プロフィール

TAKE

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:37841

QRコード

先週末の湾奥~テトラ帯~河口部修業

土曜の夜、雨も深夜には止むという予報を当てにして出撃。
(^^ゞ

しかし、ポイントに到着すると一向に止む気配がありません。
(-.-;)

なので、雨が凌げる場所で下げ残りの時間を撃ってみるも、巨大エイと格闘するだけで敢え無く撃沈。
ベイトはかなり居たんですけどね~
(T_T)

で、場所を移動し、雨が小降りになった時点で湾奥の運河にエントリーすると、

ファーストキャストからゴツゴツとバイトが!

こりゃー貰ったな♪
(^0^)

釣れるのは時間の問題などと考えていると、

釣れました!

友人に、、、
(-_-)

クロダイの連発!

この乗らないバイトはクロダイなの?

と、姿を確かめようと執拗に攻めますが、東の空が白み始めた頃からバイトも無くなりノーフィッシュ。
(T_T)

そして霧雨の中、早朝の満潮前後は本命の湾岸テトラ帯へ、

地元アングラーの方に状況を聞くと、既に数本キャッチしているとの事。

よし、魚は居る!

潮色も悪くないので期待が膨らみますが、潮が止まっているこのタイミングはイマイチとの事。

ならば、潮が下げ出す時間になれば何とかなるかな?
と、ポイントを確保し撃ちだすも、予想外に雨が強くなり強制撤収。

暫く車内で仮眠して、雨が止んだ頃に再エントリーすると、

完全に時合いを逃しました。
予想以上に潮位が下がっており、生命感もアングラーも0。
(T_T)

なので、最後はいつもの河口へ、

しかし、やはり川も潮位が低く、普段は見えない岩礁も剥き出し状態。
(>_<)

このままノーフィッシュでは帰れないので、最後に潮位が引くても何とかなる水路を執拗に攻めてみると、

対岸から約20センチのピンポイントに入ったプライアルバイブのフォールにグンッ!





ようやく64センチをキャッチ。

サイズも良かったので、強張っていた(であろう)顔もやっと緩みました。
(^_^;)

で、その後は同じ攻めを繰り返すと、同じプライアルバイブで良型クロダイヒット!

しかし、力強い引きを堪えながらようやく寄せてきたところ、こちらを向かせて顔を出した瞬間に、

ピョン!

ルアーだけ勢いよく生還。

やっちまった!

年無しは裕に超えていそうだったのでガッカリ感も大きかったです。
(T_T)

まあ、水面から顔を出させてしまったのが敗因ですね。
(今気付きました。)
(~_~;)

それでも何とか凸だけは逃れられて良かった

しかし、プライアルバイブの淡水用キンクロ。
このポイントでは私には神ルアーです。
(^0^)/

コメントを見る