プロフィール

田端 健

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:171586

QRコード

何がいけないの?

  • ジャンル:釣行記
昨日、仕事が終わってからこの間行ったポイントへ!
荒川の本流側ではなく、水門を渡った細い川だけに狙いを絞ってみました!!
対岸側には今回は静まりかえっている感じ、足場の方にはウジャウジャベイトが密集!
中央にもベイトの固まりが小さいながらもあり、今日は釣れるかなぁ?って思いながらとりあえず前回バラした…

続きを読む

シーバスは居る

  • ジャンル:釣行記
昨日も荒川へ
昨日入ったのは線路下
入って右側に水のたまる場所があるんだけど、そこに魚の死骸が( ̄人 ̄)
鯉?はたまた
尾鰭は見慣れた感じだぞ
体腔が広い気もするけど、鱗はでかくないから鯉ではないな
さらに回り込むで、顔を確認すると………………
奴ではないか
サイズは70近くだろうか
やっぱり奴は居た

続きを読む

昨日も再度荒川のT橋へ

  • ジャンル:釣行記
諦めず荒川上流へ
T橋の下へ入って明暗を攻めてみたんですけど、橋脚のためかな川の流れが逆に流れている
どうなるとこうなるんだろ?
橋脚の底の作りなんだろうか?
ベイトっ気もなく、上にちょい移動してみると前回と同じくベイトはいるけど前よりほんの少し少ない気もする
岸際の階段や葦っていうんかなその辺を通…

続きを読む

どうしたら?

  • ジャンル:釣行記
昨日は流石に疲れが溜まり釣行を休んでしまった
7日連続の釣行でした
ついでに休みの日まで知り合いのところで車いじりのバイト
で、仕舞いには日記を書いている最中に
ところで、一昨日の釣行なのだが、二日間通ったポイントよりほんのちょっと上の場所
明暗部には先行者が居るかなと思い、入った場所は岸が階…

続きを読む

埼玉二日目

  • ジャンル:釣行記
昨日も行ってきたポイントは前回と同じ埼玉側の線路した
昨日より水の濁りも薄まり、ゴミの量もだいぶ減っていました
イナッコが大量にいるし、何かしらのボイルもおきてる
でも、昨日もこんな感じだったから今回はいかに
今回はニーサンから攻め、アーダ・ミニヨレ・ゴッツアン89・125・クルクルリベンジ・ヨレヨ…

続きを読む

昨日は埼玉で

  • ジャンル:釣行記
昨日は埼玉での釣行をしてみました
湾奥も気になるんですが、埼玉内で釣りをしたことが無かったことと、今年は早くにも釣れだしたって聞いていたので
ベイトも居てシーバス?のボイルも
ってルアーをキャストすると静まりかえってしまう
アーダ・ミニヨレ・クルクル・ヨレヨレ・お借りしているアイマのコウメ
いろ…

続きを読む

一昨日

  • ジャンル:釣行記
本当は昨日書くべきだったのですが睡魔に撃沈してしまいました
で、一昨日の湾奥
狙いは隅田川だったんですけど、遣りたい場所には先行者が
で、ちょっと前から気になっていたポイントがあったので行こうとしたんですけど、浮気心でずっと行っていなかった場所で、初めてシーバスをかけた場所へ
でも、ポイントの入り…

続きを読む

隅田川は回復傾向

  • ジャンル:釣行記
アーダについて書きますと言っていながら、今まで書かずですみません
全部書くには時間がかかるため一部ずつ書いていくことにします
昨日ちょろっと隅田川に行って、下流を見てきたんですけど、だいぶ回復してきているし、バチや小魚類のベイトもあり期待が持てる
で、アーダで上を意識している奴を狙うも
いろいろ…

続きを読む

楽しかった

  • ジャンル:釣行記
いろいろ書くことがたまってしまってます
まず、今日行われたガチキンですね
普段ショアからしか見ていない湾奥をオフショアから攻める
まだまだ知らないことだらけの湾奥をオフショアから見てみたい
自分のスキルアップへと繋がれるならと言う思いで、参戦したガチキンだったのですが本当に参戦して良かったぁ
い…

続きを読む

いろいろ見て回って

  • ジャンル:釣行記
雨だ研修だとなかなか釣行に出れない日が続いていたのですが、昨日の夜から湾奥をあちらこちら見て回ってました
川沿いは隅田川・急江戸川と見て回るとかなり水が濁っている
ポイントや時間帯っていうこともあったと思うけど反応なし
埋め立て地のポイントを3・4カ所見て回ると水がさほど濁りもなくベイトも確認期…

続きを読む