プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:151
  • 総アクセス数:901162

QRコード

タグ

タグは未登録です。

8月9日 第119回 荒川釣行記

  • ジャンル:釣行記

足の筋肉再生に、最近かなり意図的に刺身を食べています。

昨日(月曜日)はやっぱり魚屋の大友は定休日のようです。

そこから50m離れた違う魚屋です。













ズドーン



それぞれお店で、個性が出ますね。

子供達はマグロとタコが好物で、あっという間に売り切れます。





さて、気候もいよいよ夏型の気圧配置となり、日中は35℃前後。
深夜早朝でも、下がっても27℃位がせいぜい。

暦の上では、昨日が立秋なのに、益々暑くなってきている。

毎年釣れないこの時期に、懲りもせず、朝練に挑戦です。



長潮
満潮 前22:37(174cm)
干潮    7:21( 60cm)
風  南東 1m
釣行時間  4:20-6:10


ポイントに到着すると、流芯がぶつかり合っている手前に小さなヨレが出来ている。

1投目、スーサンのレッドピアー。
沖の潮目の2m先に着水、ワンジャーク。

ゆっくり引いてくるとヨレの手前で


ガツ!
グッググッ!!

アワセを入れるが、乗らず。

1投目って、ホントよく来る、最近 1投目の大切さを身をもって感じさせられている。


しばらくすると、メジナさんが、清々しく登場。

真っ黒に日焼け、いなせな風を身体にまとっている感じだ。

そして、小生の投げていたポイントに入り、あっという間にヒット!

50UPを難なくゲットしてしまう。

メジナ: いやー、会社前にゲットするとチョー気持ちいいですね。
タケポン:あっつぅぅぅぅぅぅぅー。。。。。

さて、その後 潮位が下がり出すと潮目も消え、流芯も遠ざかり、根回りも攻めたが、一向に反応なし。





唯一 オマケがルアーについて来ました。







夏ハゼパターン!

なまこ見たいなハゼ。

次回は黒っぽいルアーでリフト&フォールかな。

今日もおニューのネット、入魂出来ず。

毎年釣れないこの時期ですが、ハゼパターンを参考に、また出撃します。

どうせ釣れないなら、そろそろ未開のポイントへも行って見ようかと思います。

コメントを見る