プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:337
  • 総アクセス数:907956

QRコード

タグ

タグは未登録です。

第3回 オランダ釣行記(その2)

  • ジャンル:釣行記



前日に巨大レインボーとの戦いに敗れ、打ちひしがれてアムステルダムの友人宅へ行き、そこで一泊。





早朝に、またまたアムステルダムから、ロッテルダム方面の汽水湖、OVMへ向かう。








さすが風の国、オランダ。


至る所に、昔の風車や風力発電が点在している。






約1時間20分ほどで、OVMに到着。





なんと、朝から爆風、風速10mはある。




釣りにならずに、車の中で待機。

本を読んだり、Jazzを聞いたり、昼寝をしたりと、3時間ほど時間をつぶし、ようやく風速5mほどに。




それでも、ルアーを投げるのは厳しい。





風に負けないルアー、やはりスプーンだ。

昨日 レインボーがヒットした18gを粘り強くキャストする。




湖水がうねる中、ブレイクをボトムノックしながらルアーを巻いてくる。




一瞬 波が静まり、サラシの水面がクリアーになって、湖底まで見えそうになった。



その時



グニュー!


ロッドがわずかながら引き込まれる。



ヒット!



5m先ぐらい手前でバイトした魚は、元気に左右に走る。




2回、3回と突っ込むが、バットまでは曲がらず。




なんとか浅瀬に引きずり上げて、御用です!









ついに小型でも、レインボーか?




















またお前かっー!

本当にカレイのフライにして食べてしまうぞ!

しかし、よくこの口で随分と大きいルアーに食いついてくるなー。

シングルフックのフッキングもエラの外に掛かって、紙一重です。






運悪ければ、掛かってなかったかも。





その後、またまた風が風速10m以上に吹き荒れ、釣りにならずに日没終了。




自然には勝てず、致し方なし。





その夜はロッテルダムの知人のアパートへ。





クリスマスの週末はどこのレストランも閉まり、唯一 タイ料理だけ開いていました。





なにやら、エクセレントなタイ料理屋だと記載されている。








まずは、タイのビール、シンハービアー。

25年前に、半年間出張したバンコックで飲んだ、なつかしい味です。



次は




トムヤムクン・スープ

ゴホゴホッ! 辛い!!!(涙)

でも、旨いww



さらに




ビーフとレモングラスのサラダ

ちょっと違うなー、本場のは挽肉だったと思います。



さらに




タイ風 激辛酢豚

うおぅww、燃えてくるぜー!



そして、




スティッキーライス(要はもち米です)

すみません、あまりにも旨くて、食べちゃったので、中身の写真ありません。(笑)




なかなかの味でした。




心だけでなく、タイ料理で胃袋まで燃える闘魂になり、明日の最終戦へ臨むのでした。



つづく

コメントを見る