プロフィール
ダイバー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:29137
QRコード
▼ 外房アジ、解剖。
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
昨日、アジングでGETした貴重なアジを捌いて見ました。
今の捕食物が知りたくて(笑)

外房には水深1mに満たないシャローアジングが成立するように
比較的フィールドは浅いが、ベイト(小魚)について沖からアジが入ると言われております。
しかし、昨日のアジは何を捕食していたのか、、、?

4匹の20cm〜25cmのアジを捌いて見ましたが、
胃からは小魚の破片はありませんでした。
アミやプランクトン等を捕食していると考えられます。
使用ワーム色もグローに反応していたので、
ポイントにもよりますがアミパターンが有効ですね!
台風通過後は、小魚についてアジが入って来る事を願います(笑)
昨日、アジングでGETした貴重なアジを捌いて見ました。
今の捕食物が知りたくて(笑)

外房には水深1mに満たないシャローアジングが成立するように
比較的フィールドは浅いが、ベイト(小魚)について沖からアジが入ると言われております。
しかし、昨日のアジは何を捕食していたのか、、、?

4匹の20cm〜25cmのアジを捌いて見ましたが、
胃からは小魚の破片はありませんでした。
アミやプランクトン等を捕食していると考えられます。
使用ワーム色もグローに反応していたので、
ポイントにもよりますがアミパターンが有効ですね!
台風通過後は、小魚についてアジが入って来る事を願います(笑)
- 2013年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント