSasuke裂波120。
反応無し。
ここで右30m先にベイトを追い回す気配あり。
よしKomomoSF-125にチェンジ。
下げ潮なので、アップクロスにキャストし、ポイントまでラインを流し込み、その後テンションかけてドリフトさせて、イメージした場所でU字を切ろうと少しずつキャストの位置を変えながら、だんだん距離感があってきた。
ところがここで、小生の右横に2名の乱入者。
それも挨拶も無く、いきなりキャスト開始。
おいおい、そこドリフトさせてるラインが横切っているんだけど。
言って喧嘩になってもしょうがないので、ポイント明け渡して、移動しながらランガンするが、反応無し。
カラータイマーもピコンピコン鳴り出しているので、納竿としました。
あー、気分悪っ! マナーって大事だよね。
彼らのところに自分が後から入る時があったなら、必ず挨拶してfimoの精神、教えてあげよう。
- 2011年3月25日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント