プロフィール

たか旦那

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:303
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:273370

QRコード

ER;ロッドホルダー がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト 東北ライジングサンプロジェクト 74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif vwfakfzpthptszwd9rpb-399b4ae2.gif

LA・la・la LIKEBLINKS・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ

ども  あなたのたか旦那っす


今年度モニターとしてお世話になっているリトルジャックから新作ルアーが先々週くらいから各釣具屋に並んでいるのでその紹介です。

新作ルアー

 
   LIKEBLINKS


 

fimoの右バーナーにも広告が貼り付けてあり、既に見られている方も居ると思いますがもう少し説明を。

特徴としては

 
  ・左右非対称、曲線ボディーが生む煌ローリングアクション
  ・不規則に水流を受け流し、他方向にフラッシングし強烈にアピー  
   ル
 
  ・ファーストリトリーブとトゥイッチ、ローリングフォールを織り交ぜ、
   スピーディーな攻めも可能
  ・ワイヤー貫通強靭設計
  ・カルティバフック標準採用


リアルな鰯をモチーフにした左右非対称、ワイヤー貫通のシンキングペンシルのLIKEBLINKS。

生物的曲線ボディにより、リトリーブ時に受ける水流を左右に受け流して、それにより発生する不規則なローリングアクションでターゲットを誘発
同時に多方向への強力フラッシングで、ターゲットに猛アピール。
スローからミディアムリトリーブのローリングアクションだけではなく、ファーストリトリーブとショートトゥイッチを織り交ぜる事により、ビビットなアクションを実現。
ローリングフォールと組み合わせることにより、よりターゲットにダイレクトにアピールさせることも可能。
さらに、ボディはワイヤー貫通使用となっており、大型シーバスのほか青物とも安心してのやり取りが可能。

また、リアルでベイトライクな薄身ボディはキャスト時の空気抵抗を極力減らし、遠投性能を向上させると同時に、ターゲットへへのよりナチュラルなアプローチを実現。


以上がメーカー様から頂いた資料の一部ですが、この内容ってホームページでも記載されていないので参考にしてください。




サイズは2タイプ

 ・LIKEBLINKS-70
   70mm/9.0g

 ・LIKEBLINKS-86
   86mm/16g


<各タイプへの所見>

 
 
  ・LIKEBLINKS-70
 

    私的には70タイプは港湾部などでベイトが小さい場合や軽めた
    め、ゆっくりスローに引いてきて魚にアピールする場合に有効
    だと思います。

  ・LIKEBLINKS-86

    メタルジグにも負けない形状と重さで遠投して使う方法が良いと
    思いました。
    ロッドを立てて表層を攻めたり、メタルジグのようにファース
    トリトリーブで引いて、変則トゥイッチなど。
    あと、フォールでのアピールもあるのが使いどころだと。



そして、他のテスターやモニターと同じ使い方をしてもあれなので、サーフでヒラメや青物狙いで使ってみると








ヒットルアーはLIKEBLINKS-86
カラーはシラスイワシ

2011.11.23 鹿島灘サーフにて


サーフで遠投して、手前のヨブでうまくフォールを織り交ぜて引いてきてGETできました。

この日は青物が接岸していませんでしたが、ライクブリンクスはメタルジグにすれた青物でも釣れると思いますよ。


ぜひ、皆さんも使ってみてください。



動画はこちら




リトルジャックのホームページは

http://www.little-jack-lure.com/top.html


以上、CMでした(笑)

コメントを見る