プロフィール

日本障害者FA

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:80124

QRコード

☆大会報告☆私の目指すアングラーズユートピア

日本障害者フィッシング協会の林ですv(^o^)
いつもご覧頂きありがとうございますm(_ _)m


2/15 
私が代表をしています日本障害者フィッシング協会主催で、内山幸也プロ(ダイワ・ima・サンライン)高橋和也プロ(ima)海谷一郎プロ(TULALAテスター)に協力いただき「第2回フィッシング体験大会」を開催しました♪

この大会は年に1回、エリアトラウトの大会を開催しています!

今回は知的障害、脊髄損傷、頚椎損傷、片下肢切断、片上下肢麻痺、健常者(うち子ども2名)が参加されました。
中には脊髄損傷は聞いた事あるかもしれませんが、頚椎損傷って何?って思われる方もいらっしゃると思います。
一言で言ってしまう と首から下に障害があります。首から下ということは、足だけでなく手や指にも麻痺があります。
その方から「夢が叶いました」と嬉しいお言葉をいただきました。
本音を言いますと最初は私が投げないと難しいかなと考えていました。
しかし、その方は自分で残存機能を上手に使い見事なキャスト、そして、自分で魚とのやり取りを楽しんでいました。
hyfe75hsa2359tak9xgz_518_920-158c7e0b.jpg
s2xidhmrncwhgfb7kmyn_920_518-894e990f.jpg
恥ずかしながら泣きそうになりました。


9oxr3fbziyrr7ps3i2dm_920_518-7b4b9b3c.jpg
釣り初挑戦の脊髄損傷の方も、見事に魚をゲット!

on7g7txawm7kezst9en8_690_920-dcc30a04.jpg
女の子も立派な魚を釣り上げました。
将来のアングラーズアイドルかもしれませんよ。
gft85mt6oc6yuzvmc2sf_690_920-1642177c.jpg
でも、時間が長すぎちゃったかもね、ごめんね(;´Д`)

知的障害の方も見事にゲット!
drunrt49k77jrivg7f5o_690_920-9551ddca.jpg
今回のビッグワンでした♪


この方は片上下肢に麻痺のあるフライマン
ox752ws9ymzc6nufahu6_518_920-fe5bcaf1.jpg
この方もバシバシ釣ってました(#^.^#)


片下肢切断で義足の方です♪
h27bnfzuyd9vys9tkmyp_518_920-45eedfff.jpg
釣り大好き!!
ってのがにじみ出るほどに
釣りを楽しんでいました(*^-゚)v


今回の大会は釣った魚の数を競い
立位の部、座位の部、フライの部の三部門に分かれ全ての部のトップの数を比較し総合優勝を決めました。
総合優勝されたのは釣りガールでした!
juzicyk3ws5imzyyp2r2_920_613-2295dc66.jpg
皆 さんの笑顔がキラキラ輝いた一日となりました。
aebhd8bj5vko5vte8by5_920_613-23e04865.jpg

また当日は、トヨタ自動車様のご協力で福祉車両「ウェルライド」の体験会を行いました!
nwajs6evdycppinuksb4_920_518-8582d0e4.jpg
rn4sozgi4m9jb2vnbuts_518_920-768f5f6e.jpg
k5irbj8s28j2a99krcg3_920_518-807cb981.jpg
2ajsifjx72wu8yxbxvyt_920_518-d27e2f74.jpg
今回は釣りでも使える車をということで
ダイハツのウェイクを持ってきていただきました!
ありがとうございますm(_ _)m
また、当日担当された轟さんは
実はアテネオリンピックセーリング競技の銅メダリスト♪
gbuzeieh2vhotrm9sgm6_920_518-4e9286a9.jpg
釣りもバッチリ楽しんでいただきました(*^-゚)v

参加された皆様、協力いただいた皆様、協賛いただいた アタック5様、ガンクラフト様、サンエス木材様、タックルベリー様、タナハシ様、田邊文三郎商店様、釣パラダイス様、BIC様、渡邊モータース様、綿文商店様ありがとうございました。

実は前回大会の名称は「障害者フィッシング体験大会」でした。
そこには大人も子どもも、障害の有無も関係なく釣りを誰もが楽しんでほしい、そうあるべきという私の想いを込めて名称変更をしました。

APIAさんのお言葉を借りますが
釣りは自然に笑顔になれる、誰もが楽しめる。私の目指すアングラーズユートピアが実現したひと時でした。
少しでも自分達の活動を知っていただき、
各地で同じような活動が始まることを願っています。
もちろん自分たちも活動範囲を拡大していけたらと考えています。

大会の様子を動画にもしましたので
こちらもご覧下さい(*^-゜)v


釣りを楽しむことに障害の有無、老若男女は関係ない!!!



Android携帯からの投稿

コメントを見る