プロフィール

タケポン

欧州

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (10)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (8)

2014年11月 (5)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (17)

2013年 6月 (19)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (21)

2012年11月 (19)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (29)

2012年 8月 (28)

2012年 7月 (27)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (25)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (18)

2011年11月 (16)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (28)

2011年 7月 (25)

2011年 6月 (23)

2011年 5月 (23)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (17)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (9)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:901881

QRコード

タグ

タグは未登録です。

2月8日 第13回 荒川釣行記

  • ジャンル:釣行記

先日 初めて経験したバチパターンの10回近いバイトをもう一度とばかりに、仕事後に満潮から夜中の下げを狙って、出撃しました。

中潮~小潮
満潮 19:40(164cm)
干潮 翌1:40(65cm)

22:40に現場に到着すると、かなりの勢いで下げが効いている。

思ったより、潮位が低い。

足元をライトで照らすが、バチは確認できず。

取り合えず、にょろにょろから投げる。

ヤルキ、エリアベイスレンダー、ワンダー、RBと投げるが反応なし。

しばらくすると、みぞれが降ってきて、とても寒い。

んー、今日はダメかなー。
時計を見るとAM1:00を過ぎている。

でも、もう少しでソコリとなるから、もうちょっと投げて帰ろう。

潮位がかなり下がり、根が出てきている。


もう一度、ワンダーをセットし、根がかりしないように、ロッドを立てて、少し早めに巻いてくると



グッ !!

ん? 動かない。 しまった、根がかりだ。












ぐうぅー!!!!


あっ! ヒット! アワセが出来ないまま、ロッドがしなる。

根がかりと間違えるほど、動かず、かなり重たい。

でも、難なく寄ってくる。

手前まで来たところで、ヘッドライトで照らすと


でかい! ランカーサイズだ。

だけどかなり痩せている。

これはあまり抵抗せず、寄ってくる訳だ。

しかし、ライトで照らした口先はフックが横の皮一枚にかろうじて掛かっているだけ。

ここは、慎重に慎重に。

玉アミを3m目いっぱい伸ばすが、干潮で届かず。

しかも60cmの玉アミには入りそうも無い。

もう少し、グ一ッと手前に寄せ、頭から入れようとすると、










バシャバシャン !! 

ジャンプ一発













シーン。。。。。。


ちくしょー、ちくしょー。

沖に向かって、叫んでも、むなしいばかり。

いいんだ、いいんだ、もっと腹パンパンに太ったら、またファイトしてやる。
それに、沖で跳ねてたら、それで終わってたんだから。。。

と ブツブツ独り言を未練タラタラと繰り返すばかり。

この悔しさが飽きさせない理由なのかなー。

コメントを見る