プロフィール

おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:1097
- 総アクセス数:1047086
アーカイブ
仲間とワイワイ仕立てイサキ釣り2023
- ジャンル:釣行記
- (others)
南房総 乙浜港 信栄丸 で迎える朝焼けの朝
朝の清々しさに相反する
幹事の怠惰な体系(笑)
この日は毎年恒例の
キング浅居が幹事の仕立てイサキ釣り
くじ引きで釣り座を決めて
ワイワイ愉快に朝日が昇る港を離れて
水深は20メートル前後の朝場で
ビシは40号のライトゲーム
イサキの引きを思う存分楽しめ
大島くん も
…
朝の清々しさに相反する
幹事の怠惰な体系(笑)
この日は毎年恒例の
キング浅居が幹事の仕立てイサキ釣り
くじ引きで釣り座を決めて
ワイワイ愉快に朝日が昇る港を離れて
水深は20メートル前後の朝場で
ビシは40号のライトゲーム
イサキの引きを思う存分楽しめ
大島くん も
…
- 2023年7月3日
- コメント(0)
三日月の夜のテナガ釣り
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
静かに三日月が浮かぶ夜
ひなた を持って水辺へと
投じた直にアタリが訪れ
続いて良型
良型中心にアタリは続き
マハゼにも再会して
そろそろハゼ釣りも開幕だなと
わくわくして
小一時間の夕涼み
強烈なエビバック大満喫でした♪
mahalo
ひなた を持って水辺へと
投じた直にアタリが訪れ
続いて良型
良型中心にアタリは続き
マハゼにも再会して
そろそろハゼ釣りも開幕だなと
わくわくして
小一時間の夕涼み
強烈なエビバック大満喫でした♪
mahalo
- 2023年6月30日
- コメント(0)
辿り着いた渓流で~
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
中央アルプスエリアを目指し往復600キロの旅路
オートパイロットの有難さたるや
そんな文明に反するように
林道のゲートに車を止めたら一時間半
約6キロほどひたすら歩くと道はダートとなり
やがてなくなる
ここらがスタート地点
往復10キロ弱の森と渓の独り歩き旅
雑木林の獣道から
原生林の森へと入り
ルートは自分の気…
オートパイロットの有難さたるや
そんな文明に反するように
林道のゲートに車を止めたら一時間半
約6キロほどひたすら歩くと道はダートとなり
やがてなくなる
ここらがスタート地点
往復10キロ弱の森と渓の独り歩き旅
雑木林の獣道から
原生林の森へと入り
ルートは自分の気…
- 2023年6月28日
- コメント(0)
白子祭りのカットウ湾ふぐ
- ジャンル:釣行記
- (河豚ゲーム)
梅雨の晴れ間
微アルを飲みながら
船は一路ショウサイフグのポイントへ
冬、さやかちゃんに連れて行って貰った時に
アタリを取りやすかったMC(カワハギ竿)
を手にスタートするが
アタリが全くわからない(笑)
穂先にかかるテンションを代えてみたり
試行錯誤でなんとか3匹を釣った所で
試しに竿をSF(カワハギ竿)へと代…
微アルを飲みながら
船は一路ショウサイフグのポイントへ
冬、さやかちゃんに連れて行って貰った時に
アタリを取りやすかったMC(カワハギ竿)
を手にスタートするが
アタリが全くわからない(笑)
穂先にかかるテンションを代えてみたり
試行錯誤でなんとか3匹を釣った所で
試しに竿をSF(カワハギ竿)へと代…
- 2023年6月22日
- コメント(0)
小網代大和丸でマルイカゲーム (round2023 heat2 #67)
- ジャンル:釣行記
- (マルイカ)
久しぶりの 小網代 大和丸で迎える朝
小野さん、増田くん、と連れ立ち
馴染の顔ぶれと楽しむ一日
タックルスタンバイを万全に
タケル船長の操船で
曇天の三浦沖へと
諸磯の浅場で船が止まり
マルイカゲームスタート
叩きを入れて竿を止め
僅かに動いた竿先にアワセを入れ
何度釣っても 一杯目はほっとする
中盤以降は城…
小野さん、増田くん、と連れ立ち
馴染の顔ぶれと楽しむ一日
タックルスタンバイを万全に
タケル船長の操船で
曇天の三浦沖へと
諸磯の浅場で船が止まり
マルイカゲームスタート
叩きを入れて竿を止め
僅かに動いた竿先にアワセを入れ
何度釣っても 一杯目はほっとする
中盤以降は城…
- 2023年6月20日
- コメント(0)
梅雨の晴れ間のエビ遊び
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
梅雨を迎え
我が家の軒先にも彩りが生まれる季節
梅雨の晴れ間の夕暮れ時に
友人たちとノベ竿片手にエビ遊び
私は自作和竿でノスタルジックに
ツッキーは ダイワひなた に
自作天秤でenjoy
けーぽん も小気味良い引きを楽しんで
クマ 番長、は悪ふざけに勤しんで(笑)
ご近所潔さんも良型を満喫
釣果はクーラーいっぱい…
我が家の軒先にも彩りが生まれる季節
梅雨の晴れ間の夕暮れ時に
友人たちとノベ竿片手にエビ遊び
私は自作和竿でノスタルジックに
ツッキーは ダイワひなた に
自作天秤でenjoy
けーぽん も小気味良い引きを楽しんで
クマ 番長、は悪ふざけに勤しんで(笑)
ご近所潔さんも良型を満喫
釣果はクーラーいっぱい…
- 2023年6月15日
- コメント(0)
大雨後のエギタコ釣り (#20)
- ジャンル:釣行記
- (エギタコ)
ヒデさんプレゼンツ
冨士見タコ仕立てが台風の影響で中止となり
翌日、急遽ご近所潔さんと浦安吉野屋へと
この日のタコ船は乗合3隻に仕立て2隻と大人気
整理券順に釣り座を選び
エギタコタックルを準備した所で
朝食にお楽しみの吉野屋のお弁当
潔さんと並びで座り
船は一路東側のポイントへと
ポイントへ到着するとドチャ…
冨士見タコ仕立てが台風の影響で中止となり
翌日、急遽ご近所潔さんと浦安吉野屋へと
この日のタコ船は乗合3隻に仕立て2隻と大人気
整理券順に釣り座を選び
エギタコタックルを準備した所で
朝食にお楽しみの吉野屋のお弁当
潔さんと並びで座り
船は一路東側のポイントへと
ポイントへ到着するとドチャ…
- 2023年6月12日
- コメント(0)
お手製和竿でテナガはじめ
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
風も静かな夜の上潮
凪のみなもに浮かぶ月を眺めながら
完成した自作和竿を手に深夜の水辺へと
静かに仕掛けを投入するや否や
ウキがゆっくり動き出し
頃合いを見てアワセを入れると
和竿を伝い
小気味良い躍動が手のひらの中へと
時折竿を絞り込む大型の引きを満喫して
小一時間の竿下ろし
その翌夜
今度は ひなた を手…
凪のみなもに浮かぶ月を眺めながら
完成した自作和竿を手に深夜の水辺へと
静かに仕掛けを投入するや否や
ウキがゆっくり動き出し
頃合いを見てアワセを入れると
和竿を伝い
小気味良い躍動が手のひらの中へと
時折竿を絞り込む大型の引きを満喫して
小一時間の竿下ろし
その翌夜
今度は ひなた を手…
- 2023年6月8日
- コメント(0)
内房勝山でマルイカゲーム (round2023 heat1 #66)
- ジャンル:釣行記
- (マルイカ)
内房勝山 宝生丸 で迎える朝
2年ぶりのマルイカ釣りを楽しもうと
ワクワクとスッテを並べて
朝日と共に岸を離れ
勝山のシンボル
浮島を背に南へと
賢一船長が船を止め
仕掛けを入れるが2回空振り
そして3投目
身体はちゃんと
マルイカ釣りを覚えてた(笑)
沖からの強い潮の押しで
真っ青な色の速潮
低めのスッテにしか…
2年ぶりのマルイカ釣りを楽しもうと
ワクワクとスッテを並べて
朝日と共に岸を離れ
勝山のシンボル
浮島を背に南へと
賢一船長が船を止め
仕掛けを入れるが2回空振り
そして3投目
身体はちゃんと
マルイカ釣りを覚えてた(笑)
沖からの強い潮の押しで
真っ青な色の速潮
低めのスッテにしか…
- 2023年6月6日
- コメント(0)
テンカラ片手にアマゴ釣り
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
雨上がりの朝
テンカラ竿を持って渓流へと
山々にはまだ雨雲が居座る中
白泡の際や流れの変化へと
毛針を投じて釣り上がって行く
フライフィッシング歴は
もうすぐ30年を迎えるが
テンカラ釣りは3回目の初心者
故にその一投一投がワクワクで
楽しさが止まらない
流れに馴染み流れる毛針を咥え
反転する魚影に無意識にアワ…
テンカラ竿を持って渓流へと
山々にはまだ雨雲が居座る中
白泡の際や流れの変化へと
毛針を投じて釣り上がって行く
フライフィッシング歴は
もうすぐ30年を迎えるが
テンカラ釣りは3回目の初心者
故にその一投一投がワクワクで
楽しさが止まらない
流れに馴染み流れる毛針を咥え
反転する魚影に無意識にアワ…
- 2023年5月30日
- コメント(0)



