プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
天草梅雨の磯ヒラゲーム part2
道中、鉛色の空に虹。
こりゃあ、なんかいいことあるかも!?
そんな事を思いながら、前回の状況変化で上向いた感のある磯へ
着いてすぐは風もそこそこあって、波も相変わらずいい状態。
そのお陰からかちょっとオイシイ状況が(´V`)♪
まずはGaboozガボッツ90で強いサラシの払い出しをチェックしていく。
するといきなり凄…
こりゃあ、なんかいいことあるかも!?
そんな事を思いながら、前回の状況変化で上向いた感のある磯へ
着いてすぐは風もそこそこあって、波も相変わらずいい状態。
そのお陰からかちょっとオイシイ状況が(´V`)♪
まずはGaboozガボッツ90で強いサラシの払い出しをチェックしていく。
するといきなり凄…
- 2016年7月27日
- コメント(2)
天草梅雨の磯ヒラゲーム part1
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
もう夏本番ですが、梅雨シーズンの磯ヒラスズキゲームへちょこちょこ行ってましたのでその様子を書いていきます。
紫陽花が元気に咲く梅雨。
梅雨前線が九州の北から南をウロウロするこの梅雨シーズン。
海の方はと言うとこの前線の動きと発達具合によってウネリは慢性的にあるものの、日によってちょっと大きくなったり小…
紫陽花が元気に咲く梅雨。
梅雨前線が九州の北から南をウロウロするこの梅雨シーズン。
海の方はと言うとこの前線の動きと発達具合によってウネリは慢性的にあるものの、日によってちょっと大きくなったり小…
- 2016年7月23日
- コメント(0)
天草春の磯ヒラまとめ 後編&磯Shalldusの使い方
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
震災の余震がだいぶ落ち着きだした春後半。
季節は安定を見せる時期に突入。
低気圧の通過するコースがシケるかシケないかのキー。
基本南寄りのシケがメインとなる。
ショアラインの状況も水温上昇と共にガラリと変わり始める時期。
その一つがベイトサイズ。
スモール、マイクロベイトが多くなりだす季節。
魚はアフター…
季節は安定を見せる時期に突入。
低気圧の通過するコースがシケるかシケないかのキー。
基本南寄りのシケがメインとなる。
ショアラインの状況も水温上昇と共にガラリと変わり始める時期。
その一つがベイトサイズ。
スモール、マイクロベイトが多くなりだす季節。
魚はアフター…
- 2016年7月5日
- コメント(1)
春の天草磯ヒラスズキまとめ 前編
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
今年の磯ヒラ初春のシーズンは産卵でキレイに魚が落ちてしまったような沈黙の磯は短かった。
ナイトゲームの予想をする状況の一つにもなった磯ヒラでのアフターの戻りの早さ。
ナイトが始まるより少し早くプリの小型と混じる様にパラパラと戻って来た。
規則的に動く時はアフターナイトヒラシーズンの終わり辺りから春の磯…
ナイトゲームの予想をする状況の一つにもなった磯ヒラでのアフターの戻りの早さ。
ナイトが始まるより少し早くプリの小型と混じる様にパラパラと戻って来た。
規則的に動く時はアフターナイトヒラシーズンの終わり辺りから春の磯…
- 2016年6月25日
- コメント(0)
天草磯ヒラスズキガイド〈ファーストコンタクト編〉
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
磯のサラシを撃つヒラスズキゲーム。
このサラシとは波がものに当たったり、波が空気を取り込んで攪拌したりして、その空気の泡が水中に拡散した状態。
つまり真っ白なのは空気の細かい気泡。
このサラシの白と海の色、空の色、そして磯の色が作り出すコントラストはこれまたとても綺麗なもの。
シケの具合や季節によって…
このサラシとは波がものに当たったり、波が空気を取り込んで攪拌したりして、その空気の泡が水中に拡散した状態。
つまり真っ白なのは空気の細かい気泡。
このサラシの白と海の色、空の色、そして磯の色が作り出すコントラストはこれまたとても綺麗なもの。
シケの具合や季節によって…
- 2016年4月12日
- コメント(3)
天草ショア 赤い鯛(マダイ)とジリオンTW
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
〈過去釣行〉
この日は暖かい南西からの風とウネリ。
ちょいとウネリが大きくなかなかのシケの様相を呈したポイント。
どうしようかと考えながらウネリの周期を見てると合間には少しだけ落ち着くタイミングもある。
ならばと短時間ながら購入したばかりのジリオンTWを使ってみるべく釣り開始。
風波と違いウネリの場合は突…
この日は暖かい南西からの風とウネリ。
ちょいとウネリが大きくなかなかのシケの様相を呈したポイント。
どうしようかと考えながらウネリの周期を見てると合間には少しだけ落ち着くタイミングもある。
ならばと短時間ながら購入したばかりのジリオンTWを使ってみるべく釣り開始。
風波と違いウネリの場合は突…
- 2016年4月5日
- コメント(6)
天草磯ヒラスズキゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
ログ遅れてますが引き続き書いていきます。
この日は北西のシケでいい感じにサラシが出てる状況。
そんな中、予想がハマり一発で魚が溜まるスポットを発見!
ブローウィン140Sシャローリップチューン。
このサイズでも釣れ続くかと思いきや一本釣ったら急にショートバイトばかりで乗らなくなる。
ここ最近多いパターン…
この日は北西のシケでいい感じにサラシが出てる状況。
そんな中、予想がハマり一発で魚が溜まるスポットを発見!
ブローウィン140Sシャローリップチューン。
このサイズでも釣れ続くかと思いきや一本釣ったら急にショートバイトばかりで乗らなくなる。
ここ最近多いパターン…
- 2016年3月27日
- コメント(1)
天草磯ヒラスズキベイトタックル パートⅡ後編
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
★後編
残りの時間も少なくなり幾つかのポイントの中からラストポイントを選定。
朝一番に比べると波も落ちだして来てるので、
どうかなぁ??と思いながらもポイントに入るとセットの波ではまだいいサラシと流れが出てます!
(^_^)ノ""""ヨシヨシと思いながらチェックしていくとショートバイトが!
もう一度タイミングを計り直…
残りの時間も少なくなり幾つかのポイントの中からラストポイントを選定。
朝一番に比べると波も落ちだして来てるので、
どうかなぁ??と思いながらもポイントに入るとセットの波ではまだいいサラシと流れが出てます!
(^_^)ノ""""ヨシヨシと思いながらチェックしていくとショートバイトが!
もう一度タイミングを計り直…
- 2016年3月2日
- コメント(0)
天草磯ヒラスズキベイトタックル パートⅡ前編
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日は北西のシケ終わり。
風は落ちだしてましたが、ウネリは残っている状態でサラシは十分。
仕事が休みで朝から昼まで約半日釣行。
まずはヒラスズキ兼青物も出るポイントへ。
本命はヒラスズキなんでまずは魚が着きそうなサラシをじっくりチェックしていくもノーバイト(^_^;
サラシも文句無しなんですけどね~。
居る…
風は落ちだしてましたが、ウネリは残っている状態でサラシは十分。
仕事が休みで朝から昼まで約半日釣行。
まずはヒラスズキ兼青物も出るポイントへ。
本命はヒラスズキなんでまずは魚が着きそうなサラシをじっくりチェックしていくもノーバイト(^_^;
サラシも文句無しなんですけどね~。
居る…
- 2016年2月27日
- コメント(3)
天草ベイト磯ヒラスズキ パート1 シャルダス20プロト
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
ここ最近は春の匂いがしたかと思えば・・
冬が戻る
春一番も観測されましたけどまだ2月ですよ・・・(^_^;
暖冬とか言われてたけど・・・帳尻合わせの大雪は降るしいつも通りの冬!?
まぁあーだこーだ言ってもこれが自然。
どうにもならないので(そう言いながらも言ってますが爆)今年はこんなもん!と言うことにしてそ…
冬が戻る
春一番も観測されましたけどまだ2月ですよ・・・(^_^;
暖冬とか言われてたけど・・・帳尻合わせの大雪は降るしいつも通りの冬!?
まぁあーだこーだ言ってもこれが自然。
どうにもならないので(そう言いながらも言ってますが爆)今年はこんなもん!と言うことにしてそ…
- 2016年2月21日
- コメント(0)
最新のコメント