プロフィール

たか旦那

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:83
  • 総アクセス数:272946

QRコード

ER;ロッドホルダー がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト 東北ライジングサンプロジェクト 74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif vwfakfzpthptszwd9rpb-399b4ae2.gif

来年の流行りは?・・・。

  • ジャンル:釣行記
ども     あなたのたか旦那です



毎回、釣行したらすぐにblogのUPをしたいと思っていますがあっという間に月日が過ぎる今日この頃です(-_-;)


今週は日曜日の夕方から火曜日まで、時間がある時に電気屋をランガンしてました。

今週末はクリスマス(^з^)-☆
息子たちの欲しいものを聞いて探しまくり、昨日都内でやっとGETしました。



そんなこんなで先週末の釣行報告。


12月18日(日) 九十九里浜にて



朝4時30分に起床

二度寝して5時15分に再度起床(笑)


急いで準備してサーフへ

気温は氷点下3℃

なぜか車の中で聞く、ラジオの天気予報で3週連続私が釣りに来る日に限って今年の冬一番の冷え込みだと聞いたりして・・・。



そして、あまりの寒さに途中でお腹が冷えて、コンビニのトイレへ。


完全に出遅れて、ポイントに到着すると先行者が3名。
少しポイントを見て回っていると、またもや腹痛が。

このポイントを諦めて、急いでコンビニのトイレへ。


腹痛がやっと治まったので、また違うポイントへ移動してやっと釣り開始。
既に時間は7時過ぎ


やりたい場所に先行者がいたので、今までやったことの無い先行者とは反対のエリアをRUN&GUN。

100mくらいの区間を地形の変化しているところと良い流れの場所を見極めながら攻めるもアタリすらなく2時間経過・・・。

一応攻めたことの無いエリアが調査できたのでちょっと勉強になったかなと



毎回思うのですが、私はサーフが大好きです。

水平線に向かって竿を振ることや寄せては返す波のリズム。




綺麗に泡立つ波打ち際。




来年は目一杯、サーフを楽しみたいなんて気持ちに。




そして、帰宅の時間が来てしまい、車に戻る途中で地元のおじいさんが話しかけてきて、約15分くらいこのエリアの状況を聞きました。

実はこのおじいさんとは先週も会っていて全く同じお話を聞く羽目に。

どうやらこのおじいさんは先週私と会ったことは微塵も覚えていなかったです(笑)
推定年齢 70歳くらい。

次に会ったときも同じ話をされる可能性大っす。
次はこの前聞きましたよとやさしくツッコんでおきます


車に戻る途中で凄腕を。





最後に標題にした来年の流行の話です。

既にソル友の暗中模索さんが数日前にネタとして先行されて書かれてしまいましたが、

流行語大賞2011@fimo

自分でこれを何となく考えていた時にピンときたのは

やっぱり私もふるなおさんふるなおサイズ


来年は是非、自分が考えたものを流行語大賞2012@fimoとしたいのでちょっと釣り場で思いついてやってきました












ホゲた時に記念の一枚として

”エア撮り”(笑)

なんかピンボケになっちゃいましたが来年はエア撮りを流行らせたいと思います。
今年のホゲ回数分をエア撮りすれば、かなり良い写真が取れると思いますので・・・。


このブログを閲覧の皆様  是非来年はエア撮りを流行らせましょう(爆)






コメントを見る