カヤックヒラマサキャスティング

今日はベタ凪ぎの予報だったので久しぶりにカヤックフィッシングに行って来ました

朝、薄暗がりのなかいそいそと準備をし6時すぎに take off

cyy25jycpvi6sa7spsyv_519_920-f3b5a271.jpg

10分ほど漕ぎ進み到着!

ここは、今年、春マサを数本取ったポイント!

朝一はキャスティングの誘い出し!

さぁーヒラマサちゃんを誘っていらっしゃい♪

7up5t75eyy4gzudtcru4_519_920-aa6df7e4.jpg

しかし、期待のポイントであったが一度チェイスがあったのみ(´д`|||)

朝まずめも後わずかであったが、このポイントを見切り、もう一ヶ所気になるポイントに小移動!!

15分漕ぎ進み到着!

ここは、航空写真を見て気になってた所!

自分がヒラマサならここにいるであろうポイント!

ベイトのイワシはわんさかといる

移動後、期待の 1投目。

瀬の際を舐めるように、ヌメヌメとアクションさせる(笑)

3アクション目に、バシャっと出た!!

やっぱりここにいらっしゃるのね♪

合わせを入れ704のロッドパワーにものを言わせゴリゴリ巻き上げる!

vtf3n5avbpdv82jch7y2_519_920-108c8934.jpg

65センチの豆ヒラちゃん
狙ってるのはキミじゃないのよね(´д`|||)

でも一本目なので良しとしよう!!

その後連チャン

ほぃ

zznyxjcsejdhafwr8zoz_519_920-6ed0c026.jpg

ほぃ

xw4t94uxv52zedghckpm_519_920-6c37d339.jpg

バイトが止まらない!

6バイト3キャッチ!!

まだまだ下手くそです。

その後、完全に日が登りバイトが無くなる。

今日も10キロオーバーが取れなかった(´д`|||)

次回こそ必ず8キロドラグ出す奴取ります!

その後はジギングでこんなの釣ったり

4ktw2cocvjgo8b3d3hxk_519_920-36c199cc.jpg

豆ヒラより小さい...豆より小さいので種ヒラちゃんと呼ぼう!

釣ってはリリース

そうこうしてると、いかにも根魚が潜んでいそうな瀬を発見!!

インチクを投下した1投目、ボトムから2巻きでゴッゴン!!

キター!!

なかなか底をきれない

ヤバイっ なにこれ!?

何度かの締め込みを交わし釣り上げたのは!!

cnvn3mweemcvczi9ipmp_519_920-adb61b8e.jpg
c2cgo5wapns3j24jt5r8_519_920-2f33050c.jpg
なんと47センチのクエが釣れちゃいました!!

初めてクエ釣りました!クエの中では赤ちゃんかも知れませんが、もう頭の中はクエ鍋でいっぱいです( 〃▽〃)

余韻に浸っていると、かなり沖でナブラが沸いてます!しかも何かの魚が飛び出してます!!

まさかマグロかカツオか!?

クエ鍋に赤身の刺身ー!!!

鬼漕ぎでナブラを目指し何とか間に合う!!

ふぅふぅ

ルアーはサイズアップしてたがそのまま!ジグミノーに代える時間がありません!

キャストー!!出た!!200ミリのダイペンに出たのは


ペンペンシイラでした。 チーン

その後は海底探索!あちこち漕ぎまくり

海底の地形を頭にインプットする!

昼近くになった為、お土産確保にアコウの巣をインチクで爆撃!

そして

ドーン

2osbuvoryemgiepp6tv2_519_920-7f658f78.jpg
41センチ

ドーン

7up5ruyiodi3fzm7khsr_519_920-e3e62a6d.jpg
48センチ

ドーン

kkkdx23b43bam67xe4i8_519_920-b37ec47d.jpg
44センチ

まだまだ出るけど乱獲防止の為ストップフィッシング♪

4o2shb4asdvw627vti3w_519_920-46be02ce.jpg

久しぶりのカヤックで十分すぎる釣果になりました!

46jdhiv9kfvn93ob7tki_519_920-38956148.jpg

明日からの連休で嫁と子供達が帰省するのでいいお土産が出来ました!

僕は連休関係なしで仕事ですので、
クエ鍋で一杯やって頑張りたいと思います♪cijfpoiv876ejcyj8gr9_519_920-855d9932.jpg

海の恵みに感謝!!



Android携帯からの投稿

コメントを見る