プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:629
- 総アクセス数:1044285
アーカイブ
深川冨士見ハゼ釣り乗合競技会2023
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
日本最古の船宿
深川冨士見 で迎える小雨の朝
宮本英彦プロ
通称ヒデさんにお声掛け頂き
ヒデさん、近藤さん、豊田さんと4名にて
ハゼ釣り乗合競技会へと参加
大川(隅田川)をメインに
居食いするムズ面白い鯊のアタリを
総勢58名、3隻で競う一日
ヒデさん、近藤さん、私、にとっては
超地元の大川
その大川で鯊と遊ぶ粋…
深川冨士見 で迎える小雨の朝
宮本英彦プロ
通称ヒデさんにお声掛け頂き
ヒデさん、近藤さん、豊田さんと4名にて
ハゼ釣り乗合競技会へと参加
大川(隅田川)をメインに
居食いするムズ面白い鯊のアタリを
総勢58名、3隻で競う一日
ヒデさん、近藤さん、私、にとっては
超地元の大川
その大川で鯊と遊ぶ粋…
- 2023年12月1日
- コメント(0)
サワラにフラレてワラサ
- ジャンル:釣行記
- (サワラ)
小峯丸で迎えるシケ明けの朝
コタさんと二人でルアーを投げ倒す
アットホームな小峯ファミリーのお見送り
このアットホームさに
小峯丸の魅力が溢れてる
夜明けの海を
翔太船長の操船でサワラをサーチ
ブレードジグをスタンバイして
ベイト反応を探してはキャストして行くが
前日までの大シケの影響が濃厚な海
空気だけは…
コタさんと二人でルアーを投げ倒す
アットホームな小峯ファミリーのお見送り
このアットホームさに
小峯丸の魅力が溢れてる
夜明けの海を
翔太船長の操船でサワラをサーチ
ブレードジグをスタンバイして
ベイト反応を探してはキャストして行くが
前日までの大シケの影響が濃厚な海
空気だけは…
- 2023年11月29日
- コメント(0)
25度の深まる秋???
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
深まる秋
のはずが、
最高気温25度超えとなった11月
用事を終えた夕暮れの小一時間
息子と二人で鯊釣りへと
小さな運河をゆっくり探り歩いて
息子10匹、私12匹
小一時間楽しむには十分な釣り
夕日を背に家路へと
帰宅してから久しぶりに鯊天
抹茶塩をちょいとつけて
ホクホクな天ぷらに冷酒の幸せ
翌日
色付き始めたはぜの…
のはずが、
最高気温25度超えとなった11月
用事を終えた夕暮れの小一時間
息子と二人で鯊釣りへと
小さな運河をゆっくり探り歩いて
息子10匹、私12匹
小一時間楽しむには十分な釣り
夕日を背に家路へと
帰宅してから久しぶりに鯊天
抹茶塩をちょいとつけて
ホクホクな天ぷらに冷酒の幸せ
翌日
色付き始めたはぜの…
- 2023年11月10日
- コメント(0)
サワラにフラれてタチウオ
- ジャンル:釣行記
- (サワラ)
小峯丸で迎える今シーズン2回目のサワラ釣行
福井さん率いるチーム上潮丸の面々と
朝日と共に
いざ
鳥も見当たらず
まばらなベイト反応を打ちランガン
すると開始早々
上潮の貴公子福井さんの竿が曲がるが~
タチウオ
続いてドラグゆるゆるでお馴染みの?(笑)
豊嶋さん
フォールを織り交ぜ
こそくなタチウオ狙いをした私も…
福井さん率いるチーム上潮丸の面々と
朝日と共に
いざ
鳥も見当たらず
まばらなベイト反応を打ちランガン
すると開始早々
上潮の貴公子福井さんの竿が曲がるが~
タチウオ
続いてドラグゆるゆるでお馴染みの?(笑)
豊嶋さん
フォールを織り交ぜ
こそくなタチウオ狙いをした私も…
- 2023年11月6日
- コメント(0)
秋の深まりと生ビールと
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
空の高さが長かった今年の夏の終わりを教えてくれた
10月中旬
愛用する自作一閑張りの籠を手に
下町運河の鯊釣りへと
風強く揺らぐ水面
そっと静かに仕掛を入れて
しばし待って
夏のような活発なアタリは無く
忘れた頃にポツリポツリ
1時間半ほど釣りして22匹
数日後
大きく場所を代えて竿を出し
じっくり待って
ようやく…
10月中旬
愛用する自作一閑張りの籠を手に
下町運河の鯊釣りへと
風強く揺らぐ水面
そっと静かに仕掛を入れて
しばし待って
夏のような活発なアタリは無く
忘れた頃にポツリポツリ
1時間半ほど釣りして22匹
数日後
大きく場所を代えて竿を出し
じっくり待って
ようやく…
- 2023年10月26日
- コメント(0)
2023サワラシーズン開幕戦
- ジャンル:釣行記
- (サワラ)
千葉港 小峯丸で迎える冷え込んだ朝
今シーズン初のサワラ釣りを楽しもうと
福井さん仕立て参加にて港へと行くと~
ワンキャストもしていないのに
なぜか?バッククラッシュしている方、1名(笑)
馴染の顔ぶれで船に乗り
朝は元気にいってきまーす
サワラの跳ねや目ぼしい鳥も見当たらず
先ずはベイト反応にブレイドジグを…
今シーズン初のサワラ釣りを楽しもうと
福井さん仕立て参加にて港へと行くと~
ワンキャストもしていないのに
なぜか?バッククラッシュしている方、1名(笑)
馴染の顔ぶれで船に乗り
朝は元気にいってきまーす
サワラの跳ねや目ぼしい鳥も見当たらず
先ずはベイト反応にブレイドジグを…
- 2023年10月23日
- コメント(0)
裏がま杯2023in宝生丸 (2023season #3)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
内房勝山港 宝生丸で迎える悪天候の朝
OFF小林さんの呼びかけで
がまかつ久比里杯出場に落選した釣り仲間を中心に集まり
仕立て船での楽しいカワハギバトル
小林さん特製の草加せんべいクジを引いたら
大シケのこんな時に限って左舷ミヨシ(笑)
風波共に強く釣り難いコンディション
2メートル前後アップダウンするミヨシ釣…
OFF小林さんの呼びかけで
がまかつ久比里杯出場に落選した釣り仲間を中心に集まり
仕立て船での楽しいカワハギバトル
小林さん特製の草加せんべいクジを引いたら
大シケのこんな時に限って左舷ミヨシ(笑)
風波共に強く釣り難いコンディション
2メートル前後アップダウンするミヨシ釣…
- 2023年10月16日
- コメント(0)
今シーズンのラストは九頭竜川 Day2 (level,8 round7)
- ジャンル:釣行記
- (鮎)
福井県九頭竜川で迎える2日目
小さな野鮎のおとりからスタートして
ドーンとナイスサイズの鮎に入れ替わる
太い流れの中から
良型鮎が、良型鮎を連れて来てくれる幸せ
楽し過ぎるぞ!九頭竜川(笑)
ランチはご当地名物 おろしそば とし
九頭竜ローカルの方々から
美味しい河原料理をごちそうになり
午後もAyuな人と強烈な…
小さな野鮎のおとりからスタートして
ドーンとナイスサイズの鮎に入れ替わる
太い流れの中から
良型鮎が、良型鮎を連れて来てくれる幸せ
楽し過ぎるぞ!九頭竜川(笑)
ランチはご当地名物 おろしそば とし
九頭竜ローカルの方々から
美味しい河原料理をごちそうになり
午後もAyuな人と強烈な…
- 2023年10月10日
- コメント(0)
今シーズンのラストは九頭竜川 Day1 level,7 round6)
- ジャンル:釣行記
- (鮎)
今年すっかりハマった鮎の友釣り
9月も後半となり
今シーズンのラスト友釣りがしたいと嘆いて居ると
Ayuな人が友釣りに行きましょう~と♪
迎えの車に乗り込み
土砂降りの東京を離れ
深夜のコンビニで仮眠を取り
目覚めたらそこは福井県の九頭竜川
Ayuな人の行動力凄すぎる(笑)
おとり屋でおとりを2匹買い
水量豊富な九頭竜…
9月も後半となり
今シーズンのラスト友釣りがしたいと嘆いて居ると
Ayuな人が友釣りに行きましょう~と♪
迎えの車に乗り込み
土砂降りの東京を離れ
深夜のコンビニで仮眠を取り
目覚めたらそこは福井県の九頭竜川
Ayuな人の行動力凄すぎる(笑)
おとり屋でおとりを2匹買い
水量豊富な九頭竜…
- 2023年10月5日
- コメント(0)
日々のまにまに楽しむ鯊釣り
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
ある日の午前中
お気に入りの籠を持って水辺へと
仕掛けを静かに水面に入れて
気持よいアタリにアワセを入れて
開始数匹はスムーズに釣れたが
その後中々掛からない、、、
針に少し悩みながら
ようやくアジャスト
ドンピシャのフッキング
盛夏のような活発な活性では無いけれど
頻繁なアタリが楽しませてくれる
優雅に泳ぐ…
お気に入りの籠を持って水辺へと
仕掛けを静かに水面に入れて
気持よいアタリにアワセを入れて
開始数匹はスムーズに釣れたが
その後中々掛からない、、、
針に少し悩みながら
ようやくアジャスト
ドンピシャのフッキング
盛夏のような活発な活性では無いけれど
頻繁なアタリが楽しませてくれる
優雅に泳ぐ…
- 2023年10月2日
- コメント(0)