プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:381077
検索
QRコード
▼ 今回は3匹目
- ジャンル:釣行記
どもども!山浦です!
先日参加したWSSマーズオープン大会は見事なデコリンチョでした!
友人二人がワンツーフィニッシュだったのでとても嬉しく気分は良かったんですが、
fimoのプロ養成塾生として勝つ気で参加しただけに本当に悔しかったです!
さて、最近もしれれ〜っと港湾部に行っております。
にしても相変わらず雨に邪魔されますね。
雨が多過ぎて河川から流れてくる藻などのゴミが全く沖に捌けてくれないので
最高のキャストが台無しになって荒らしてしまう事が多いです。
ナイトの沖にあるゴミなんて全く見えませんしね。。。
そんななか昨夜はいつもの港湾部へ。
先行者の方に挨拶をし、情報交換。
バスタックルの兄ちゃんとは言えしっかり釣っているようだ。
邪魔にならない様に大場所をずらし何の変哲もないフラットなエリアに入る。
(誰も知らないだけで実は一番釣れる)
まずは最近知ったB太パターンで表層のベイトの下を引いてくると
あっさり40cmジャストがヒット。

カレーのフタを載せずにパチリ。
その後潮が急に緩み、深いバイトが取れなくなってきた。
ポイントの角に先行者がいて、散々投げて帰ってってポイントにすかさず入る。
ルアーはB太。
流れがぶつかるピンを通すとあっさりヒット。
今度はこましなサイズの様だ。
慎重にファイトし、1度も水面でエラ洗いさせることなく足下まで寄せると
フッ。。。。
2匹目の悪魔が健在ですわ〜。。。
潮もべたべたになったのでココはスーサンのデッドスローで決める。
数投して同じ場所でバイトが出るも乗らず。
更に数投するとドンッと重量級がヒット!
2、3度追い合わせを入れ60UPを確信するも
この脱力感たっぷりの思い引き!!!
ボラっチョマンでした。笑
タイトルの落ちがこんなんですんませんね!汗
その後もショートバイトに悩まされながら、良さげなバイトも混じりながらも
見切って移動。
下げっぱなのどちゃ濁りの河川絡みの港湾部。
潮が効いた瞬間にボイルが多発するもベイトが見当たらない。
マイクロベイトか。。。
スーサンの鬼ジャークで岸際の明暗部を出入りさせると
グバァッと水面を割って出るも1秒でフックアウト。
50UPやったのに。。。
そしてマイクロベイトを攻略できずに終了。
なんか腹立つので今夜も週末も戦います!
次のログは写真が増えますよ〜に!
タックルデータ
ROD: apia 風神号 ネオンナイト83L
REEL: ダイワ セルテート2500R
LINE: バークレイパワーエクストラ1号+ファイヤーリーダー22lb
LURE: ima B太 B太モーグ 裂波120
邪道 スーさん
マングローブスタジオ マリブ
ダイワ Xクロス90SSR
ダーウィン カンニバル83S
タックルハウス ローリングベイト
ティムコ ベイスラッグ X10
拾ったごみ ありませんでした
先日参加したWSSマーズオープン大会は見事なデコリンチョでした!
友人二人がワンツーフィニッシュだったのでとても嬉しく気分は良かったんですが、
fimoのプロ養成塾生として勝つ気で参加しただけに本当に悔しかったです!
さて、最近もしれれ〜っと港湾部に行っております。
にしても相変わらず雨に邪魔されますね。
雨が多過ぎて河川から流れてくる藻などのゴミが全く沖に捌けてくれないので
最高のキャストが台無しになって荒らしてしまう事が多いです。
ナイトの沖にあるゴミなんて全く見えませんしね。。。
そんななか昨夜はいつもの港湾部へ。
先行者の方に挨拶をし、情報交換。
バスタックルの兄ちゃんとは言えしっかり釣っているようだ。
邪魔にならない様に大場所をずらし何の変哲もないフラットなエリアに入る。
(誰も知らないだけで実は一番釣れる)
まずは最近知ったB太パターンで表層のベイトの下を引いてくると
あっさり40cmジャストがヒット。

カレーのフタを載せずにパチリ。
その後潮が急に緩み、深いバイトが取れなくなってきた。
ポイントの角に先行者がいて、散々投げて帰ってってポイントにすかさず入る。
ルアーはB太。
流れがぶつかるピンを通すとあっさりヒット。
今度はこましなサイズの様だ。
慎重にファイトし、1度も水面でエラ洗いさせることなく足下まで寄せると
フッ。。。。
2匹目の悪魔が健在ですわ〜。。。
潮もべたべたになったのでココはスーサンのデッドスローで決める。
数投して同じ場所でバイトが出るも乗らず。
更に数投するとドンッと重量級がヒット!
2、3度追い合わせを入れ60UPを確信するも
この脱力感たっぷりの思い引き!!!
ボラっチョマンでした。笑
タイトルの落ちがこんなんですんませんね!汗
その後もショートバイトに悩まされながら、良さげなバイトも混じりながらも
見切って移動。
下げっぱなのどちゃ濁りの河川絡みの港湾部。
潮が効いた瞬間にボイルが多発するもベイトが見当たらない。
マイクロベイトか。。。
スーサンの鬼ジャークで岸際の明暗部を出入りさせると
グバァッと水面を割って出るも1秒でフックアウト。
50UPやったのに。。。
そしてマイクロベイトを攻略できずに終了。
なんか腹立つので今夜も週末も戦います!
次のログは写真が増えますよ〜に!
タックルデータ
ROD: apia 風神号 ネオンナイト83L
REEL: ダイワ セルテート2500R
LINE: バークレイパワーエクストラ1号+ファイヤーリーダー22lb
LURE: ima B太 B太モーグ 裂波120
邪道 スーさん
マングローブスタジオ マリブ
ダイワ Xクロス90SSR
ダーウィン カンニバル83S
タックルハウス ローリングベイト
ティムコ ベイスラッグ X10
拾ったごみ ありませんでした
- 2010年7月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント