プロフィール
タケ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:15140
QRコード
釣れなくなって
- ジャンル:日記/一般
6月3日、プロのように連続2匹ゲット(自分で思っているだけですが・・・)を経験してから、テンションあげあげで、次の週末に同じポイント行ってみましたが、生命感が全くない状態になっていました。
同じようなパターンでルアーを通していっても、反応がない。
表層からレンジを下げていっても、何にも当たらなくなってま…
同じようなパターンでルアーを通していっても、反応がない。
表層からレンジを下げていっても、何にも当たらなくなってま…
- 2011年11月22日
- コメント(0)
バチ抜け
- ジャンル:日記/一般
かなり時期ハズレですが、今回はバチの時期に釣れたシーバスについて、書きたいと思います。
シーバス釣りを始めて、「バチ」という言葉を知りました。
雑誌などでも書いてますけど、
バチとは…ゴカイ類
バチ抜けとは…生殖行動
地域によって時期はズレているそうです。
関西(大阪湾)はいつくらいなんでしょう?
雑誌などで…
シーバス釣りを始めて、「バチ」という言葉を知りました。
雑誌などでも書いてますけど、
バチとは…ゴカイ類
バチ抜けとは…生殖行動
地域によって時期はズレているそうです。
関西(大阪湾)はいつくらいなんでしょう?
雑誌などで…
- 2011年11月21日
- コメント(2)
テクトロ
- ジャンル:日記/一般
2011年5月16日
運河
今回も運河ですが、前回釣れた場所ではなく、テクトロに合わせて場所を変えました。
運河が整備されて、なんとかリンリンロードと言う名前?でサイクリング、散歩コースになっているところがあります。
そこは足元がウッドデッキみたいになってて、魚が隠れる場所があります。
歩くと距離もかなりある…
運河
今回も運河ですが、前回釣れた場所ではなく、テクトロに合わせて場所を変えました。
運河が整備されて、なんとかリンリンロードと言う名前?でサイクリング、散歩コースになっているところがあります。
そこは足元がウッドデッキみたいになってて、魚が隠れる場所があります。
歩くと距離もかなりある…
- 2011年11月19日
- コメント(0)
11月11日
- ジャンル:釣行記
11月11日
日付も変わりかけの23:50から開始。
今日は大潮。
干潮は翌日01:30頃、満潮は08:00頃。
今回のプランはいつもの河川のど干潮の状態を確認してから、MAXで時間を潰して、上げ潮に合わせて河川でシーバスを待つか、川に行ってシーバスを待ち受けるかと悩んで、決められないままど干潮の河川到着。
水位はかなり下が…
日付も変わりかけの23:50から開始。
今日は大潮。
干潮は翌日01:30頃、満潮は08:00頃。
今回のプランはいつもの河川のど干潮の状態を確認してから、MAXで時間を潰して、上げ潮に合わせて河川でシーバスを待つか、川に行ってシーバスを待ち受けるかと悩んで、決められないままど干潮の河川到着。
水位はかなり下が…
- 2011年11月12日
- コメント(0)
次のスズキさんに向けて
- ジャンル:日記/一般
始めてスズキさんと出会ってから、スズキさんのことが気になって仕方ありませんでした。
早くスズキさんに会いたくて、会いたくて、スズキさんに会いたくて~!
まぁ、そんな感じで、時間を見付けては、初めて釣れた運河に通うようになりました。
始めて行ったときは、夜中だったので、人気がなくて、凄く気持ち悪いところ…
早くスズキさんに会いたくて、会いたくて、スズキさんに会いたくて~!
まぁ、そんな感じで、時間を見付けては、初めて釣れた運河に通うようになりました。
始めて行ったときは、夜中だったので、人気がなくて、凄く気持ち悪いところ…
- 2011年11月11日
- コメント(0)
初めてのスズキさん
- ジャンル:日記/一般
2011年5月4日
運河
初めて訪れた場所。
人気がない。工場のライトと道路のオレンジ色の街灯が周りをボンヤリと照らしていた。
車を止めて、降りてみると気が付かなかったけど、少し霧雨が降っていた。
少し肌寒い。
運河を見てみると何かの波紋がポツポツと。
何かいる。
今思えばボラだったんだと思うけど、何も知らずに…
運河
初めて訪れた場所。
人気がない。工場のライトと道路のオレンジ色の街灯が周りをボンヤリと照らしていた。
車を止めて、降りてみると気が付かなかったけど、少し霧雨が降っていた。
少し肌寒い。
運河を見てみると何かの波紋がポツポツと。
何かいる。
今思えばボラだったんだと思うけど、何も知らずに…
- 2011年11月10日
- コメント(3)
スズキと出会うまで③
- ジャンル:日記/一般
予習・復習
実際にフィールドへ行きましたが、なんせ始めたのが12月、1月といった寒い時期で、水面には生命感なんてありません。
冷たい風に吹かれながら、ルアーを投げていましたが、初めて使うPEが風で流されるので(最初スピニングリールでサミングするなんで知りませんでした^ロ^;)、ルアーもうまく泳がないし、行って…
実際にフィールドへ行きましたが、なんせ始めたのが12月、1月といった寒い時期で、水面には生命感なんてありません。
冷たい風に吹かれながら、ルアーを投げていましたが、初めて使うPEが風で流されるので(最初スピニングリールでサミングするなんで知りませんでした^ロ^;)、ルアーもうまく泳がないし、行って…
- 2011年11月9日
- コメント(0)
スズキと出会うまで②
- ジャンル:日記/一般
シーバス用ルアー
まず何のルアーがいいのか、分からなかったので、バス釣り時代の愛読書ルアマガにちなんで、ルアマガソルトを買いました。
ルアマガソルトの表紙は大野ゆうきさんでした。
どんなルアーを使ってシーバスを釣っているかリサーチしました。
その雑誌をもとに、MAXや福岡(奥さんの実家)のFワールドを物色し…
まず何のルアーがいいのか、分からなかったので、バス釣り時代の愛読書ルアマガにちなんで、ルアマガソルトを買いました。
ルアマガソルトの表紙は大野ゆうきさんでした。
どんなルアーを使ってシーバスを釣っているかリサーチしました。
その雑誌をもとに、MAXや福岡(奥さんの実家)のFワールドを物色し…
- 2011年11月8日
- コメント(0)
スズキと出会うまで①
- ジャンル:日記/一般
もともとはブラックバスを狙っていました。
ハマったきっかけは奥さんが釣りをしてみたいと一緒に行ったこと。
子供の頃やってましたが、今やってみると全く釣れませんでした。
まぁ、それがどうしても釣ってやろうと夢中になった原因やと思います。
せっせとMAXに通ってルアーなどを物色しながら、本を読んでは青野ダムや…
ハマったきっかけは奥さんが釣りをしてみたいと一緒に行ったこと。
子供の頃やってましたが、今やってみると全く釣れませんでした。
まぁ、それがどうしても釣ってやろうと夢中になった原因やと思います。
せっせとMAXに通ってルアーなどを物色しながら、本を読んでは青野ダムや…
- 2011年11月8日
- コメント(0)
最新のコメント