プロフィール
横浜スズキ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:70846
QRコード
▼ 川崎新堤×サラシ×岸ジグ
- ジャンル:日記/一般
台風後、バクバクを期待して川崎シンテイへ。
今回の目的は、石川さんから手渡されたATOLL岸ジグ30gの確認。
6時出航。
ウネリと吹き返しの影響で海上は大荒れ。

いつもの航路は難しく大回りでKフィールドへ。
ドッパーーーーーーーーーンッ!!
足場の高い堤防をアッサリ乗り越えて来た波。
速攻頭から潮を被りズブ濡れ(汗)
外面は危険と判断して灯台周り、内面と打ってみたが反応が薄い。
恐る恐る外面を覗くと、

みたいな感じで岸壁際を洗う・・・
そのサラシの中に岸ジグ投入。
風速15m以上の中ではフォールバイトを拾うのは困難。
巻き上げに掛けると、
ビタンッ!
サラシの下でフッキング〜
慎重なやり取りからタイミングを見てタモを下ろす。
が!タモ入れ激ムズ(汗)
風強すぎて、タモは煽られ海面のアップダウンも激しい。
そうこうしていると知らぬ間にフックアウト・・・
「うん、そう言う事ね。タモは使えない日なのね。」と確信。
再度岸壁に打ち付けるサラシの濃いエリアを攻める(波被りながら)。
ワンピッチの巻き上げに、ゴンッ!!

ATOLL岸ジグ30gにて。
同じエリアで連発。
2本ぽい〜んを挟んで、

巻き上げ。
フォールにも反応があるかもしれないが如何せん感じられない、今日のコンディション。
波を被りながらのズブ濡れのぶっこ抜きランディング☆
わざわざ、こんな荒れ狂った日に釣りに行くとはアホ。
だが、行ける時が時合。一切、迷い無し。
灯台に戻ると、
コチラにタモヘルプオーラ全開で見ている石井ジギンガ君。
ランディングシャフトをグワングワンいわせながら無理矢理ネットイ〜ン。(一人ダモは無理。)
石井君の隣に入らせてもらい、巻き上げ一発!

マメ。
際の反応はまだまだ続きそうだったが、キャスト勢もパラパラ釣れている様子。
キャストタックルを持ち替え、内面を暫く打って行く。
ソル友のオリーさんに状況を教えて頂いたレンジを流しているとクラゲエリア。その中からグインっとヌル〜いバイト。
それをアッサリぽい〜ん×2。
遠くの方で、ち〜さいのが元気にジャンプ。
我ながら見事なジャンピングぽい〜んだったな。
今回からメインラインを岸壁ジギンガーさんのおすすめのフロロに変えたが、やはりPEに比べて伸びる感覚があり合わせが慣れない。
南下して行ったkatsuhiroさんに情報を聞くがなかなかのVC模様。
9時をまわり、際チェックをいつもより大回りで。
低い方で、

コチラも巻き上げ。ジグは同じヤツ。
止むことのない風とスネ夫ヘアー。
外面、もろに突風が吹き付けるエリアにて、

フォールで触った感覚があり、巻き上げにて。
今日イチの60クラスはさすがにタモ使用。
爆風を常に浴び続けた身体は疲労困憊。
で、11時帰航。
こんなに荒れた日は、無理をせずに家庭サービスに徹するのが正解なのだろう。
今回の釣行では、
終始ATOLL岸ジグ30gと爆風サラシ。
フォールメインの釣り、岸ジギ。
それをかき消す爆風。
巻き上げで5本、バラシ複数は上々な釣果。
不動のエースゼターイを揺るがすジグにである。
今回の目的は、石川さんから手渡されたATOLL岸ジグ30gの確認。
6時出航。
ウネリと吹き返しの影響で海上は大荒れ。

いつもの航路は難しく大回りでKフィールドへ。
ドッパーーーーーーーーーンッ!!
足場の高い堤防をアッサリ乗り越えて来た波。
速攻頭から潮を被りズブ濡れ(汗)
外面は危険と判断して灯台周り、内面と打ってみたが反応が薄い。
恐る恐る外面を覗くと、

みたいな感じで岸壁際を洗う・・・
そのサラシの中に岸ジグ投入。
風速15m以上の中ではフォールバイトを拾うのは困難。
巻き上げに掛けると、
ビタンッ!
サラシの下でフッキング〜
慎重なやり取りからタイミングを見てタモを下ろす。
が!タモ入れ激ムズ(汗)
風強すぎて、タモは煽られ海面のアップダウンも激しい。
そうこうしていると知らぬ間にフックアウト・・・
「うん、そう言う事ね。タモは使えない日なのね。」と確信。
再度岸壁に打ち付けるサラシの濃いエリアを攻める(波被りながら)。
ワンピッチの巻き上げに、ゴンッ!!

ATOLL岸ジグ30gにて。
同じエリアで連発。
2本ぽい〜んを挟んで、

巻き上げ。
フォールにも反応があるかもしれないが如何せん感じられない、今日のコンディション。
波を被りながらのズブ濡れのぶっこ抜きランディング☆
わざわざ、こんな荒れ狂った日に釣りに行くとはアホ。
だが、行ける時が時合。一切、迷い無し。
灯台に戻ると、
コチラにタモヘルプオーラ全開で見ている石井ジギンガ君。
ランディングシャフトをグワングワンいわせながら無理矢理ネットイ〜ン。(一人ダモは無理。)
石井君の隣に入らせてもらい、巻き上げ一発!

マメ。
際の反応はまだまだ続きそうだったが、キャスト勢もパラパラ釣れている様子。
キャストタックルを持ち替え、内面を暫く打って行く。
ソル友のオリーさんに状況を教えて頂いたレンジを流しているとクラゲエリア。その中からグインっとヌル〜いバイト。
それをアッサリぽい〜ん×2。
遠くの方で、ち〜さいのが元気にジャンプ。
我ながら見事なジャンピングぽい〜んだったな。
今回からメインラインを岸壁ジギンガーさんのおすすめのフロロに変えたが、やはりPEに比べて伸びる感覚があり合わせが慣れない。
南下して行ったkatsuhiroさんに情報を聞くがなかなかのVC模様。
9時をまわり、際チェックをいつもより大回りで。
低い方で、

コチラも巻き上げ。ジグは同じヤツ。
止むことのない風とスネ夫ヘアー。
外面、もろに突風が吹き付けるエリアにて、

フォールで触った感覚があり、巻き上げにて。
今日イチの60クラスはさすがにタモ使用。
爆風を常に浴び続けた身体は疲労困憊。
で、11時帰航。
こんなに荒れた日は、無理をせずに家庭サービスに徹するのが正解なのだろう。
今回の釣行では、
終始ATOLL岸ジグ30gと爆風サラシ。
フォールメインの釣り、岸ジギ。
それをかき消す爆風。
巻き上げで5本、バラシ複数は上々な釣果。
不動のエースゼターイを揺るがすジグにである。
- 2014年8月11日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント