プロフィール

たか旦那

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:278622

QRコード

ER;ロッドホルダー がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト 東北ライジングサンプロジェクト 74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif vwfakfzpthptszwd9rpb-399b4ae2.gif

液状化現象・・・。

  • ジャンル:日記/一般
ども たか旦那です。


今日は液状化現象についてちょっと調べてみたのと、通勤途中に見た光景などを書きます。

液状化現象ってそもそも何かWEBで調べてみたら


液状化現象(えきじょうかげんしょう)とは、地震の際に地下水位の高い地盤が、振動により液体状になる現象。これにより比重の大きい構造物が埋もれ、倒れたり、地中の比重の軽い構造物(下水管等)が浮き上がったりする。単に液状化(えきじょうか、liquefaction)[1]ともいう(Wikipedia より引用)


簡単に言うと地震などの振動により固体が液体になることらしく、水と砂が地表に吹き出てくることみたいです。


液状化現象が起きている場所の情報として

  ・幕張免許センター付近
  ・海浜幕張駅前付近
  ・幕張メッセ付近(駐車場は一面砂だらけでした)
  ・稲毛海岸駅の山側付近
  ・浦安周辺(詳しい情報求む)
    (ディズニーランドの駐車場でかき集められた砂山を見ました)
  ・新習志野の香澄公園の横の道路が崩落(新聞で見ました)




以下は木曜日に通勤途中に撮った写真です。


幕張の放送大学前(砂がたくさん浮いてます)




道路が盛り上がったり、陥没したり。




昭和学院前の通り その1



昭和学院前の通り その2



昭和学院前の通り その3



昭和学院前の通り その4




昭和学院前の通り その5

 道路が盛り上がってスロープ上になっているところが段差に・・・




神田外語大前のマンホール(すごい盛り上がってます)



 
海浜幕張駅前のらーめん大王の店舗入り口
   (平らだったところが階段状に・・・)



  
海浜幕張 駅前のモニュメント その1



 
海浜幕張 駅前のモニュメント その2




 海浜幕張 駅前のロータリー入り口



 
メッセアミューズモール横の歩道橋




メッセアミューズモール横(飛び出てます)




ROOMDECO横の歩道橋





また、写真を撮っていませんが特にすごかったのは会社の同僚が稲毛海岸駅そばに住んでおりますが電柱が所々で傾いていたり、コンビニの駐車場に穴が空いていたり。
この同僚は歩道が盛り上がってしまい、駐車場と段差が20cm以上になってしまい、駐車場から車を出すことが現在出来ておりません。 

 

You Tubeに当日の液状化現象が多数UPされてましたので、リンクを貼っておきます。

http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%80%80%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96%E7%8F%BE%E8%B1%A1&aq=f

 

疑問に思っているのですが、この噴出した分の地中は空洞になってるんでしょうか?
今後纏まった雨が降った場合には、陥没? 崩落?が起きるのではないでしょうか?
当面は液状化した場所へは近づかない方が良いと思います。

湾奥はかなりの場所で液状化現象が起きております。
釣り人だけではなく、付近を通る人は特に気をつけてください。

もし、液状化現象がひどい場所の情報などありましたらみんなに知らせていきたいので教えてください!!

コメントを見る