プロフィール

倉田大地

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

天草ロックショア青物ゲームpart2

前回釣ったヤズ、サゴシからベイトは小さいなりにも魚が付いている。



このスポットにちょいちょい回遊してる感じだし、ブリやサワラサイズの型のいい魚とかも回ってる可能性もあるかも!?



そんな気がしてベタ凪ながらも夕マズメポイントに入ってみる。


流れは緩いが流れてはいる。

427ez29pr8urmj32hyu4_480_480-674566fc.jpg
潮交わしのタイミングが近い。


釣り座上面には大きな頭を出した根があり右手には長く沖に伸びた沈み根。


その正面の根と沈み根の間はスリットが入りその先がブレイクライン。


流れはブレイクラインに沿うように沈み根から正面の根の沖をゆっくり通る。


正面の根の左は沈み根が点在して浅く流れはヨレて巻きやすくベイトも溜まりやすいがこんな状態なら地形がはっきりしてるブレイクライン側の方が確率は高いはず。と、こちらに狙いを絞る。


このブレイクまでの距離は50m程。



表層にベイトの反応がないので魚は浮いてこなさそうだし、ブレイクの沖側のボトム~中層をメインに探ることにする。


そんな所でまずはシーライドロング60gからキャスト開始。


サゴシの歯も警戒してまずはドッグウォーク主体のシャクリ。


しばらくやって行くが反応がない。


ここで潮に僅かながら変化が出だすf651.gif


潮交わしのタイミング間近の潮。

上げと下げがせめぎ合うタイミングにベイトっ気が出だす。

何の釣りでもそうだが潮替わりのタイミングというのは何かしらかの変化や反応が出る事が多いタイミングの一つ。
特に状況があまり良くない時ほどこういうタイミングというのは何かしらか起こる事が多いように自分は感じる。



このタイミングはやっぱ外せないよね~。


なんて思いながらシャクルが反応がない。


回遊してきてないだけ?でもなぁ


不思議と勘というかなんか感じる所があって居ないとは感じない。



サゴシの歯で切られてもいいから反応を取りたいと飛ばしたり、スロージギング気味にやったりしてると中層より上目で飛ばしてからのフォールに違和感。


ん!!上のレンジでそっちか!?


そして緩いが潮目でベイトがざわつく。


こりゃ上だな


飛距離、レンジとフォール。


選んだのぶっ飛び君95S。


水面からイメージ的に1.5m辺りまでを探ってみる。


上目を速めの動きとスローなリトーリーブで探った後にフォールで反応したことからフォールを絡めたジャーク&フォールへ


日も水平線へ落ち出す。


上げの潮がグッと効き出したようで潮目が夕マズメイチハッキリ出た。


ここがラストチャ~ンス!!とブレイクに絡んだ潮目に向けてベイトタックルを振り抜きフルキャストf65a.gif


カウント取りながら沈めつつ、リトーリーブしながらのジャークアップ。


テンションを若干残しつつのレベルフォール・・・


このワンアクション目に



ムンッ!!



違和感にも似たアタリに反応して合わせるとヒット!


ズシリとした重量感。



よし!やっと喰った!!


ロッドでリフトするが重いだけで走らない?



とここで大きく首を振る感触!


ヤズとかじゃないな!もしや!?


頭はこちらに向いてるし走らないなら遠慮なく一気に寄せに入る。
9x3826oron33zz4fdd34_480_480-707613f1.jpg

思いの外すんなりとブレイクラインを越えて正面の頭を出した根より内側へ引き込んだ。



また振り幅の大きな首振りをしたかと思うと右へ左へと走り出し粘るが後の祭り。



水面に浮かんだのは・・
c4vj37p62n9puubi6sxs_480_480-deb78da4.jpg
おっ~!!

予感的中f65a.gifもしやのサワラサイズじゃん(爆)

srwjgzdyii8js7v8znoj_480_480-9f260f66.jpg

僅かな波を使いズリ上げてキャッチ!

k35xa997mwacioivaxze_480_480-2c468463.jpg

xgmej882pr2griusivzo_480_480-504ed4b9.jpg

nb28zyjbstzfs7kkkytd_480_480-f218b49d.jpg
90アップのサワラ! 重さは後の計測でジャスト4キロで自己記録更新f7ee.gif
もちろん自己記録更新も嬉しいけどホント旨い奴なんでそちらの方の喜びが上回る(爆)

b64ggfiy9p9gdei27h93_480_480-d8695157.jpg
ぶっ飛び君がいい仕事してくれました!



ブツ持ち写真撮ってる内に暗くなって喰うこと優先( メーター越えたら魚拓取ろう ←なぜか強気(笑))でさっさと血抜きして気持ち良く撤収!!



前回のサゴシもまだ残ってるし食べきらないので知り合いの方に連絡。
裁いて貰いつつ、自分も食べる分だけ貰い残りは丁度この知り合いの方にめでたいこともあってお祝い代わりにプレゼント!

4tf5w7x7epnvskwou8ax_480_480-ead641e1.jpg
以前食べた玄界灘産の全身トロなサワラには勝ちませんでしたが、やっぱりこのサイズのサワラはマジ旨い!!


上手いこと予感がハマってのサワラ出現で嬉しく美味しい釣行となりましたf399.gif



そして旨く、神出鬼没なサワラサイズがまだ回ってる可能性が高いと言うことが分かり、しばしサワラ狙いにスイッチ!


数日このポイントに張り付いてみる。


その一日目。


シケ始めでレンジコントロールがやりにくい日。



ミノー、シーライドロング、ぶっ飛び君でチェックしていくが何となくイマイチ合ってない気がする。



そこで飛んでレンジも広く探れ、巻きもスローもやれるシーライド逆付けの30gをチョイスしてみる。が、魔というかなんと言うか細めのシーハンターを使ったアシストフックセッティングのままキャストしてしまう。


逆づけのリトリーブ主体のアクションにベイトリールで細かく糸の出し入れをさせながら時折バックスライドフォールを混ぜてレンジコントロールしながら攻める。


するとバックスライドフォールから3巻きした辺りで・・・



ズン!とヒット


ヤベっ!喰っちゃった(´`:)フックがぁ・・・


暴れないようにじわりじわりと距離を詰める。

しかし手前に来たところでまた右に左に走り出す、、


ここも何とかこらえて姿が見えた!


この前と同じ様なサイズ!!


と思った途端に大きく首を振る(;゚д゚)

やめて~!!と思った瞬間にロッドからテンションが抜けた(´`:)

vap7dsih76xdjt5ra87g_480_480-23593ddb.jpg
テールのアシスト一本が切れていた。

狙ってたクセに何やってんだよ!!

完全に自分のミス。もう自分に腹が立って仕方なかった。


w7zzdn6s8b9xuwigy46z_480_480-766ca35c.jpg
暗くなるまで投げ倒すもその後は何もなく終了f3ef.gif

でも色々傾向は見えてきた。





そして次の釣行では
4gcvb84u2aczuhb9pfpz_480_480-1e704e74.jpg
シケの中でフォルテンを使ってヒット!


が、足下まで寄せたところで身切れしてしまいフックオフ(-ω-;)
iop7dcepsbzt3dbopdmi_480_480-c0ea91b4.jpg
ヒットパターンはブレイクへの角度をつけたトレースラインにミドルレンジキープのフォールを混ぜたリトリーブ。


自分が招いた悪い流れだからしょうがない。


z3432rmyxuv2n875tpk3_480_480-53b9a010.jpg
シケだしもしかしたらもう少し内まで入ってくるかもとブローウィン140Sで探ると・・・


コッf6cd.gif一呼吸待つと ゴン!!





しかしキャッチしたのは・・・
zwe3ens7cauuv6yyv52y_480_480-8602cbe1.jpg
ヤズ君。
zk9yf4t9566i5gg5k6cp_480_480-dff06b80.jpg
ヤズ君には悪いが素直に喜べない。


uwncdh4gmbr5xjrwrfxt_480_480-404bcc78.jpg
結局チャンスを掴めず本命のサワラの姿はそれ以降消えてしまった。
自分の招いた悪い流れから抜け出せないまま終わったサワラ狙い釣行となりました。





タックルデータ(スピニング)

ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice110HH
axw8anwk6svx8js8bvvf_480_480-6b21704d.jpg
ダイワ
14インパルト3000SH-LDB

ライン
山豊 レジンシェラーPE 2号

リーダー
フロロ8号  1ヒロ半


タックルデータ(ベイト)

ロッド
MCworks  WildBreaker 109HR/B

5dz2x9afciecj9hfgscb_480_480-289f4aef.jpg
リール
ダイワ ジリオンTW1516XXHL(spool HLC1514)
    
ライン
シマノパワープロZ 2号-150m


リーダー
フロロ8号  2ヒロ半


ヒットルアー
BlueBlue Blooowin140S、140Sシャローリップチューン、シーライド30g、フォルテン40g、ジャンプライズ ぶっ飛び君95S
cenzcfcbfn6onmjjbcct_480_480-699f5f42.jpg
55zux2avxwb52u5ut5aa_480_480-be318d96.jpg


 

コメントを見る

倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ