プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:96
  • 昨日のアクセス:281
  • 総アクセス数:908955

QRコード

タグ

タグは未登録です。

11月27日 第2回 オランダ釣行記(ノーザンパイクとの戦い)

  • ジャンル:釣行記



心臓がバクバクして、鼓動が激しく聞こえている。






うおおおぉぉぉーっ!






天を見上げ、咆哮のような叫び声をあげ、喜びを爆発させてしまった。







それにしても、なんと言う強烈な引きだったんだ?






振り返るだけでも、凄まじい戦いだった。






これほど興奮したのは、人生で初めてスズキを釣った時以来か。









11月27日(日)
雨時々曇り
風速 5-15m
釣行時間 9-12時






昨日の暴風雨は若干弱まったものの、まだ風速5m、最大で15mぐらいの突風が吹き荒れる。





オランダ人の友人から教えてもらったポイントをいくつか探ってみる。





ルアーはKomomo SF-125をチョイス。





ヤツがいれば、必ず反応してくるはずだ。








ここもだめ。









こっちもだめ。









あそこもだめ。







ちくしょー、またホゲリかよ。





半分 諦めモードに突入しだしている。





どうしようか?

第1回目の釣行で、メーターオーバーが乱舞したポイントへ。








あー、やっぱり風が強すぎ。









こっちもススキがぴゅーぴゅー鳴っている。





あと1時間で、ドイツに戻らないと。


最後に森の中を探索してみよう。









意外と風の影響は少ないポイントを発見。









何回かキャストするが反応なし。










でもルアーが近くを通過する際、黒い排水管の先の水面が若干ざわつくのを見逃さなかった。






いるぞ!!






5m奥からKomomo SF-125をキャスト!


着水前にスプールのラインをサミングして、ふわりと着水させる。


ワンジャークで水をつかみ、その後 トゥイッチを入れながらゆーっくり巻いてくる。





あー、何もいなかったか。







手前でルアーを抜き上げようとしたところ














ドバッシャーン!!




水面が炸裂して、パイクがルアーに飛びつこうとしたが、既に3m手前からルアーは空中に抜き上げてしまっている。





しまったー、やっぱりいたのか。




サイズはよく分からないが70cm近いかもしれない。





はやる気持ちを抑えつつ、5分ほど深呼吸しながら、場を休ませる。









もう一度、キャスト!



排水管の横を通るように、同じコースをかすめるように。



あれ出ないな?




トゥイッチをチョコチョコって、入れて見ると



あっ!






もわーっと、水面が盛り上がり、魚体が反転した。



むぅぅぅー。



パイクの野郎、気づきやがったか?







もう一度 キャスト。


同じように巻いて、同じようにアクション入れてみる。


ぐわーん!


水面が盛り上がるが、喰わない。


やっぱりいる!






なんだろう、ルアーがデカイのか?


それとも見切られたか?


ルアーを水面からピックアップ。







草むらに腰を下ろし、バナナとりんごと、柿を食べた。



待つこと、15分というところか。



この15分で考えたことは、見切られたのではなく、ルアーのサイズがパイク様のお気に召さなかったという結論に達した。


だから、3回もチェイスしたということ。


やつは食い気満々でイライラしているに違いない。






日本から送られてきたタックルボックスの中を見て、2つのルアーが気になった。






スーサンとごっつあん89。

図らずも、湾億のカリスマとプリンスのルアーだ。






よしっ!



ダウンサイジング作戦、ごっつあん89で行って、だめならスーサンで勝負をかけよう!







ルアーを手に取り、ワイヤーリーダーの先端に取り付ける。






ポイントに忍者のように気配を消して近づく。






呼吸を整え、葦のストラクチャーギリギリにサミングでふわりとキャスト。





フラフラと弱ったベイトを演出しながら排水管の横を通過した。














その瞬間













ドッ!

ん?

あー、排水管に引っ掛けてしまった。(笑)


チクショー!







と、思いきや









ギャイーン!





いきなりロッドはバットから満月のようにしなり、リールは悲鳴をあげてドラグが逆回転しだした。




いまさらながら、腰と背筋でゆっくり大きな合わせを入れる!




ドドドドーン!





ワニのような顔が水面を炸裂し、森の奥へ奥へとラインが突っ走る。





なんせAbu Garciaのロッドもリールもオランダで買って以来、今までバイトもヒットもなかったので、その性能はまったくもって分からなかった。

つまり、どうやって操るのか入魂されてないので、勝負の仕様にない。





ロッドはノサレタままだが、肘と膝を使って、ラインテンションだけは掛けている。




うぅぅぅ。


強烈な引きだ。


ピューン、とPEラインが走り、ドラグを緩め、走りたいだけ走らせる。





随分長く感じたが、時間にしたらわずか2-3分だろう。





手前に寄ってきた魚がもう一度 大口あけてジャンプする。


ドバババーン!



葦の枯れ草がPEに絡まっている。


あー ヤバイ!!





近くまで来て暴れている魚を見て、ギョッとした!


すごい歯だ、ホントにワニとピラルクーみたいだ。





ネットもないのにどうやって捕まえよう?









暴れるパイクを必死で草むらにズリ上げたが、また暴れて沼にバッシャーンと戻ってしまう。




意を決して手袋で口を掴んだら、針で刺されたような戦慄が走った。





ザックリとフィッシンググローブが切り裂かれた。







致し方なし、エラに手を突っ込んで、今度こそ 草むらへ投げ出した!










ずっどーん








やったー! ついにやったぞー!








歯が怖くて、おっかなびっくりのブツ持ち。

なかなか、うまく決まらず。(汗)

あー、見っともない。
小生は1か月半で6kg太って顔がまん丸。
緑のエラが頬っぺたに出来たようだ。(爆)









全長69cmのノーザンパイク。
さすが、チームAKB69に所属しているだけある。(笑)

fimoメジャー、3cmの口ずれのため、66cmで申請!






ごっつあん89で御用となりました。


でも、Komomo SF-125で見せたから、ごっつあんで決まった1発。





大野ゆうきさん、オーパ!!


ごっつあんミノーでやりましたよ!!


マサッチ、ごめん。
先にスーサン投げなくて!(笑)



開高健さんの力作、オーパ!を思い出しながら、地球の裏側で叫んでいたのでした!





しかし、次なるターゲットは、メーターオーバーのパイクか?






みなさーん、なんとか、パイク野郎を仕留めました。

ご声援 誠にありがとうございました!

欧州釣行記 第三弾、気長に待っててください!

みんなからのコメント コメントする

やったぁー!!!!!
ついにやりましたね隊長!!!!
日本のルアーは最強ですね(^^)
次はメーターオーバーを期待しちゃいますね(笑)

良壱

東京都

タケポン

欧州

>良壱さん

ついにやったよー!
メーターオーバー、どうやって捕まえるか?
作戦練りだしてますよ。
まずは天候が最大の敵だなー。(苦笑)

すげー!サスガ隊長だ!!
感動しました。

Hiro

千葉県

タケポン

欧州

>Hiroさん

あざーっす!
もっと凄いの捕まえちゃうから、待っててね!

パイク野郎ゲットおめでとうございます。
気長に待ってますよー

BIZEN

東京都

タケポン

欧州

>BIZENさん

了解!
今度はメーターオーバーにコブラツイスト決めますよ!(笑)

鳥肌立ちましたww
タケポンさんホントにすごいです!
この調子でメーターオーバーもお願いします( ^o^)

lion(リオン)

タケポン

欧州

>lion(リオン)さん

あざーっす!
そろそろ、援軍第二陣が到着するので、メーターオーバーもやっつけますね!!

次は北大西洋でマグロですな!

ロロヒ

東京都

タケポン

欧州

>ロロヒさん

その前に、シーバスもいるようなので、オランダのランカーシーバスを先にやっつけます!!

おぉ~~~~!!!!!
おめでとうございます!!!!!

すげ~~!!

さすが、タケポンさん!!
なんだか、自分の事の様に嬉しいです!(*´∀`*)

大河(タイガ)

千葉県

タケポン

欧州

>大河(タイガ)さん

あざーっす!!
自分でも嬉しかったですよー。
ジャパンテクノロジー、日本のルアーが通用しました!!!

次は北大西洋でマグロですな!

ロロヒ

東京都

タケポン

欧州

>ロロヒさん

やばいなー。
ホントにスペインとか、チュニジアとかでマグロ釣りたい!!(爆)

おめでとうございます!

パイク迫力ありますねー。
しかも日本のルアーで釣るとはスバラシイです!

しむ

タケポン

欧州

>しむさん

いやー、少年時代に戻ったように、胸を時めかせてしまいました。(笑)ほんと、パイクに言いたい、ありがとう!!

おめでとうございます♪

さ、次は何かな?何かな?
楽しみです(笑)

さとし@R35

東京都

タケポン

欧州

>さとし@R35さん

あざーっす!
ようやく仕留めました!
次は、メーターパイク、もしくは欧州 北海のシーバスですかね。(笑)

初めまして。
ファン登録してから大分たちますが、初コメです。
おめでとうございます!!
感動しました。
次も期待しています。

ぶーじ

東京都

タケポン

欧州

>ぶーじさん

初コメ、誠にありがとうございます!
ファン登録いただいている方々がこちらからは見えないので、いつもつまらないログを見ていただいている方々にお礼を言いたい気持ちで一杯です。
くだらないログにお付き合いいただき、恐縮です。
釣りになかなか行けないですが、可能な限り釣行しますので、今後ともよろしくお願いします。本当にありがとうございます!

うぉっ~スゴイ

本当に釣りましたねぇ~

読んでいて興奮しました。

アキヤtoto

千葉県

タケポン

欧州

>アキヤtotoさん

あざーっす!
本当に釣っちゃいました。
次はメーター狙いますよ!!

ゲットおめでとうございます

ブツ持ちもついて、最高の釣行となりましたね
ごっつぁんにfimoメジャーってとこが、また最高です

kazusan

東京都

タケポン

欧州

>kazusanさん

あざーっす!
fimoで、ごっつあんです、って感じですね。(爆)

おめでとうございます(^^)
ドキドキしながら読んでました♪
外国の魚は凄い狂暴ですね!歯が凄そうです(-_-;)かなり大きいですね♪メーター級もいるんでしょうか??

デリラリルラ

東京都

タケポン

欧州

>デリラリルラさん

ありがとうございます!
凄い歯ですよ!!
メーター級は1回目の釣行で目の前でジャンプするの見ました。
次はそれを捕獲します!!

おめでとうございます

次はシンペン

その次はビッグベイト

その次はI字形

最後はスクリューベイト

駄目押しでミニマル

で、どうでしょうw

kakuy

南極

タケポン

欧州

>拳王に負けた男さん

あざーっす!
了解です。
そろそろ援軍の第二陣も到着しますので、シンペン類、ビッグベイトが来ることを期待してます。
次こそは、メーターオーバー狙いますね。

>タケポンさん

と、シーバス界の流行をフォローしてみましたが、さはさりながらTDペンシルがなんとなく暴力的な破壊力を見せるような気がします^-^

それとジタバグ

kakuy

南極

タケポン

欧州

>拳王に負けた男さん

いいですねー、TDペンシル。
ドッシャーンって、飛び出そうですね!
あったかな?
離日の際に、誰かにあげてしまったかも?

スゲー!!マジで釣りましたね(笑)
さすがAKB69隊長!!
おめでとうございます!いや凄い!
ジャパンルアーやっぱスゲーっすね☆

SAKU

東京都

タケポン

欧州

>SAKUさん

やったよー!!!
大声でシャウトしてしまいました。(爆)
ごっつあん、いちころでした。(笑)

おー!!!凄いですね!!!
おめでとうございます!
読んでて興奮しちゃいました!笑

第三弾釣行記、気長に待ってます(^_^)/

taka

タケポン

欧州

>takaさん

あざーっす!
釣った本人が興奮ものでした!
次は天気を読んで、しっかりメーターオーバー狙いますね!

おめでとうございます

湾奥プリンスルアーが世界デビュ~ですね。

次は湾奥のカリスマルアーでメーターですね。

HIRO

東京都

タケポン

欧州

>HIROさん

あざーっす!
プリンスルアー、欧州デビューです。
次はでかいルアー投げたら、スーサン行ってみますね。

おぉ!!
まさにサムライ魂!!?

次はメーターですね(^∇^)

キロクン

千葉県

タケポン

欧州

>キロクンさん

ホントにこんな悪天候で釣りするアングラーは誰もいません!(爆)

やりましたね!

やっぱり国産ルアーは世界で通用しますね!

おか

東京都

タケポン

欧州

>岡太郎さん

やりましたー!!
きっとパイク野郎は、初めて見た動きだったのでしょう。
ジャパンテクノロジー、最高ですね!!

隊長!(^^)!やりましたね 歯(・〇・;)!!!! バイク野郎退治しましたね  引き出しもってますね やっぱり(ヘ。ヘ)
海外の釣り楽しそうです 

フナムシ

東京都

タケポン

欧州

>フナムシさん

ついにやったぞー!!
ジャパンテクノロジー、すごいな~。
ってか、暴風雨の中、アングラーは小生のみ。
パイクもAKB仕込みの基地外には参っただろう?(爆)

やりましたね。

それも結構デカイ!!

ウネウネと反応するところ、鋭い歯、
魚体の形と模様、雷魚かと思いました。

品川キューブ

東京都

タケポン

欧州

>品川キューブさん

やりました!
そうなんです、ファイトそのものは、まさしく雷魚でした。
でも雷魚より神経質のようですね。
今度はメーターオーバー狙います!

やりましたねー!おめでとうございます。

日本のルアーがついに世界でデビュー!!

次は、プライアルやロリベの表層早巻きもお願いしやす!!

おーじろう

タケポン

欧州

>おーじろうさん

やったよー、日本のルアー恐るべし!
荒川ホームのカキガラ根にも、チームのみんな、ソル友の皆さんにも感謝です!! 天気がいい時はバイブやRBも使ってみるね!