プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:380
  • 昨日のアクセス:430
  • 総アクセス数:934201

QRコード

タグ

タグは未登録です。

旅ログ 最終回 (少年たちとの別れ)

  • ジャンル:日記/一般

今日は、ついに最終日。







とうとう、少年たちとの別れの朝が来てしまいました。







午後にデュッセルドルフをJALバスでフランクフルトへ向けて出発のため、朝 早起きして、午前中にケルンに行って来ました。






車でケルンに着くなり、大きなドームが目に飛び込んで来ました。







ずっどーん!!













ケルンの大聖堂








凄い迫力です!!





デュッセに戻り、お昼はラーメンを食べたいとのこと。





なにわ、で最後の食事です。



















長男は2歳のときに、オランダからこのラーメン屋に連れてきたので、12年ぶりの、なにわのラーメンでした。


丸八ラーメンのほうが旨いかな?






そして、これで本当に最後です!!






1932年創業のドイツの高級老舗カフェ、ハイネマンでケーキを





















うっうまい!!






そして、恐れていた別れがやってきました。







ねえ、お父さん、なんでホテルの中でもサングラスしてるの?






少年たちに聞かれましたが、まさか涙で目が真っ赤とは言えず。。。







長いようで短かった、少年たちの春休み。







あっという間にお別れです。






少年たちが寝ていたベッド





毎日 楽しく朝食を食べたリビング





家に戻り、ガランとした部屋を掃除したら、ますます虚しさと寂しさがこみ上げてきて、頬を伝わる涙が止まりませんでした。







少年たちよ、楽しい思い出をありがとう!







とうちゃんは、明日からまた、全力で仕事を頑張ります。







君たちも、勉強・サッカー・遊び、メリハリをつけて、全力でやってください!






少年たちとの欧州旅行は1243kmを走破して終了しました。






この一週間、つまらない旅ログにお付き合いいただき、恐縮です。



みんなからのコメント コメントする

子供たちがそばにいると何も感じないけど、離れているとその存在の大きさに改めて気づきますよね。タケポンさんのログ見てもう少し子供たちとの時間を大切にしなきゃと思いました。

ジャークマン

北海道

タケポン

欧州

>ジャークマンさん

一緒にいるって幸せなんだなと、改めて思い知らされました。
子供たちもいずれは独り立ちして行ってしまうので。
一緒にいる時間を大切にしてあげてください!!

旅ログ、楽しませて貰いました

一緒に、色々と回った気持ちになれて、嬉しかったです

すごい得した気分

私まで、寂しくなちゃいましたよ、最後の別れは…

頑張ってくださいね

kazusan

東京都

タケポン

欧州

>kazusanさん

ありがとうございます!
Kazusanも、ロッド持って来ない?(笑)

子供との別れは、しばしとは言え胸が張り裂ける思いですよね…。

僕も経験があります。

タックルの準備も出来た事ですし釣りましょう!

鯉を!!

キュウ

千葉県

タケポン

欧州

>キュウさん

こっちの鯉は60LBSもする化け物がいるんですよ。
マグロタックルじゃないと、とても戦えません!(苦笑)

子供達には良い経験、思い出になりましたね。

いいお父さんされてますね。

歳をとると涙もろくなるな・・・私もグッっと来ました。

また、少し寂しくなりますが、今度はレインボー野郎達が待ってますよ!

釣りに行きまくりましょう(笑)

小沢隆広

東京都

タケポン

欧州

>ozapyさん

なんで歳をとると、すぐに涙腺がゆるむのでしょう?
ちょっとのことで、涙もろくなります。(苦笑)
そうですね、レインボー釣りまくって、チームダービー優勝します!!

寂しくなりますね。
でも息子さん達にはとてもいい思い出になったんだと思います。
仕事に釣り頑張っていきましょう。

松本雄司

東京都

タケポン

欧州

>松本 雄司さん

かなり寂しいです。
釣りに行きまくって、健全に気分を晴らすしかないです。(笑)

いや~素晴らしい旅ログでした!!

お子さんたちにとっても一生モンの思い出ですね♪

自分もいつか、子供たちと海外を旅してみたいな~って思いました。

タケポンさんのように、いいお父さんになれるよう頑張ります!

takamar

東京都

タケポン

欧州

>takamarさん

充分すぎるぐらい、いいお父さんされているじゃないですか!
身近な場所で、ハゼやセイゴ釣りに行くだけでも、子供たちは楽しいはずですよ。いつまでも素晴らしいとうちゃんでいてやってあげてください!

このがらーーんとしたのはきますね(T_T) これは辛いです
静岡あたりなら遊びにいけるのですが、外国は

日本に帰宅したら釣り行きましょう。 雨でもいきますよ!(^^)!

フナムシ

東京都

タケポン

欧州

>フナムシさん

あはは。
雨の時は結構釣れますよ、特に一瞬止んだ時にガッと食いが立ちます!カッパは必需品ですね!!(笑)

聞くも涙、語るも涙ですわ(T_T)

では今度はチーム基地外がドイツ襲撃しまーす!!(嘘)

おか

東京都

タケポン

欧州

>oka-jiroさん

おー、基地外メンバーで欧州襲撃に来てください。
待ってます!!

Guten Tag.
ヨーロッパ
北まわりで約15時間。
時差ヨーロッパセンタータイムで8時間ほど
文字にするとたいしたことなさそうですが
家族にとっては、途方も無い距離ですね。
その気になればアウトバーンの公衆電話からでさえ
声は聞けますが。
やはり家族は、同じ空間を共有しないとだめですね。
僕も昔、旅をしていて
ふと家族の声が聞きたくて
ホルンのマークの黄色いボックスに飛び込んだことが
あります。
(生後三月の長男と嫁を置いて旅をしていたバカオヤジです)

インターラーケンの風

愛知県

タケポン

欧州

>インターラーケンの風さん

すごい優しい奥さまですねー!!
赤ちゃんと奥さまを置いて、放浪の旅。
うらやましいです。(笑)

考えようによっては、四六時中一緒より、こういう時間が際立って心の中に残っていいのかもしれませんね。
辛いでしょうし、寂しいでしょうが。。。
自分も子どもたちと離れて暮らすようになってから、やはり関係性は変わっていってますから。

タマキチ

東京都

タケポン

欧州

>タマキチさん

そうですね。
いつも一緒だと、有難みや幸せに気付かないのですが、離れて再会して、気付いたり、感謝したりすることもあると思います。

やっぱり
大人になっても哀しいですよね(^^)

キムチ

東京都

タケポン

欧州

>キムチさん

歳をとると、赤ん坊のように些細なことで涙が出てきます。
キムチ君も、勉強・部活・遊びを一生懸命に頑張って、親を大切にね!

素晴らしいログでした。

子供との別れは辛いですが。

子供は大きくなって、この時の事を想いだし、さらに父親に感謝してありがたみを感じるのだと思いました。

遠い異国の地でがんばれお父さん!!

ぶーじ

東京都

タケポン

欧州

>ぶーじさん

父ちゃんはドイツで一人で頑張ってるって、分かってくれたかな?

タケポンさんの嬉しさと寂しさが伝わってきました!
男泣きはぐっときます(T_T)
最高の春休みになったんではないですかね!

SAKU

東京都

タケポン

欧州

>SAKUさん

親父もいい思い出になりました。
さて、仕事と釣りに行きまくります!!

切ないですね。
やはり父親は偉大です。それに父親が海外勤務なんて、きっと自慢の父親ですね(^_^)

taka

タケポン

欧州

>takaさん

いやいや、偉大じゃないですが、仕事も勉強も遊びも部活も、一生懸命にやるってことの大切さは伝わったと思いますよ!

仕事とはいえ、切なすぎる~

一生の思い出ですね^^

アキヤtoto

千葉県

タケポン

欧州

>アキヤtotoさん

毎日 アサシンに毒舌攻撃されるのも、幸せなんですよ!!(爆)

最後数枚の写真に哀愁感が
漂っていますね。

ただ、お子さんとの良い関係を
築いているようで うちの子は近くにいても、チョット遠いです

IS-Man

愛知県

タケポン

欧州

>IS-Manさん

小生も一緒に住んでいる時は色々あって、うまく行かないことも多かったです。ちょっと離れてみて、初めて家族の良さがわかりました。(涙)

ガランとした部屋・・・虚しさが伝わり過ぎです。。
寂し過ぎる~~!!!

会社でログ読んで、ペヤング食いながら涙してしまいました!(ToT)
同僚にはきっと変態だと思われたはず(笑)

少年達は、お父さんとの思い出がいかに素敵な旅だったか、今はよくわからないかもですが、大人になってから気付くんでしょうね。

おつかれさまでした!!

メジナ

東京都

タケポン

欧州

>メジナさん

わーっはははー!!
事務所の人たちは、涙流すほどぺヤングソース焼きソバがウマいのか??と思ったことでしょう! 俺もぺヤング食べたい!(笑)

楽しい時間はあっと言う間ですね^_^;

今度はタケポンさんがこっちに来る番ですよ!

ねむ

東京都

タケポン

欧州

>ねむさん

一時帰国するから、ファーストクラスの往復チケット、送ってくれー!!(笑)

こんにちわ

イイっすね!!俺は若い時親父と顔合わせれば喧嘩だったので若い頃の親父との思い出は本当に小さい頃の思い出しかないです。だから羨ましいです。

今回の旅行、お子さん達にはいい思い出、いい経験になったと思います。

お疲れさまでした。

でぶごん

愛知県

タケポン

欧州

>でぶごんさん

この半年で、長男は結構ガンコになっていて、何回かケンカしましたよ!でも、今となっては、かわいいもんでした。(涙)

お、お父さん!
俺もドイツ行きたいよぅ!( ´ ▽ ` )ノ

俺にもタケポンさんみたいな
お父さんがいたらなぁと
うらやましく読んでましたよ。

まぁ、ウチのオヤジも毎週末、
ヘラ釣りに連れてってくれたから
好きですけどね(ノ∀`) タハー


きむお。

東京都

タケポン

欧州

>きむお。さん

会社クビになったら、親父になってあげるから。
ちゃんと、養ってよー!!(笑)

バスの写真、部屋の写真、切ないッス(涙)

子供達は一生忘れない旅だったはず。
オレもタケポンさんの様な立派な親父になりたいッス!


ハイネマン、オレも行きてぇー☆

uta

千葉県

タケポン

欧州

>ユータさん

ユー坊は、腹とほっぺたは、もう充分立派だぞ!
はやく親父になりなさい!!(爆)

あっという間の数日でしたね(^^)

子供達も良い思い出になったんじゃないですか(涙)

タケポンさんも早く帰ってきてください!

良壱

東京都

タケポン

欧州

>良壱さん

俺も帰りたいけど、まだ4年ぐらいは仕事が残ってます!!
AKBホームのシーバスとっといてよ!(笑)

ブログで書いておくと思い出になりますね!
子供達がもうちょっと大きくなったら読ませても良いんじゃないですかね?

Hiro

千葉県

タケポン

欧州

>Hiroさん

この記録を読んで、色々感じてくれるのかなー。
あーラーメンうまかった、だけで終わったりして。(苦笑)

タケポンさんも帰ってくればいいのに(笑)
息子さんも帰りの飛行機 で泣いたのでしょう
しかし何故か私まで涙ぐんでしまいました(笑)

アズマ

タケポン

欧州

>アズマさん

俺も帰りたい!!(爆)
アズマチャンも双子怪獣と毎日戦争だと思うけど、実はこの大変な毎日が幸せなのです。

なんか寂しいですねー。
でも子供たちにとってはこの上ない素晴らしい経験だったことでしょう。
いゃあ、素晴らしい( ; ; )

おーじろう

タケポン

欧州

>おーじろうさん

いい経験だったかどうか。
ちゃんと色々感じてくれたか分かりませんが、大人になったら親の大切さ、他人への思いやりなど、感じてくれたらいいです。