プロフィール
水族館あらし
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:141632
QRコード
▼ 反省中
- ジャンル:釣行記
こんにちわ。
金曜の深夜に
大きいのをバラしまして・・・。
只今反省中です。
バラすまでの状況は以下。
気温もあがり、ホームの小河川もいよいよ開幕と思い、
深夜釣行。
上げ潮のタイミングで、潮位が100を超えるころ、
狙い通りの場所で
ザバー!っとヒット。
今年に入ってセイゴを2匹しか釣ってませんので、
ビックリしながらもファイト開始。
かなりの大物で、
50m位一気に走られます。
はるかかなたでエラ洗い。
5分くらい引っ張りっこをした末に
ようやく2m手前くらいまで寄せましたが、
まだまだ元気な様子。
ライトを点けて、確認したい気持ちを抑え、
次なる突っ込みに備えます。
予想通り再び走り出します。
20m位走らせたところで
再び、巻き上げ。
(実はこの時に違和感を感じていました。)
またまた足元まで寄せます。
ここでネットを出そうかと悩みましたが、
まだまだ元気なので
もうしばらく弱らせよう、じっくり行った方が良いと判断。
予想通り、またまた走ります。
少し余裕が出てきて
邪念が心をよぎります。
デジタル魚拓のこととか、凄腕とか・・・。
で、
30m位走らせて、
と思ったら
フッ と・・・。
ラインのテンションが抜けました。
この2日間、なんでバレたのかばかりを考えています。
箇条書きですが、思い当たるのは以下の通り。
・合わせを入れなかった。
→いつもは、魚がこっちを向いたタイミングで一度追い合わせを入れるのですが、こっちを向くタイミングがほぼなかった。
中途半端なタイミングで合わせを入れて、抜けることを恐れてしまった。
5分も引っ張りっこをしたので、フックは刺さっているだろうということにしてしまった。
・フロントフックが外れたサインを見逃した。
→2回目に走られたときに感じた違和感は、フロントフックが外れたものと思われます。
・ライトを点けなかった。
→フックのかかり具合を確認すればよかった。
バラしてしまった今となっては、思い出に魚体を焼き付けておけばよかったとも・・。
・ラインを0.8号にして初めてのヒットだった。
→この間からラインを0.8号にしたのです。(これまでは1.0号)
びびって強引なやり取りを避けてしまった。
→結果的には、強度には問題なかったので、もっと力で行っても良かったかと思います。
・集中力が途切れた。
→邪念に邪魔された+睡眠不足で集中力が続かなかった。
朝5時から仕事をした日の日付が変わった1時半頃の出来事ですので、
一人24時間テレビみたいな状態だった。
→睡眠は大切です。
・タモ入れに今一自信がない。
→これまでほぼタモなし釣行でしたので、経験不足。
練習します。
良かったところも少し。
・時合の読みは正解。
→サイズはともかく再現可能。
・もう少し強引にしても良かったとは思いますが、目指している柔軟なやり取りが出来た。
北斗の拳で例えると トキのようなスタイルを目指してます。
「激流を制するは静水。」

来週からまた頑張ります。
金曜の深夜に
大きいのをバラしまして・・・。
只今反省中です。
バラすまでの状況は以下。
気温もあがり、ホームの小河川もいよいよ開幕と思い、
深夜釣行。
上げ潮のタイミングで、潮位が100を超えるころ、
狙い通りの場所で
ザバー!っとヒット。
今年に入ってセイゴを2匹しか釣ってませんので、
ビックリしながらもファイト開始。
かなりの大物で、
50m位一気に走られます。
はるかかなたでエラ洗い。
5分くらい引っ張りっこをした末に
ようやく2m手前くらいまで寄せましたが、
まだまだ元気な様子。
ライトを点けて、確認したい気持ちを抑え、
次なる突っ込みに備えます。
予想通り再び走り出します。
20m位走らせたところで
再び、巻き上げ。
(実はこの時に違和感を感じていました。)
またまた足元まで寄せます。
ここでネットを出そうかと悩みましたが、
まだまだ元気なので
もうしばらく弱らせよう、じっくり行った方が良いと判断。
予想通り、またまた走ります。
少し余裕が出てきて
邪念が心をよぎります。
デジタル魚拓のこととか、凄腕とか・・・。
で、
30m位走らせて、
と思ったら
フッ と・・・。
ラインのテンションが抜けました。
この2日間、なんでバレたのかばかりを考えています。
箇条書きですが、思い当たるのは以下の通り。
・合わせを入れなかった。
→いつもは、魚がこっちを向いたタイミングで一度追い合わせを入れるのですが、こっちを向くタイミングがほぼなかった。
中途半端なタイミングで合わせを入れて、抜けることを恐れてしまった。
5分も引っ張りっこをしたので、フックは刺さっているだろうということにしてしまった。
・フロントフックが外れたサインを見逃した。
→2回目に走られたときに感じた違和感は、フロントフックが外れたものと思われます。
・ライトを点けなかった。
→フックのかかり具合を確認すればよかった。
バラしてしまった今となっては、思い出に魚体を焼き付けておけばよかったとも・・。
・ラインを0.8号にして初めてのヒットだった。
→この間からラインを0.8号にしたのです。(これまでは1.0号)
びびって強引なやり取りを避けてしまった。
→結果的には、強度には問題なかったので、もっと力で行っても良かったかと思います。
・集中力が途切れた。
→邪念に邪魔された+睡眠不足で集中力が続かなかった。
朝5時から仕事をした日の日付が変わった1時半頃の出来事ですので、
一人24時間テレビみたいな状態だった。
→睡眠は大切です。
・タモ入れに今一自信がない。
→これまでほぼタモなし釣行でしたので、経験不足。
練習します。
良かったところも少し。
・時合の読みは正解。
→サイズはともかく再現可能。
・もう少し強引にしても良かったとは思いますが、目指している柔軟なやり取りが出来た。
北斗の拳で例えると トキのようなスタイルを目指してます。
「激流を制するは静水。」

来週からまた頑張ります。
- 2016年3月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント