プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:503
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:1013797
アーカイブ
▼ 懐かし味と太陽とシーバス
とある日。
沖縄県久米島で大変お世話になっている『助六』さんよりお届け物。
箱を開けてみると 島カマボコ と カマボコチップス の詰め合わせ。

このカマボコもチップスもとても美味いので、大喜びで美味しく頂きました。
『助六』さん、いつもありがとうございます。
そんな『助六』さんの幻のカマボコ、久米島に行った際には皆さんぜひ味わちゃって下さいね。
と、感謝をこめて
冒頭は宣伝です! (笑)
『助六』さんは一族全てがリアルウォーターマン、うみんちゅう、が営むお店。
その代表、伊集徳夫さんは凄腕マグロ漁師さん。

縁あり、海を通じて長年お世話になってきましたが、徳夫さんは実にソウルフルな男。
残念ながら一般遊漁は行っていませんが、テレビや新聞雑誌、様々なメディアに取り上げられる程、有名な凄腕マグロ漁師さん。
彼のお陰で私はフライフィッシングで大きなマグロを釣るというバカな遊びを実行させて頂いたりもして(プロフィールにその時の写真あり)。
そんな徳夫さんの愛情がこもった懐かしい味で体を満たした後は、身近な海へと。
狙うは産卵を終えて湾奥へと戻ってきた魚たち。
を、珍しくDayGameで楽しんじゃおう~の巻。
で、港湾部へと。
当日は北東の風が8メートルで寒い&海面もチョッピー。
少し釣りずらい感じ。

私的に水深があるポイントのデーゲームで狙うレンジは基本的に表層かボトムかのどちらかで、ナイトゲームのように細かくレンジは刻まない。
この日は鳥もいないので表層の可能性は薄いと見てボトム狙いからスタート。
レンジバイブ70ESから投げてみるがラインが風に煽られてしまいボトムへの着底が分からない。。。
直ぐにコアマンパワーブレイドPB-30でしっかりボトムをとってからただ巻をすると~ 50クラスが足元までチェイス。
おさかな居るじゃ~ん、で次のキャストのフォールでゴチン。
慎重に寄せてネットを出すが、エラ洗いで重たいルアーがぷいっと外れてオートリリース。。。
気を取り直してキャストすると、ガッツリ根掛りでパワーブレイドをロスト(涙)
これだからボトムを取る釣り嫌いです。
ベイトブレスの湾ベイト29gに変えてフルキャスト。
ボトム着底と同時に3メーターくらい巻き上げて、フォール。
で、次の着底をさせると根が掛かってしまうので、5秒程度で再び上昇するようにリトリーブ~のち~フォール~
を繰り替えていると根の上でフォールバイトあり。
ならばと根の上を重点的に投げ倒し、またロスト(涙)
再び湾ベイトで根をタイトに通して行くと、再びフォールでゴチン。
狙い通りのヒットで キモチイイ~
ドラグを緩めてゆっくり寄せて、慎重にネットに入れて~

ルアー : ベイトブレス 湾ベイト29g
新春DayGame魚ゲット~

サイズはお目当てより大分小さかったけど、嬉しかったのでブツ持ち写真もパチリとしてから、ネットに入れて水の中へリリース。
で、お昼になったのでお腹が減り、釣り場を後にしました(笑)
1月中旬の大潮で、河川も港湾部もかなりのシーバスが戻ってきた感じ。
魚が固まる所を見つけて行けば、イイ釣り出来ちゃう事があるのもこの季節の特徴~
こりゃ、寒さにかまけてカウチポテトしてる場合じゃないねっ(笑)
沖縄県久米島で大変お世話になっている『助六』さんよりお届け物。
箱を開けてみると 島カマボコ と カマボコチップス の詰め合わせ。

このカマボコもチップスもとても美味いので、大喜びで美味しく頂きました。
『助六』さん、いつもありがとうございます。
そんな『助六』さんの幻のカマボコ、久米島に行った際には皆さんぜひ味わちゃって下さいね。
と、感謝をこめて
冒頭は宣伝です! (笑)
『助六』さんは一族全てがリアルウォーターマン、うみんちゅう、が営むお店。
その代表、伊集徳夫さんは凄腕マグロ漁師さん。

縁あり、海を通じて長年お世話になってきましたが、徳夫さんは実にソウルフルな男。
残念ながら一般遊漁は行っていませんが、テレビや新聞雑誌、様々なメディアに取り上げられる程、有名な凄腕マグロ漁師さん。
彼のお陰で私はフライフィッシングで大きなマグロを釣るというバカな遊びを実行させて頂いたりもして(プロフィールにその時の写真あり)。
そんな徳夫さんの愛情がこもった懐かしい味で体を満たした後は、身近な海へと。
狙うは産卵を終えて湾奥へと戻ってきた魚たち。
を、珍しくDayGameで楽しんじゃおう~の巻。
で、港湾部へと。
当日は北東の風が8メートルで寒い&海面もチョッピー。
少し釣りずらい感じ。

私的に水深があるポイントのデーゲームで狙うレンジは基本的に表層かボトムかのどちらかで、ナイトゲームのように細かくレンジは刻まない。
この日は鳥もいないので表層の可能性は薄いと見てボトム狙いからスタート。
レンジバイブ70ESから投げてみるがラインが風に煽られてしまいボトムへの着底が分からない。。。
直ぐにコアマンパワーブレイドPB-30でしっかりボトムをとってからただ巻をすると~ 50クラスが足元までチェイス。
おさかな居るじゃ~ん、で次のキャストのフォールでゴチン。
慎重に寄せてネットを出すが、エラ洗いで重たいルアーがぷいっと外れてオートリリース。。。
気を取り直してキャストすると、ガッツリ根掛りでパワーブレイドをロスト(涙)
これだからボトムを取る釣り嫌いです。
ベイトブレスの湾ベイト29gに変えてフルキャスト。
ボトム着底と同時に3メーターくらい巻き上げて、フォール。
で、次の着底をさせると根が掛かってしまうので、5秒程度で再び上昇するようにリトリーブ~のち~フォール~
を繰り替えていると根の上でフォールバイトあり。
ならばと根の上を重点的に投げ倒し、またロスト(涙)
再び湾ベイトで根をタイトに通して行くと、再びフォールでゴチン。
狙い通りのヒットで キモチイイ~
ドラグを緩めてゆっくり寄せて、慎重にネットに入れて~

ルアー : ベイトブレス 湾ベイト29g
新春DayGame魚ゲット~

サイズはお目当てより大分小さかったけど、嬉しかったのでブツ持ち写真もパチリとしてから、ネットに入れて水の中へリリース。
で、お昼になったのでお腹が減り、釣り場を後にしました(笑)
1月中旬の大潮で、河川も港湾部もかなりのシーバスが戻ってきた感じ。
魚が固まる所を見つけて行けば、イイ釣り出来ちゃう事があるのもこの季節の特徴~
こりゃ、寒さにかまけてカウチポテトしてる場合じゃないねっ(笑)
- 2011年1月26日
- コメント(0)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI