プロフィール

水族館あらし

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:142502

QRコード

鬼が笑う話。

  • ジャンル:日記/一般
来年のお話。

しかも2月。

fimoを通じて知り合った皆さんと新年会を開催します!


昔からの友達のような感覚ですが、

実は知り合ってまだ2年も経ってないのです。


ソル友申請から始まり

2016年夏のショアジギ。
mm9bkynjt43cp2cz7kug-d61da03f.jpg

その後

管釣りだったり、ライトゲームだったり

ハゼだったり。


o8ci82m6kyfmytgkg22f_480_480-5625f6bd.jpg

pjsmyrvo5ozghukfc9od_480_480-8620eb74.jpg
wrxtvet2x4dfbcb66sbi-36ccf4bb.jpg

楽しい思い出がいっぱいです。






皆さんわりと自由な感じで、

チームを作ろうとか、そんな感じではなかったのですが、

自然発生的に

きむら食堂というコミュニティが出来てしまいました。

n34rbm752c7by75j87wh_480_480-18e8ac7a.jpg
Tシャツを作ったり。


遠くははるばる対馬から。



関係してる人、総勢30人くらいでしょうか。



そんな仲間が集まる新年会!





発起人の先生と前々から相談はしていたのですが、

次回のイベントはfimo編集部の方をお誘いしよう!



「ナ○ジー編集部に連絡しなよ」

「いやそこはコ○ちゃんやってよ、有名人だし。」

「あ、アニさんに言ってもらう?大御所だし。」

「村岡さん呼んじゃう?」

「みっぴ呼ぼう!」


というやりとりがありながら、

結果的には先生が編集部に連絡。


すぐに丁寧なお返事が来たとの事。


大阪のフィッシングショーの兼ね合いで、参加は出来ないとの事でしたが、fimoグッズで協賛いただけるとの事です。


一堂感激です。


良く考えるとfimoに1円も払ってない僕たち。

魚釣って、友達が出来て、毎日が少し楽しくなって、物までいただいて、いい事沢山です。


世の中、SNSが原因でいろいろとトラブルが起きたり、果ては殺人事件まで起きちゃいます。
魚釣りのSNSもいろいろとトラブルありますよね。



そんな中、fimoというSNSで繋がらせていただいて、いい事ばかりの僕たち。

fimo発足の当時どのような構想があったか分かりませんが、今自分たちがやってる事は一つの成果なように思います。

改めてfimoに感謝です。



さて、来年2月3日。

節分です。


来年の話をすると鬼が笑うといいますが、

まだ若干空席ありです。

ご参加ご希望の方はぜひ。


みんなで笑いましょう!









コメントを見る