プロフィール
きょうたろう
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:412898
QRコード
▼ 地獄の苫小牧ボート・・・
7月21日(土)
YASUさん夫婦に誘われ、今年初のボートに行く事に!
俺は夕方から仕事だったが、ソル友のクルセイダー隊長は休みということで、いつも美味しいところを持っていかれるし、非常~に危険な香りはしていたが、数回しか乗ったことが無いっていうので、東港より数釣りが出来、凶暴な引きを楽しめ、ボート大好きに変えてやろうと、つい誘ってしまった(笑)
YASU&ペー君、Sさんとその友達のO君、隊長、俺で、出発!
まずは西の玄関口に~行くが、その時は後から地獄の体験を俺が味わうとは夢にも思っていなかったが・・・

なんか思ったより、ウネリでかいんですけど・・・
でも、まだまだこの程度は何度も体験してるぜ~!
全然大丈夫と思っていた。
俺は、ポンポンと40UPのアブを釣り、とりあえずでかそうなヤツをブクブク.付きのクーラーに入れ、釣れる時に釣り、後から移動時や余裕のある時に撮影しようと目論んでいた。
予定通り何匹か釣り、クーラーに45UPと思われるヤツだけ入れていたが、数名の顔が青い・・・
もちろん俺もだ(-_-;)
全く何ともないのは、隊長とSさん位みたいだ。。。
昔ほどは乗っていないが、始めた頃に一回だけ船酔い体験したが、
その時は体調の悪い時に、酷い台風ウネリだった。
まさかこの程度で(汗)
完全に油断した、、、
もちろん酔い止めなんて飲んでないぜぇ~~~
今年初で、いきなりこのウネリはきつかったみたいだ(>_<)
根掛りしても、リグなんて組めない、、、
下向いたらもっととんでも無いことになる。
慣れるまで、休むしかない!
灯台を、人生でこんなに長い時間見たことないって位に凝視!、
少しでも揺れを感じないよう胴の間に移動し、何もしないより何かした方が良いと思って、スピニングで死人の様に意味ないドラッキングを
続けるが・・・・・・
もう無理!(ー_ー)
限界値に達し、キャビンで休憩・・・
あ~っ、もうコレ死んだなぁ~、完全に・・・
頭ノ中では、後何時間この揺れに耐えなければならないんだ?
それしか考えられない、、、、
そして、、、、
急激に、、、、
『リバース!!!』
キツイっすわ~(T_T)
すこ~し楽になって、キャビンの中で無理やり臥床!
どうやら移動するらしいが、そんなことは全くどうでもいい。
この時点で、既に完全に
『死亡・・・・・・』
たぶん、インター前の離岸に行くのだろう、まぁ、今日の俺にはもう関係ないね~(T_T)/~~~
どれ位時間が経ったのだろう?
もやは時間さえも気にならない位にやられていた・・・
現場に到着し、暫くするとさっきよりウネリが無い、揺れてない訳じゃないが、なんとかなるか?なんのために俺はボートに乗ったんだ?
既に2時間は経っていただろうが、気合入れてキャビンから出て、「いや~死んだわ~」と、思いっきり青い顔で、作り笑顔で強がる(笑)
心の中では、アニマル浜口並みに「気合だ!気合だ!気合だ~!」
と叫んでいたが・・・

まぁ、全く集中力なんて無く、ほぼ気合で立ち、朦朧としていたけど、
何とか魚は釣れてくれる。
リグるの面倒だし、ずっとパルス6インチ!
でも、魚の出るところに落としてやると、全然関係なく喰ってくれるけどね~!
パッと測ると50cmありそうなヤツも釣れてくれたんで、キープしブクブククーラーに。
あ、、、先に入れてたアブがちょっとヤバイかも(汗)
でも、撮影したら絶対にまた俺が死ぬのは確実、、、(・・;)
でも、これ以上キープも出来ん、、、
3時間も過ぎ、外海を流し終えたところで、次どこに行く?
と聞かれたんで、『ここの内海へ!』とリクエスト。
少しでもウネリを避け、回復を待ちたいのが本音^^;

分かりにくいけど、雲泥の差!
外海より浅く、反応も外より悪いが、だいぶ俺も回復してきた(^^♪
この辺から、少し魚を撮る余裕も出てきた☆

このサイズでも、ゴリマッチョでなまら引くぜぇ~!
反応悪いから元町に移動!
風も収まり、ウネリも弱くなり、晴れてきて釣り日和に☆
そして、俺の体調も8割方回復!
巻き返すぜぇ~~~ガンガン飛ばす~~~~
おれ以外の調子が悪い人も復活し出し、

アブラコ漁師のYASUさんも、ロッドが突き刺さり、

魚のコンディションも最高で、アベレージサイズも引くわぁ~
クルセイダー隊長も釣ってますよ!

隊長とダブルHITとかもあったり

釣れるんだけど、釣れるのはべた底!
だいぶ水温も上がって来たのか?
インター前の水深のあるところの方が、ここまでは一番良かったような感じがし、水深の深い西港入り口離れに移動することに・・・
ウニ漁の漁船も来たし、丁度いいタイミング。
朝イチよりウネリも収まり、大丈夫だろう・・・
身体も慣れたしね~(^^)
移動し、沖提の内海に・・・
ん? 流せるの? 狭い航路になってるし、ダメだと思ってた・・・
出来るなら朝イチの一発目はここで流して欲しかった(T_T)
ストラクチャーもやや薄いし、スピニングに持ち替え、べた底のスイミングで今日イチGET!

今日初のスピニングで釣れた魚だったんで、測るまでサイズ分からなかった(笑)

スピニングで、連続50☆
結構濁ってるけど、パルスならカラー問わず釣れる!
明らかに波動の強いやつが良い感じだ。

後半かなり捲くって釣ってやったった(^^♪
リバースした時は、完全に今日は諦めたけど、良く復活したわ俺・・・
そしてここで11時に終了!
6時間中、まともに釣り出来たのは3時間程度だろうけど、それでも20本以上は釣れただろう、、、
魚の喰い方はバリバリのハイシーズンって感じは無かったし、ここにしてはまだまだの感じだったが、十分満足!
復活して釣りになっただけまだ良かった~(^_^;)
丘に上がって、ブクブクの中に入れていた魚を見たら・・・

死んでました・・・(泣)
ちゃんと供養しましたよ~!
最後に皆で飯喰うことに!
漁港区の弐七って海鮮系の店に行ったけど、ボリュームもあって美味かった!(^^)!
リバース話になったが、YASUさんもやっていたらしい(笑)
船酔いも、俺以上にボート乗ってるのに、昔一緒にやって以来何年振りかというから、結構ウネリ酷かったのか?
夕方から仕事もきつかったな~(+_+)
YASUさん夫婦に誘われ、今年初のボートに行く事に!
俺は夕方から仕事だったが、ソル友のクルセイダー隊長は休みということで、いつも美味しいところを持っていかれるし、非常~に危険な香りはしていたが、数回しか乗ったことが無いっていうので、東港より数釣りが出来、凶暴な引きを楽しめ、ボート大好きに変えてやろうと、つい誘ってしまった(笑)
YASU&ペー君、Sさんとその友達のO君、隊長、俺で、出発!
まずは西の玄関口に~行くが、その時は後から地獄の体験を俺が味わうとは夢にも思っていなかったが・・・

なんか思ったより、ウネリでかいんですけど・・・
でも、まだまだこの程度は何度も体験してるぜ~!
全然大丈夫と思っていた。
俺は、ポンポンと40UPのアブを釣り、とりあえずでかそうなヤツをブクブク.付きのクーラーに入れ、釣れる時に釣り、後から移動時や余裕のある時に撮影しようと目論んでいた。
予定通り何匹か釣り、クーラーに45UPと思われるヤツだけ入れていたが、数名の顔が青い・・・
もちろん俺もだ(-_-;)
全く何ともないのは、隊長とSさん位みたいだ。。。
昔ほどは乗っていないが、始めた頃に一回だけ船酔い体験したが、
その時は体調の悪い時に、酷い台風ウネリだった。
まさかこの程度で(汗)
完全に油断した、、、
もちろん酔い止めなんて飲んでないぜぇ~~~
今年初で、いきなりこのウネリはきつかったみたいだ(>_<)
根掛りしても、リグなんて組めない、、、
下向いたらもっととんでも無いことになる。
慣れるまで、休むしかない!
灯台を、人生でこんなに長い時間見たことないって位に凝視!、
少しでも揺れを感じないよう胴の間に移動し、何もしないより何かした方が良いと思って、スピニングで死人の様に意味ないドラッキングを
続けるが・・・・・・
もう無理!(ー_ー)
限界値に達し、キャビンで休憩・・・
あ~っ、もうコレ死んだなぁ~、完全に・・・
頭ノ中では、後何時間この揺れに耐えなければならないんだ?
それしか考えられない、、、、
そして、、、、
急激に、、、、
『リバース!!!』
キツイっすわ~(T_T)
すこ~し楽になって、キャビンの中で無理やり臥床!
どうやら移動するらしいが、そんなことは全くどうでもいい。
この時点で、既に完全に
『死亡・・・・・・』
たぶん、インター前の離岸に行くのだろう、まぁ、今日の俺にはもう関係ないね~(T_T)/~~~
どれ位時間が経ったのだろう?
もやは時間さえも気にならない位にやられていた・・・
現場に到着し、暫くするとさっきよりウネリが無い、揺れてない訳じゃないが、なんとかなるか?なんのために俺はボートに乗ったんだ?
既に2時間は経っていただろうが、気合入れてキャビンから出て、「いや~死んだわ~」と、思いっきり青い顔で、作り笑顔で強がる(笑)
心の中では、アニマル浜口並みに「気合だ!気合だ!気合だ~!」
と叫んでいたが・・・

まぁ、全く集中力なんて無く、ほぼ気合で立ち、朦朧としていたけど、
何とか魚は釣れてくれる。
リグるの面倒だし、ずっとパルス6インチ!
でも、魚の出るところに落としてやると、全然関係なく喰ってくれるけどね~!
パッと測ると50cmありそうなヤツも釣れてくれたんで、キープしブクブククーラーに。
あ、、、先に入れてたアブがちょっとヤバイかも(汗)
でも、撮影したら絶対にまた俺が死ぬのは確実、、、(・・;)
でも、これ以上キープも出来ん、、、
3時間も過ぎ、外海を流し終えたところで、次どこに行く?
と聞かれたんで、『ここの内海へ!』とリクエスト。
少しでもウネリを避け、回復を待ちたいのが本音^^;

分かりにくいけど、雲泥の差!
外海より浅く、反応も外より悪いが、だいぶ俺も回復してきた(^^♪
この辺から、少し魚を撮る余裕も出てきた☆

このサイズでも、ゴリマッチョでなまら引くぜぇ~!
反応悪いから元町に移動!
風も収まり、ウネリも弱くなり、晴れてきて釣り日和に☆
そして、俺の体調も8割方回復!
巻き返すぜぇ~~~ガンガン飛ばす~~~~
おれ以外の調子が悪い人も復活し出し、

アブラコ漁師のYASUさんも、ロッドが突き刺さり、

魚のコンディションも最高で、アベレージサイズも引くわぁ~
クルセイダー隊長も釣ってますよ!

隊長とダブルHITとかもあったり

釣れるんだけど、釣れるのはべた底!
だいぶ水温も上がって来たのか?
インター前の水深のあるところの方が、ここまでは一番良かったような感じがし、水深の深い西港入り口離れに移動することに・・・
ウニ漁の漁船も来たし、丁度いいタイミング。
朝イチよりウネリも収まり、大丈夫だろう・・・
身体も慣れたしね~(^^)
移動し、沖提の内海に・・・
ん? 流せるの? 狭い航路になってるし、ダメだと思ってた・・・
出来るなら朝イチの一発目はここで流して欲しかった(T_T)
ストラクチャーもやや薄いし、スピニングに持ち替え、べた底のスイミングで今日イチGET!

今日初のスピニングで釣れた魚だったんで、測るまでサイズ分からなかった(笑)

スピニングで、連続50☆
結構濁ってるけど、パルスならカラー問わず釣れる!
明らかに波動の強いやつが良い感じだ。

後半かなり捲くって釣ってやったった(^^♪
リバースした時は、完全に今日は諦めたけど、良く復活したわ俺・・・
そしてここで11時に終了!
6時間中、まともに釣り出来たのは3時間程度だろうけど、それでも20本以上は釣れただろう、、、
魚の喰い方はバリバリのハイシーズンって感じは無かったし、ここにしてはまだまだの感じだったが、十分満足!
復活して釣りになっただけまだ良かった~(^_^;)
丘に上がって、ブクブクの中に入れていた魚を見たら・・・

死んでました・・・(泣)
ちゃんと供養しましたよ~!
最後に皆で飯喰うことに!
漁港区の弐七って海鮮系の店に行ったけど、ボリュームもあって美味かった!(^^)!
リバース話になったが、YASUさんもやっていたらしい(笑)
船酔いも、俺以上にボート乗ってるのに、昔一緒にやって以来何年振りかというから、結構ウネリ酷かったのか?
夕方から仕事もきつかったな~(+_+)
- 2012年7月22日
- コメント(13)
コメントを見る
きょうたろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント