プロフィール
のりお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:8731
QRコード
▼ 私の思い出の魚
私の思い出の魚

魚を釣って涙流したのは初めてでした。
ヒラメに興味を持ったのは2013年の事。
ルアー釣りはブラックバスを噛った程度で
父の影響もあってフカセ釣りを主にしていました。
たまに見かけるルアーアングラー
かっこいいな~
海でルアーやってみたい。
なんて思うようになりました。
やっぱシーバスなのかな~と色々調べていると
砂浜でヒラメが釣れる!?
そんな文字が目に飛び込んできました。
ヒラメといえば船でイワシを餌にして釣るという知識しかなく、かなりの衝撃を受けたのを今でも覚えてます。
あの高級魚が!
いや食べたことすらないぞ!
一気にヒラメ熱が上がっていきました。
自分の居住地の神奈川は釣れるのか!?
ブログなどで調べて手探りで初めてみました。
どうやら湘南で釣れるらしいとの事で
平塚や大磯に通いました。
が、まあ釣れないこと…
因みに最初に買ったルアーはGoliath145Fでした。

結局このルアーが炸裂することは無かったけど大切な思い出です。
初めてルアーでヒラメを釣ったのは確か2015年だったと思います。
2年掛かりました…
35センチ
ルアーはロウディ130Fでした。
嬉しかったな~
その後ポロポロ釣れるようになりましたが40センチが良いところでした。
大きいのは釣れないのかな…
嫁に弱音を吐いてました。
ただ懲りずにサーフに通った2016年の冬
今まで見たことないボイルが目の前で起きました!
水中には大型の魚、水面には海鵜がたくさん
目の前の光景に言葉を失い、ルアーを投げるを躊躇してしまいました(^o^;)
今思えばコノシロ付きのブリだったのかなと。
海鵜に引っ掛かるのが嫌だったので少し外れたショボい払い出しにルアーを通したら
ゴン!!!
今までに感じたことのない重みを感じました。
なかなか上がって来ない(^o^;)
波打ち際まで来たけどなんだか分からず
これが噂のツバクロか!
なんて余裕こいてました(笑)
やっと上がってきてビックリ!!!
膝の力が抜けてその場で跪き
誰もいないサーフで雄叫びをあげてました。

↑自撮りの仕方良く分からず変な角度の写真になったの図(笑)
ルアーはハウルシャッドの堀田ゴールド
堀田さんがSNSにコメントしてくれた時は震えました。
この後は笑い話しなんですが
何時もは70Lのポリ袋を持っていっていたのですが、この日は何故か業務スーパーの袋を間違えて持ってきていました(^o^;)
ヒラメが半分以上はみ出した状態で駐車場までのウイニングロードを歩いて、その日居たアングラー達からお祝いのお言葉を頂きました。
ただ、袋のインパクトが強かったみたいでそのエリアのアングラーで噂になり、後日お会いした際に
「大きい袋持ってきた?(笑)」
と高確率で声を掛けられました(笑)
サイズは78センチでした。

当時まだ1才だった娘と無理矢理とった写真です(笑)
この後、嫁に
「やっと報われたね」
と声を掛けられた時に自然に涙が溢れ
号泣しました。
1才の娘に心配された事を今でも覚えてます(笑)
自分は何故かこのヒラメという魚がカッコ良くて仕方ありません。
なんでですかね?
理由は上手く表現出来ないです(^o^;)
この先もきっとヒラメを追い続けると思います。
駄文失礼しましたm(_ _)m
P.S.
カッコ良さ2位はヒラスズキです(笑)

魚を釣って涙流したのは初めてでした。
ヒラメに興味を持ったのは2013年の事。
ルアー釣りはブラックバスを噛った程度で
父の影響もあってフカセ釣りを主にしていました。
たまに見かけるルアーアングラー
かっこいいな~
海でルアーやってみたい。
なんて思うようになりました。
やっぱシーバスなのかな~と色々調べていると
砂浜でヒラメが釣れる!?
そんな文字が目に飛び込んできました。
ヒラメといえば船でイワシを餌にして釣るという知識しかなく、かなりの衝撃を受けたのを今でも覚えてます。
あの高級魚が!
いや食べたことすらないぞ!
一気にヒラメ熱が上がっていきました。
自分の居住地の神奈川は釣れるのか!?
ブログなどで調べて手探りで初めてみました。
どうやら湘南で釣れるらしいとの事で
平塚や大磯に通いました。
が、まあ釣れないこと…
因みに最初に買ったルアーはGoliath145Fでした。

結局このルアーが炸裂することは無かったけど大切な思い出です。
初めてルアーでヒラメを釣ったのは確か2015年だったと思います。
2年掛かりました…
35センチ
ルアーはロウディ130Fでした。
嬉しかったな~
その後ポロポロ釣れるようになりましたが40センチが良いところでした。
大きいのは釣れないのかな…
嫁に弱音を吐いてました。
ただ懲りずにサーフに通った2016年の冬
今まで見たことないボイルが目の前で起きました!
水中には大型の魚、水面には海鵜がたくさん
目の前の光景に言葉を失い、ルアーを投げるを躊躇してしまいました(^o^;)
今思えばコノシロ付きのブリだったのかなと。
海鵜に引っ掛かるのが嫌だったので少し外れたショボい払い出しにルアーを通したら
ゴン!!!
今までに感じたことのない重みを感じました。
なかなか上がって来ない(^o^;)
波打ち際まで来たけどなんだか分からず
これが噂のツバクロか!
なんて余裕こいてました(笑)
やっと上がってきてビックリ!!!
膝の力が抜けてその場で跪き
誰もいないサーフで雄叫びをあげてました。

↑自撮りの仕方良く分からず変な角度の写真になったの図(笑)
ルアーはハウルシャッドの堀田ゴールド
堀田さんがSNSにコメントしてくれた時は震えました。
この後は笑い話しなんですが
何時もは70Lのポリ袋を持っていっていたのですが、この日は何故か業務スーパーの袋を間違えて持ってきていました(^o^;)
ヒラメが半分以上はみ出した状態で駐車場までのウイニングロードを歩いて、その日居たアングラー達からお祝いのお言葉を頂きました。
ただ、袋のインパクトが強かったみたいでそのエリアのアングラーで噂になり、後日お会いした際に
「大きい袋持ってきた?(笑)」
と高確率で声を掛けられました(笑)
サイズは78センチでした。

当時まだ1才だった娘と無理矢理とった写真です(笑)
この後、嫁に
「やっと報われたね」
と声を掛けられた時に自然に涙が溢れ
号泣しました。
1才の娘に心配された事を今でも覚えてます(笑)
自分は何故かこのヒラメという魚がカッコ良くて仕方ありません。
なんでですかね?
理由は上手く表現出来ないです(^o^;)
この先もきっとヒラメを追い続けると思います。
駄文失礼しましたm(_ _)m
P.S.
カッコ良さ2位はヒラスズキです(笑)
- 2020年4月15日
- コメント(3)
コメントを見る
のりおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント