プロフィール

フクちゃん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:337105

リンク先

オンスタックル

sitebanner150_action.gif

まぁ、こんなもんか・・・

  • ジャンル:釣行記

昨日今日と、3月28日と同じ北九州市内の某有名河川に出動

まずは昨日

ちょっと寝坊をした朝の6時から前回と全く同じポイントに

まずは、前回中途半端に終わった地形のチェックからするも・・・大きな地形の変化がないことが判明

となると、ねらい目は足下の地磯の際くらいかな

と、考えている最中に河口側を見ると鳥山が!!

間違いなくヤズがいる!!

坊主逃れにヤズを!

素早く移動して着いた先は河口から一番最初の橋のちょっと下流側

初めての場所

が、鳥山が無くなっている

ダメかなー、と思いつつもメタルジグをセットしつつ水面を見ていると、ナブラ発見

でもそこの真ん前には他のアングラーが・・・

さすがに投げれないので、自分の方に回遊して来るのを願いつつキャストを繰り返し、ジグを変更した1投目でゴン

見事ヤズゲット!

というところでタイムアップ、急いで子供の野球の試合の応援に出撃!

場所 北九州市内の某河川
時間 6:00~7:30
上げ潮 ちょっと泥濁りの緑っぽい水の色
ヒットルアー メガバス METAL-X BUBBLE HEADER(28g) 緑色

続けて本日

昨日の釣行からおそらく鰯の群れが入っていると予測

となると、最河口部のサーフ側にある地磯のチェックから始めようと現地に着いてみると、すごくたくさんの車

海を見るとたくさんの人

きっと、青物ねらいの人なんでしょうね

目をつけていた地磯には結局入れなかったので、しょうがなしに昨日の場所よりちょっと上流側からスタート

この時点でシーバスを狙う気力が失せ始め

しかし、昨日あれだけ出来た鳥山が全く出来ず

しょうがなしに地形のチェックをすると意外と浅いことが判明

ここでシーバスを狙うのはかなりタイミングを計らないとつらいかな・・・

で、気配がないのですぐに移動、と、移動したのはいいのですが、人が多すぎ

あきらめて帰ろうとしているときにふと海を見るとナブラ発見!

その側には1人しかいない!しかも気がついていない

素早くメタルジグをセットしてキャスト!

1投目、ナブラに届かず

2投目、ナブラが近づくタイミングを待ってキャスト!

何とか届いた!!

ジャークを入れながら巻いてくると素早くバイト!でも乗らない、でもすぐに次のバイト!、でも乗らない繰り返すこと5,6回、やっとヒット!

40センチオーバーのヤズくんでした

写真を素早く撮って海を見るとすでにナブラの気配無し

坊主を逃れたと言うことで納竿とすることに

#あーぁ、たまにはシーバスを釣りたいなー

場所 北九州市内の某河川
時間 5:30~8:30
上げ潮 ちょっと泥濁りの緑っぽい水の色
ヒットルアー ティムコ オーシャンドミネーター 28g

コメントを見る