プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:957963
アーカイブ
▼ ラストターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
静岡釣行の話と前後してしまいましたが、相変わらず暇を見つけてマイペースにシーバス釣りにも出かけていたり。
静岡に行く前のある夜。
久しぶりの降雨で魚が 浮くか? 沈むか? の微妙なコンディション。
しかしドカンと水面炸裂!! もあるかも?と、
期待を込めて出撃。
狙うは引き続きこの季節らしいプロポーション。
房総や三浦の調子が上向くと、それはイージーにシーバスが釣れた湾奥の秋に終りがやってきた証。
それでもシーバスが居なくなる事が無いのが
東京湾 『湾奥』
しかも、場所によってはこんなベイトが入って居るのは確認済み。

20~30センチのコノシロ。
これに着いて居る魚は当然、デカイ。
でも、このベイトが居るだけじゃダメ。
そこに風や流れや水温など、様々な要素が加わった時、ランカー確率がぐっと上がります。
この夜はその要素のいくつかが整った夜。
ベイトは鮗(コノシロ)。
過去に釣った7キロオーバーの魚たちの記憶と今がシンクロナイズドするような夜。
先ずは独特の存在感が頼もしいアローズのレアフォースをダウンクロスに入れてU字で流して見るが、反応なし。
続いてミラクルワークスの阿修羅(ウッドルアー)、ミラクルワークスのビリケンをU字の頂点でジャークを入れながら通すがこれもダメ。。。
喰わせ系と言うより、魚を呼ぶ事が出来るマリアオフィスの名作ルアー、エンゼルキッスを入れてみようかな? とルアーボックスを手にした時、雨音を切り裂く北風の中 ボシュっ と独特なボイル音。
居るじゃ~ん!
心臓バクバクの中、静かにポイントの下流側に立ち位置を変え、アップクロスでアイマのコモモⅡをボイル地点の上流へと入れ、リップに水を薄ら噛ませるようなテンションでユラユラとドリフトさせ、ボイル地点へと入れてゆくと~
ガボン。

ルアー : アイマ コモモⅡ
狙いの 点 の手前で、違うのが喰っちゃった。。。 (涙)
明らかにボイルした魚じゃない。。。
暫く場を休めるが、ボイルはあの一発だけ。
季節的にそう簡単に浅いレンジに魚が出てくれないのは分かっているけど。。。
でも、潮位的に今が攻め時。
とりあえずダメ元で同じコースへルアーを投げると一撃で~
ガバチョ。

まだ、こんなサイズがここに残って居たのね。。。
コモモⅡでの自己最少記録をゲット(笑)
したのち、全く何も反応が無いままこの夜を終えました。
てな釣行があり、前回ブログの最後に載せた静岡釣行から戻った夜のコノシロ着きシーバスリベンジへと私的ストーリーは繋がって行くのでした。
静岡に行く前のある夜。
久しぶりの降雨で魚が 浮くか? 沈むか? の微妙なコンディション。
しかしドカンと水面炸裂!! もあるかも?と、
期待を込めて出撃。
狙うは引き続きこの季節らしいプロポーション。
房総や三浦の調子が上向くと、それはイージーにシーバスが釣れた湾奥の秋に終りがやってきた証。
それでもシーバスが居なくなる事が無いのが
東京湾 『湾奥』
しかも、場所によってはこんなベイトが入って居るのは確認済み。

20~30センチのコノシロ。
これに着いて居る魚は当然、デカイ。
でも、このベイトが居るだけじゃダメ。
そこに風や流れや水温など、様々な要素が加わった時、ランカー確率がぐっと上がります。
この夜はその要素のいくつかが整った夜。
ベイトは鮗(コノシロ)。
過去に釣った7キロオーバーの魚たちの記憶と今がシンクロナイズドするような夜。
先ずは独特の存在感が頼もしいアローズのレアフォースをダウンクロスに入れてU字で流して見るが、反応なし。
続いてミラクルワークスの阿修羅(ウッドルアー)、ミラクルワークスのビリケンをU字の頂点でジャークを入れながら通すがこれもダメ。。。
喰わせ系と言うより、魚を呼ぶ事が出来るマリアオフィスの名作ルアー、エンゼルキッスを入れてみようかな? とルアーボックスを手にした時、雨音を切り裂く北風の中 ボシュっ と独特なボイル音。
居るじゃ~ん!
心臓バクバクの中、静かにポイントの下流側に立ち位置を変え、アップクロスでアイマのコモモⅡをボイル地点の上流へと入れ、リップに水を薄ら噛ませるようなテンションでユラユラとドリフトさせ、ボイル地点へと入れてゆくと~
ガボン。

ルアー : アイマ コモモⅡ
狙いの 点 の手前で、違うのが喰っちゃった。。。 (涙)
明らかにボイルした魚じゃない。。。
暫く場を休めるが、ボイルはあの一発だけ。
季節的にそう簡単に浅いレンジに魚が出てくれないのは分かっているけど。。。
でも、潮位的に今が攻め時。
とりあえずダメ元で同じコースへルアーを投げると一撃で~
ガバチョ。

まだ、こんなサイズがここに残って居たのね。。。
コモモⅡでの自己最少記録をゲット(笑)
したのち、全く何も反応が無いままこの夜を終えました。
てな釣行があり、前回ブログの最後に載せた静岡釣行から戻った夜のコノシロ着きシーバスリベンジへと私的ストーリーは繋がって行くのでした。
- 2010年12月7日
- コメント(2)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
羨ましいです。
コノシロ、羨ましいです(笑)
魚のアタリを忘れてしまいました(涙)
イカもアカンですしのぉ。
昨日エリ10買っちゃいました。春よ来い~
サト
東京都