春の海

『ひねもすのたりのたりかな』という、与謝蕪村の詠んだような日ばかりでもなく・・・
JFxwTd58ngSWwXj55nFY_480_480-952b8f2e.jpg

こんな日はヒラ乱獲者Yとヒラ釣りに
さっそくぽんぽんといいサイズを掛けやがった。
ug6cHUoHtuzOuzdwHJBy_480_480-d3df8ff4.jpg
fZN5oG4Ekdcs2Q9ZyxUB_480_480-3cd0c90a.jpg
69cmと71cm。
俺より先に投げんなって言っただろうが(笑)

おいらは午前中は身切れ、バラシが多発。
9本掛けて4本しか獲れず(^^;cDuCXOGCE3ajUZJ7ygPL_480_480-e983d1d1.jpgcvnLD4hMjOnSYNdXwW5P_480_480-3577b238.jpg
一番まともだったサイズがこの61cm/4lbs。綺麗な魚でしょ?

そのほかはこんなのばかりしか獲れず。デカイのことごとくバラシ。
9ECiMEHb3VXjEfXorKi3_480_480-5d15af2f.jpg
cbdpsgrn4UBJZNQpuhSN_480_480-82aa7650.jpg

一休みした後、ロッド背負ってロッククライミング敢行。
高低差30mをずんずん進んで先の先へ。
そこはパラダイスが待っていた。
nazRkdpKEDj4GRmAdM63_480_480-9fd6a676.jpg
E3NrMKgZJEw2wYeDsD8s_480_480-4801b13d.jpgW2ExT3UfSKfuWuzpNwyb_480_480-9b41a565.jpgeMBehhuNYh52piyWfyhz_480_480-70454e23.jpgagw8f7a9JLyYGRUkuhRR_480_480-2ed3799e.jpgHARbDA86yXbLpZagOxou_480_480-1af232d0.jpg

チヌパラダイスが(笑)
全部50cmクラスでおなかパンパンのデカチヌばかり。
ヒラも追ってくるんだけどチヌが横取りしやがる(^^;
たまにヒラが喰ったと思ったらバレまくり。
あったまきたここの魚全部にルアーの怖さ教えてやるぞコンチクショウ

手を変え品を変え、数え切れん位掛けてはバラシ&オートリリースで
楽しんだ後、偏光グラス越しにでっかい口がナバロン15cmを吸い込んだ。
Q9wagLMBb6V7TF5kwioa_480_480-5914a71d.jpgeBy2ahMEgrM4keMAfCzW_480_480-29c4fe0b.jpg

72cm/7.5lbs アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
魚は連れがほしいということでキープすることに。

よしよしこれで十分。後は適当に遊ぶべと沖の背にSL17をブッ込んだ直後、ワイルドブレーカ113Rがへし曲がりドラグがうなる。
このロッドで久しぶりにフロントグリップつかんで引きを耐えることに。
40m沖の魚が首を振る感触と背にラインが当たる感触が伝わる。

「やべ、ドラグゆるめにしてた!」
主導権を取れないともろいもの。最初の突っ込みを制御できずに走られ背に回られたようで、リーダーのフロロ14号がぶっつり。あああ・・・

あわててラインシステム組みなおして投げたおすも、2匹目のドジョウはいませんでしたとさ(´・ω・`)
ツレにげらげら笑われました(^^;

これで終了。
とっても楽しい釣りでした(´∀`)

■Tackle Data
Rod;MCワークス ワイルドブレーカー113R シングルフットガイド仕様
Reel;Daiwa セルテート3500
Line;サンライン キャストアウェイPE #2.5
Leeder;シーガー14号
Lure;サラナ125,アイルマグネットDB125,ナバロン150,チンパンほか

お手伝いさせてもらってます。よろしくどうぞ。
http://swapnagasaki.web.fc2.com/
dOKYVR7wFMMXyscRGOPz_480_480-3259eea7.jpg

コメントを見る

sweepさんのあわせて読みたい関連釣りログ