プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
天草ロックショア青物ゲームpart2
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
前回釣ったヤズ、サゴシからベイトは小さいなりにも魚が付いている。
このスポットにちょいちょい回遊してる感じだし、ブリやサワラサイズの型のいい魚とかも回ってる可能性もあるかも!?
そんな気がしてベタ凪ながらも夕マズメポイントに入ってみる。
流れは緩いが流れてはいる。
潮交わしのタイミングが近い。
釣り座上…
このスポットにちょいちょい回遊してる感じだし、ブリやサワラサイズの型のいい魚とかも回ってる可能性もあるかも!?
そんな気がしてベタ凪ながらも夕マズメポイントに入ってみる。
流れは緩いが流れてはいる。
潮交わしのタイミングが近い。
釣り座上…
- 2017年3月13日
- コメント(1)
天草ロックショア青物ゲーム パート1
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
1月後半。
ヒラスズキのビッグママを求めながら磯をさまよう。
天草も雪が降ったりする程の中々強い寒波。
あちこち小型のベイトは接岸してる状況。
そんな中ベイトの溜まったスポットを見つけて攻める。
丹念に攻めるもヒラスズキからのコンタクトはショートバイトのみ。
残り時間40分程。
潮の変化のタイミング。 ふと…
ヒラスズキのビッグママを求めながら磯をさまよう。
天草も雪が降ったりする程の中々強い寒波。
あちこち小型のベイトは接岸してる状況。
そんな中ベイトの溜まったスポットを見つけて攻める。
丹念に攻めるもヒラスズキからのコンタクトはショートバイトのみ。
残り時間40分程。
潮の変化のタイミング。 ふと…
- 2017年2月27日
- コメント(0)
1月の天草磯ヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
1月の磯ヒラスズキまとめ。
1月最初のシケ。
12月終わりには顔を見れず終わっていたため改めて魚探し。
色々考えながらポイントを選んで入ってみる。
入ったポイントは鳥も忙しく飛んでていい雰囲気。
テンポよく探って行くが反応がないまま修了の時間が迫る。
潮表に払い出しが絡むサラシ。
ここにいなければ・・・
…
1月最初のシケ。
12月終わりには顔を見れず終わっていたため改めて魚探し。
色々考えながらポイントを選んで入ってみる。
入ったポイントは鳥も忙しく飛んでていい雰囲気。
テンポよく探って行くが反応がないまま修了の時間が迫る。
潮表に払い出しが絡むサラシ。
ここにいなければ・・・
…
- 2017年2月16日
- コメント(0)
去年12月の磯ヒラスズキ
- ジャンル:日記/一般
- (ロックショアゲーム)
これで去年の釣行ログは最後にします。
去年12月の磯ヒラスズキまとめです。
12月初旬辺りのシケ。
ようやく冬らしい天候へ。
まだ海は秋を引きずってるだろうなぁ~と短時間ながらチェックしていくとワンド場になったポイントに魚の溜まり場を早くも見つける。
サラシで真っ白になった流れの溜まりに先発させたブロー…
去年12月の磯ヒラスズキまとめです。
12月初旬辺りのシケ。
ようやく冬らしい天候へ。
まだ海は秋を引きずってるだろうなぁ~と短時間ながらチェックしていくとワンド場になったポイントに魚の溜まり場を早くも見つける。
サラシで真っ白になった流れの溜まりに先発させたブロー…
- 2017年2月2日
- コメント(1)
2016-12月 ナイトヒラスズキ
2016年12月。シケとシケの間の凪。
狙いの潮でナイトゲームの様子を見に行ってみる。
潮がしっかり動くポイントへエントリー。
流速の変化に定位したり、回遊するであろう魚を狙って行く。
ブローウィン140Sのシャローリップチューンで広範囲を探りながら流れの方向と反転流の位置を探ると結構近い位置まで流心が寄っ…
狙いの潮でナイトゲームの様子を見に行ってみる。
潮がしっかり動くポイントへエントリー。
流速の変化に定位したり、回遊するであろう魚を狙って行く。
ブローウィン140Sのシャローリップチューンで広範囲を探りながら流れの方向と反転流の位置を探ると結構近い位置まで流心が寄っ…
- 2017年1月24日
- コメント(0)
天草磯ヒラスズキ 11月中旬~12月初旬
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
今年も苦戦の青物ですが、シケればヒラスズキからのコンタクトはそれなりに取れてました。
サイズは相変わらずですけど。(^_^;
と言うことでスーパームーンのタイミングでのシケ。
まだまだ秋と言うこともありシャロー中心のポイントを選択。
サラシは文句なし。
まずはトップからやってみるかと近距離のスポットと言うこ…
サイズは相変わらずですけど。(^_^;
と言うことでスーパームーンのタイミングでのシケ。
まだまだ秋と言うこともありシャロー中心のポイントを選択。
サラシは文句なし。
まずはトップからやってみるかと近距離のスポットと言うこ…
- 2016年12月27日
- コメント(1)
天草ショア青物11月~12月初旬
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
季節の進み方もどちらかというと遅かった11月の天草。
その影響もあるのか西海岸の自分の通うエリアは今年もショア青物がイマイチ調子が上がっていかない。
小型の魚はいるがサイズが上がらず、ヒラマサも少ない感じ??(;´Д`)
確かにその年によってムラはあるし、長時間の釣りが出来ている訳ではないのでハッキリとは…
その影響もあるのか西海岸の自分の通うエリアは今年もショア青物がイマイチ調子が上がっていかない。
小型の魚はいるがサイズが上がらず、ヒラマサも少ない感じ??(;´Д`)
確かにその年によってムラはあるし、長時間の釣りが出来ている訳ではないのでハッキリとは…
- 2016年12月22日
- コメント(0)
11月天草磯ヒラズズキ
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
11月の磯ヒラスズキ釣行。
11月に入って低気圧や前線通過による最初のシケ。
エントリーしたポイントでは早速ピンスポットに魚が溜まってる所を発見!
ブローウィン140Sに反応が悪いとみるや一気にサイズダウンさせて80S。
すると一気に反応も変わって連続バイトに連続ヒットするも2ポロ…
11月に入って低気圧や前線通過による最初のシケ。
エントリーしたポイントでは早速ピンスポットに魚が溜まってる所を発見!
ブローウィン140Sに反応が悪いとみるや一気にサイズダウンさせて80S。
すると一気に反応も変わって連続バイトに連続ヒットするも2ポロ…
- 2016年12月9日
- コメント(0)
天草ロックショアキャスティングスロー
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
久々にハタがどうかなと気になって夕マズメ1時間ない程でしたが行ってみてました。
のっけから雲が掛かってて光量少なめ。
時間も限られているのでシーライド逆付けを使用したキャスティングスローで広範囲をテンポよく探っていく。
カラーは目立ちやすいようなコットンキャンディーでスタート。
しかし中々バイトが無い…
のっけから雲が掛かってて光量少なめ。
時間も限られているのでシーライド逆付けを使用したキャスティングスローで広範囲をテンポよく探っていく。
カラーは目立ちやすいようなコットンキャンディーでスタート。
しかし中々バイトが無い…
- 2016年11月29日
- コメント(1)
秋シーズンスタートの10月天草磯ヒラスズキ
- ジャンル:日記/一般
- (ロックショアゲーム)
遅ればせながら10月。
青物はもちろん磯のヒラスズキもシケが入ると開幕となってくるタイミング。
いいシケはまだ少ないシーズンながら前線の通過でようやく待ちに待ったシケ。
青物調査であちこち見て回っており、ベイトの動向はある程度分かってたのでそれに風当たりを考慮してポイントへ入ってみる。
薄濁りはあるがサ…
青物はもちろん磯のヒラスズキもシケが入ると開幕となってくるタイミング。
いいシケはまだ少ないシーズンながら前線の通過でようやく待ちに待ったシケ。
青物調査であちこち見て回っており、ベイトの動向はある程度分かってたのでそれに風当たりを考慮してポイントへ入ってみる。
薄濁りはあるがサ…
- 2016年11月16日
- コメント(2)
最新のコメント