プロフィール

町野たいぎ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:164342

QRコード

新規開拓のデメリット・メリット

蝉の鳴き声が
日に日に静かになってきましたね
なんか寂しいなー
夏の終わりもすぐそこまで来てますね!


さて
今回は一人で行う新規開拓をしていく中で
自分なりにメリット、デメリットを
書いていきます!

前回の新規開拓の事について
書いたブログはこちら!!
https://www.fimosw.com/u/taigi9edoseabass/a4w7jsjyc4d866



♦メリット
・ポイントが増えることにより釣れる可能性が上がる
・自分の引き出しが増える
・打ちたい所が打てる



♦デメリット
・釣れるか釣れないかわからない
・駐車場の場所を探さないといけない
・寂しい(笑)




まずメリットの

・新たな魚に会える確率が上がる

これは、同じ場所で釣りをしていて
釣れない日々が続く事が毎年訪れる
そんな日々を無くしたければポイントが多ければ
多いいほど釣れる可能性が上がると思う

・自分の引き出しが増える

同じ場所で釣りをしていると
このルアーだけあれば大丈夫みたいな事があるが
新たなポイントでいろんなルアーを使っていく中で
新たなルアーの動かし方が見つかるかもしれない!
(例えばバグラチオンのバグる!みたいなのが!)

・打ちたい所が打てる

新しいポイントで魚がいそうなと所が
打ちたい放題!一人ならそれができる

だがその反面デメリットもある

・釣れるか釣れないかわからない

今回みたいに魚が見えてるが
釣れない。今回はまだ魚が見えてるから
プラスとなる部分が多いいが
水深が深くストラクチャーも見えない場合
ルアーロストの可能性が出てくるのと
魚が釣れずに終わる可能性も出てくる

・駐車場の場所を探さないといけない

新しい場所に行くと駐車場を探さないといけない
なおかつなるべく安い駐車場を!
探して見つけたのはいいが高くて
帰る時にうーってなってします可能がある!

・寂しい

昔は、一人で釣りに行ってたので何とも思わなかったがここ最近は一人でなく誰かと一緒に釣りに行く事が多いいので、一人で新規開拓していると誰ともしゃべらないで何時間も一人でいると寂しくなってしまう(笑)


と自分なりにメリットとデメリットを書きました!
他にも考えるとまだ出てくると思うが
今回は、ここまでとします!

次回は、なぜ今回この場所に行こうと思ったかを
書いていきます!

SNSで釣果アップしてますので
是非フォローよろしくお願いします!



SNS

Twitter

コメントを見る

町野たいぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ