プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:272191
QRコード
▼ INOKI BOM-BA-YE・・・。
- ジャンル:日記/一般
ども たか旦那です
千葉県でも相変わらず品不足が続いておりますが、3月18日くらいから少しずつ陳列棚に商品が復活しております。
ガソリンについてはずっと大渋滞が起きており、すぐに完売
こんな時なので極力、車に乗ることをやめていまして昨日は震災後に初めて車のエンジン掛けました。
来週にはガソリン渋滞も無くなることを祈ります。
家の車にはガソリンを入れていませんが、仕事で必要に迫ってガソリンを入れに行ったら3時間待ちでやっとの状況でした・・・。
さて、震災前に注文していたルアーが昨日届きました。
震災でかなり発送が滞っていたらしく、お詫びの
も届いてましたがすっかり忘れてましたよ。

ダミキジャパンさんのモニターチャレンジキットをいろいろ購入させて頂きました。
今まではダミキジャパンさんの所の製品はエギングであわびシートしか使ったことが無かったのですが、今回モニターにチャレンジする方にお得なセットが販売されていたので、他の製品も使ってみようと
まずはシーバス用に「イノキミノー3種」

120はリアルベイトカラー
110は湾奥ベイトカラー
90は勝負師ピンクカラー
カラーは選べなかったのですが、面白そうなカラーが揃いました。
3種類とも大きさが違うだけかと思ってましたが、リップサイズやボディーの形状・固定ウエイトと重心移動など違っています。
早くスイムテストして動きのチェックしたいです。
次はチヌ用に「チヌマウス」

今年初チャレンジしようと思ってたチヌ用に!!
昨年にチヌの魚影が濃いポイントを発見したので、チヌマウスで今年は初チヌの釣果を狙ってみます。
親切に嶋田仁正さんのDVDが付いてましたので、これから見て釣り方を勉強します。
次は「あわびシート」

左からおさぼレッド・西田ブラック・ドングリーン・くぼっちブルー・BOSSブラック
そもそもずっと釣りを辞めていて、復活のきっかけになったのがエギング!!
昨年はほとんどエギングをしませんでしたが、今年は春シーズンでキロアップをバシッとこのあわびシートチューンで釣りたいです。
あさぼレッドカラーはかなりヤバイカラーですよ
こんな色のシート他でも見たことないし、さすが禁断のカラー
最後はモニターチャレンジとは関係ありませんが、「闘魂ジグ」

オカッパリからのジグキャストなので、軽めの20gでシャインピンクをチョイスしました。
堤防などからの青物狙いで購入しましたが、サーフからのヒラメにも使えそうです。
アシストフック1本とカルティバのトリプルフックが装備されてます。
今回購入したこれらのルアーを使って早く釣りに行きたい気持ちで一杯ですが、相変わらず余震が続いております。
安全とは言える状況ではないので、家族に心配させたくないです。
また、私のホームは九十九里ですが、この一部の旭市は被災地となっており、復旧に向けて頑張っている方々がたくさんおります。
その方たちの気持ちを考え、3月は釣りを控えることにしました。
4月の釣行に備え、今は釣具の手入れや整理をしていきますので
しばらく釣りに関するログはこの辺のことを書きます。
また、自分で出来ることとして、節電の実施と募金を協力中です。
募金については微力ですがfimoの募金をしまして、後は会社と釣り関係の会社を通してもう少し募金を行いたいと思ってます。
毎月釣り道具に使うお金を少しでも募金へと。
ファンキー山岡さんの釣りログを見て、Blogを再開しましたがすごく
「笑顔」について印象に残りました。
http://www.fimosw.com/u/funky/8u7L8BGhvwH2ki
頑張れ 日本!!
みんなの笑顔のために

千葉県でも相変わらず品不足が続いておりますが、3月18日くらいから少しずつ陳列棚に商品が復活しております。
ガソリンについてはずっと大渋滞が起きており、すぐに完売

こんな時なので極力、車に乗ることをやめていまして昨日は震災後に初めて車のエンジン掛けました。
来週にはガソリン渋滞も無くなることを祈ります。
家の車にはガソリンを入れていませんが、仕事で必要に迫ってガソリンを入れに行ったら3時間待ちでやっとの状況でした・・・。
さて、震災前に注文していたルアーが昨日届きました。
震災でかなり発送が滞っていたらしく、お詫びの


ダミキジャパンさんのモニターチャレンジキットをいろいろ購入させて頂きました。
今まではダミキジャパンさんの所の製品はエギングであわびシートしか使ったことが無かったのですが、今回モニターにチャレンジする方にお得なセットが販売されていたので、他の製品も使ってみようと

まずはシーバス用に「イノキミノー3種」

120はリアルベイトカラー
110は湾奥ベイトカラー
90は勝負師ピンクカラー
カラーは選べなかったのですが、面白そうなカラーが揃いました。
3種類とも大きさが違うだけかと思ってましたが、リップサイズやボディーの形状・固定ウエイトと重心移動など違っています。
早くスイムテストして動きのチェックしたいです。
次はチヌ用に「チヌマウス」

今年初チャレンジしようと思ってたチヌ用に!!
昨年にチヌの魚影が濃いポイントを発見したので、チヌマウスで今年は初チヌの釣果を狙ってみます。
親切に嶋田仁正さんのDVDが付いてましたので、これから見て釣り方を勉強します。
次は「あわびシート」

左からおさぼレッド・西田ブラック・ドングリーン・くぼっちブルー・BOSSブラック
そもそもずっと釣りを辞めていて、復活のきっかけになったのがエギング!!
昨年はほとんどエギングをしませんでしたが、今年は春シーズンでキロアップをバシッとこのあわびシートチューンで釣りたいです。
あさぼレッドカラーはかなりヤバイカラーですよ

こんな色のシート他でも見たことないし、さすが禁断のカラー

最後はモニターチャレンジとは関係ありませんが、「闘魂ジグ」

オカッパリからのジグキャストなので、軽めの20gでシャインピンクをチョイスしました。
堤防などからの青物狙いで購入しましたが、サーフからのヒラメにも使えそうです。
アシストフック1本とカルティバのトリプルフックが装備されてます。
今回購入したこれらのルアーを使って早く釣りに行きたい気持ちで一杯ですが、相変わらず余震が続いております。
安全とは言える状況ではないので、家族に心配させたくないです。
また、私のホームは九十九里ですが、この一部の旭市は被災地となっており、復旧に向けて頑張っている方々がたくさんおります。
その方たちの気持ちを考え、3月は釣りを控えることにしました。
4月の釣行に備え、今は釣具の手入れや整理をしていきますので
しばらく釣りに関するログはこの辺のことを書きます。
また、自分で出来ることとして、節電の実施と募金を協力中です。
募金については微力ですがfimoの募金をしまして、後は会社と釣り関係の会社を通してもう少し募金を行いたいと思ってます。
毎月釣り道具に使うお金を少しでも募金へと。
ファンキー山岡さんの釣りログを見て、Blogを再開しましたがすごく
「笑顔」について印象に残りました。
http://www.fimosw.com/u/funky/8u7L8BGhvwH2ki
頑張れ 日本!!
みんなの笑顔のために

- 2011年3月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
いっぱい買いましたね(笑)
チャレンジキットは安いですよね!
たか旦那さんもファンキーさん大好きなんですね♪
キムラックス