プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:354
- 昨日のアクセス:892
- 総アクセス数:921790
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ また1名、RS感染者。。。
- ジャンル:日記/一般
今週末は、またまた氷点下の予報。

雪が降ったり、止んだり。
ドイツもせっかく春を迎える祭り、カーニバルに入ったのに、イマイチ暖かくならない。
そんな中、某釣具屋から携帯に電話が。
ベルギーのMKWさん一押しのフライライン。
オーダーしてたのが、到着したとのこと。

リオ社のOutbound と言う商品。
ショートヘッド、Coldwaterのフローティング。
米国の最先端技術を駆使した、どんなに強い逆風でもバシバシとキャストが決まるフライラインです。
先日 シューティング・ヘッドでも逆風はだめだったけど、これでOVのピンポイントへフライを流し込めます。
インタミ(ちょっと沈む)ラインは来週到着の予定。

早速 フライリールに巻き、準備万端。
フライもOVの諸先輩が開発した伝統の一品を真似てみたけど。。。

だめだこりゃ、インコかよ。。。(涙)
むぅー。。。
いかんせん、RSで手が震えて、うまくタイイング出来ないのです。(涙)
さて、今週末。
オランダ・アムステルダム在住のKBYさんという方から連絡があり、ぜひ RS(レインボー・シンドローム)にかかってみたいので、ルアーで一緒に釣行したいとのこと。はははは。。。。
小生のブログを読んで、fimoにメッセージいただき。
話をしてみると、既に釣行前からRSに感染してしまってるようだ。
なんとも、恐ろしや。。。 OVに行き出したら、どうなってしまうのやら。
しかし、RSウイルスは、どんだけ強力なんだ。
あと、DUSにもう一名。
釣り道具を揃えたばかりで、今か今かとOV出撃を狙っている必殺仕事人のKTOさんというRS予備軍も控えています。
やれやれ、この先 どうなることやら。。。
まったく小生の周りにはRS感染者ばかり。
しかし、このRSウイルスはちょっと潜伏期間が長すぎやしないか?(苦笑)
- 2013年2月8日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント