プロフィール

木村貴司
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:155264
QRコード
▼ 検証!「4」ハゼはワームで100匹釣れるのか?
	あっ!ど~も!今週は天気ええはずやったのに、本日の釣行中に集中豪雨で撤収することになった僕です
	最近休みの日に限って天気おかしくなるけど…
	呪われてるんやろか
	誰か僕の呪いを解いてくださいww
	…ってアホなことはこれぐらいにしといて本日の検証結果を報告っす
	本日の検証テーマは…
「ハゼはワームで100匹釣れるのか?」
	です
	使用タックルは、メバルロッドに2500番のリール、PE0.6号にリーダーがフロロの3号。仕掛けはデコイのショアドロップ7g+ショアサーフSS。ワームはマルキューのパワーイソメを1/3カットでつけてます。ワームカラーは茶イソメ。まぁいつものセッティングですね。
	今回の検証釣行ですが、実は釣りが出来る時間に制限がある。僕の住んでいる愛媛県の今治市は干満の差が大きい。しかも今日は大潮。今治にある河口はどこも干潮時には干上がってしまうので、河口で釣り出来るのは満潮前後のみ。
	今日のポイントの目安は前後3時間ずつ。釣行時間6時間で100匹を目指します。
	9時に釣りを開始 まだ水深がないので沖の方を狙って釣っていく。
まだ水深がないので沖の方を狙って釣っていく。
……あれっ?なんか反応悪いぞ?
	この河口はフグが少なく、アタリも多いポイントやったんですが、今日はかなりアタリが少ない しかも喰いが浅くなかなかフッキングしない
しかも喰いが浅くなかなかフッキングしない
	どうやら悪い日に当たったらしいです
	活性悪い中、移動しながらポツポツ数を拾っていく。全体的に釣れるハゼが小さい
	釣っていくうちに、手前ではほとんど反応がないことが分かったので、胴付仕掛けからショア玉7gのキャロに変更し、沖の方だけを重点的に探っていく。
	潮が下げていくのに合わせて河口の入り口近くに移動し、時間いっぱいまで探ろうと思ってたんやけど、14時頃になると雨が降り出したので撤収することに
	釣行時間5時間で釣果は…
	唐揚げ用に持ち帰ったのが40匹程。
	釣った合計は70匹でした。
	この状況やったら、時間いっぱいやりきっても100匹は釣れてないですね 活性が良かったらいけるかも。
活性が良かったらいけるかも。
	ってことで本日の検証結果は…
「活性次第になるが、ハゼはワームで100匹は釣れるかも」
	です 活性がええ日に再検証が必要ですね
活性がええ日に再検証が必要ですね やっぱり自然相手やと、なかなか思い通りにはいかへんもんやねぇ
やっぱり自然相手やと、なかなか思い通りにはいかへんもんやねぇ
	 
- 2012年10月30日
- コメント(1)
コメントを見る
木村貴司さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 













 
  
  
 


 
 
初コメ失礼しますっ
私もハゼをワームで狙ったことがあるので思わず覗かせてもらいました^^
凄い釣果ですね@@
チーヤ
愛媛県